太平山

名古屋や埼玉新生活での主婦の日々と子育てや仕事に関する事件と感動を綴る。予定・・・

腹痛でこども預かってもらう

2012-11-22 15:25:56 | 健康・病院・妊婦生活
妊娠初期にこそ運動を・・・と書いておいてあれですが



今朝から原因不明の腹痛が続いています。



なんだろう???




朝早くから富山出張の主人を送り出し、お弁当を作って娘を送り出し



その後2歳の娘の相手をせずに寝てしまいました。




2歳の娘ごめんよ~ 途中で観念して一緒に寝ていたようですが。




そのまま昼過ぎまで寝て、幼稚園バスのお迎え。。





近所の仲良し姉弟さんは、今日は習い事の日だったから諦めていたのだけど



天の助けか、今日はその習い事がお休みとか!




うちの姉妹そろって、遊びに行かせてもらう事になりました。




ママと離れると聞いて「あとでね~!」「バイバイーーー!」と大喜びしすぎる2人・・・




楽しそうでなによりです。



ずっと遊んであげられなかった2歳の二女がやっと遊べて良かった。




なんて恵まれた環境なんだろう・・・?持ちつ持たれつで行きましょう。。。




お言葉に甘えて寝かせてもらいます。




本当にありがとう!!

妊娠初期こそよく動こう?! 産科医大野明子先生

2012-11-22 07:30:56 | 健康・病院・妊婦生活
なかなか衝撃的なお話を聞きました。


「胎盤ができあがる16週までに、たくさん運動をして、子宮にたくさん酸素血液を送りましょう」

との内容です。


まさに、その16週に満たない現在の私が、その対象者ですね。




杉並区高井戸の明日香医院の大野明子先生、

この方の11月10日(土)クローバーの会5周年記念企画、講演会『自分で産む~医療とのいい関係~』での話だそうです。


だそうですというのは、私は行けなかったので、そのレポートを誕生学アドバイザーの先輩からシェアしてもらったのです。



以下は主催の稲田助産院のクローバーの会の会員さんのレポートより


=========================================================================

『妊娠初期こそよく動こう!いい胎盤を作ろう!』



一般的に安定期に入る前の妊娠初期は早産になる危険性があるために

安静にしていた方がいいと考えられていますが、全くの逆。


子宮は筋肉でできているので多少の張りは当たり前。


妊娠高血圧症候群になると困るので、子宮にたくさん酸素血液を送り、子宮動脈を太くし、

いい胎盤を作りましょう!


胎盤ができあがる16週までに子宮にたくさん酸素血液を送りましょう。


=========================================================================


大野明子さん著書は、誕生学アドバイザーの先輩のおススメでもあり、いくつか本を読んでみました。


大野先生の助産院のHPを見ると、


『妊娠した女性には赤ちゃんを産む力があり、また赤ちゃんには生まれる力があります。

そんなお産ができれば、その子をおっぱいで育てることも自然にできます。

それは本来はあたりまえの、人のいのちの営みです。』とあります。



本当ですね。哺乳類ですから、そうやっていのちをつないできたんですよね。


初めての出産の時の多くのママ友たちが「人間以外の哺乳類すべてを尊敬しちゃう」と言っていました。


本当に私も尊敬しましたよ。すごいなー、あのカンガルー!とか。



尊敬もあるし、同志のような気持ちになりましたね。




産む力

生まれる力

育てる力

つなぐ力


全て、自信を持って行きましょう。自然の事ですから。

そして何かあっても自分を咎めずに、行きましょう。

自然の事ですから。



そう思って今日も哺乳類の私は進みます。


今日は足立区綾瀬で 

『オレンジリボンオーナメントをつくろう & ママフェスタ』開催 です。


こちらで誕生学のブースがあります。


      入場無料です!!!


http://kosodatepalette.jimdo.com/ オレンジリボンフェス/



私も娘と遊びに行こうと思います。



胎盤が出来上がるまで、微熱が続く妊婦、なんとなくだるいこともありますが、自然ですもの、

胎盤も赤ちゃんも頑張っている!私も胎盤のためにたくさんの新鮮な酸素と血液を送ります。


おなかの外から、子宮が触れるようになったのは、2年10ヶ月ぶりです。


「東京上級デート」キャピっとしない美女を見るだけで気分良し!

2012-11-22 02:39:34 | 随筆
たまに夜中に一人でほほーーーっと見ている
「東京上級デート」

良いですね。


まず美女たちが良い感じ!

美女も、番組も、キャピっとしていない!


キャピキャピと街やお店を紹介されると、疲れますね。。。

そんな年齢なのでしょうか?


いや、昔からキャピっとは好きじゃないです。


通販番組も、どうしてあんなにキャピキャピなんでしょう?

言われれば言われるほど怪しんでいる主婦であります。



「キャピっと感」て、昔の職場の同僚男子(飲み仲間)が使っていた言葉ですが

まさに、いろいろな事をよく表していると思います。


その人は「キャピっと感」のない店を選んでいましたね。

キャピっとにお金払うの嫌ですから。


私もまったく同感です!



とはいえ、雰囲気を大事に、それもサービス、というお店は好きです。



しばらくないであろうおいしい&丁寧な料理のお店に行きました。


ひょうたんのお新香


ノンアルコールカクテル!


ジャズ生演奏!



「東京上級デート」のようなお店には、今後15年位行く機会がなさそうですが

あのモデルさん達を見て良い夢見れそうです。


女もきれいな女の人を見ると気分が良いもんです。

『イクメン』『イケダン』でくくらないで???

2012-11-18 07:29:22 | お料理
「すくすく子育て」(NHK)で、パパでも簡単にできる!離乳食の作り方を伝授して下さっていた

パパ料理研究家 滝村雅晴さん


そのやり方は、効率的なのにちゃんと下処理もされていて、めんどくさそうじゃないイメージで、とても良いと思いました。


ズボラ料理、とかに似ているかもしれません。


毎日何かを作る私でも、参考になりました。




そういう、’簡単で身近な料理研究家さん’がたくさん露出して皆さんの(パパたちの)目にとまってくれると
良いなと思います。


どんな番組に出れば、普通のサラリーマンの目にとまるのでしょう?

深夜番組?



大体、「すくすく子育て」を見ている時点で、子育てや家事などに関心のある良いパパでしょう。


うちは見ませんからね



「男子ごはん」も良い企画だと思いますが、見ませんし。



うちの旦那は『イクメン』 『イケダン』 というネーミングをかなり嫌っておりますので

そういうフレーズを出して刺激せず(笑)に、

マツコの番組とかでサラッとそんなコーナーが出来たらなあ、と

ひそかに夢見る主婦の私です。




うちは、育児にはとても協力的、でも料理は無理!と思っているみたいです。


子育てに協力的だからって『イクメン』とかでくくられたくない!

そういう、ダンディズム追求型の旦那さんも世の中にはいらっしゃると思います・・・



同じく、『○○男子』とくくられたくない!

そういう男性もいらっしゃるでしょうね。



余談ですが、

草食動物は、○○しい○をするとのことで、

「草食男子」と言う呼び方は、草食動物に失礼だ!

と、草食動物の研究をされている方がおっしゃっていました。





◇12月22日のアロマ親子講座*誕生学 受付中です。(あと若干名で締切となります)


アロマの香りに包まれて、お子さんと誕生学、私もとても楽しみです。



==============================================
◎ 日 時: 12/22(土) 10:00~11:30


◎ 場 所: 浦和コミュニティーセンター (浦和駅 徒歩1分)

◎ 参加費: 1,800円 
 ミニ誕生学 800円(1家族) + アロマクラフト1,000円(親子)

◎ 対 象: 4歳~中学生までのお子様とその保護者の方
  (下のお子様連れでのご参加も可)


※ アロマクラフトは、お子様の人数が
増えるごとに500円追加となります。

==============================================

ご参加、お待ちしております



講師・内容の詳細はこちらです。


→http://ameblo.jp/aroma-rhythm/entry-11379984518.html

アロマの先生のブログです。




今日は調布で「いのちってスゴイ!」イベントに顔を出した後、みんなdeドーモくん!の収録に行きます。



おしゃべりで老化を防げ ~姉妹の雑談に思わぬ効果~

2012-11-17 06:09:44 | 健康・病院・妊婦生活
「クローズアップ現代にぎんさんの娘さんたちが出るので参考に見たら?」と親から連絡がありました。



何の参考だ?と思いながらも、素直に見てみました。





そうすると、見ているだけでとても楽しいのですが、その会話に、驚くべき効果があるそうで、



長寿や健康の研究者たちが、その4人の雑談に注目しているそうです。





健康の秘訣は『雑談』だと、4人の姉妹が話しています。







ぎんさんの娘さん達、4人の姉妹(お一人は3歳の時に亡くなられているそうです)は、

現在平均年齢93歳。





娘や息子がいるかもしれないけど、90代の二人が一緒に住んでいます。



そして他の姉妹は歩いて数分の場所に住んでいるそうです。









国立長寿医療研究センターの下方さんは、2000人以上を対象者に

生活習慣と老化の関係を調べたそうです。



多くの高齢者は、70代、80代になると、うつ傾向が高まるそうですが、

この4姉妹はそのうつ傾向がほとんどなかったそうです。







日本認知症学会の理事遠藤さんは、この4姉妹に認知症予防の糸口を見つけています。



脳の血流が増加する機会が多いと、認知症になりにくいのだそうですが



この4姉妹の場合、気のおけない姉妹同士でのおしゃべりを通じて、血流がかなり増加していました。





初対面の人との会話で実験すると、脳の血流はほとんど増加がありませんでした。



それが、妹と2人の会話になると、血流が増加(初対面の人との会話の2.5倍)、

4姉妹での会話になると、ユーモアやジョークが増え、更に血流が増加していました。







更に、4姉妹の会話の内容には、記憶力を強化する効果があると、

千葉大学の人工知能が専門の大武準教授は見つけたそうです。



「そういえばそうだった」効果と呼ぶそうです。



みんなで「あの時はああだったね」「そうだったそうだった」と話すことが、良いそうです。







この4姉妹の場合は、会話のキャッチボールが早く、頭をいつも使う訓練になっているそうです。



その会話に重要なアイテムが、何十年も家にあるという「ちゃぶ台」だそうで



ちゃぶ台の効果を話していました。



・円形なのでみんなの顔が見れる

・距離が近いので会話が弾む







長女の方は一度痴呆になりかけ、息子さんが養老院に・・・と考えたそうですが、



姉妹が怒り、一緒に住むと一緒に住んだところ、

生きがいが出てきて、これまでできなかった事も出来るようになったそうです。





姉妹がいるのはとても良い環境ですが、

その他の高齢の方も、一人で暮らして閉じこもらないように、コミュニケーションをとれる機会をどんどん作るべき、と結論になっていました。







私の祖母も、姉妹・兄弟含めて、大勢で話していると笑いが絶えず、

みんな元気だとか。もうほとんどが90代です。





姉妹のいない私としては羨ましいです!





昔、高校時代の友達と、



「将来未亡人になったらおばあちゃん同士で一緒に住もうね」、なんて話していましたが、



それは本当に実現した方が良さそうですね。




おめでとう!ピエンロー!!

2012-11-14 04:05:13 | お料理
雑誌「dancyu」の22年間のレシピで読者が選んだ№1レシピに

妹尾河童さんの「ピエンロー」(白菜と鶏・豚の鍋です)が選ばれたと聞きました!


この太平山でも、何度か大絶賛!して参りましたピエンロー。

我が実家の母が河童さんの本を見て作ってみたのが始まりですが、かれこれ20年以上愛しております。




熱く語った記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/chako84/e/f8ecc7e84371c22c8dbf253feb56410d


誰に言ったらいいのか分からんが、とにかくファンとして、おめでとう!!



作り方は簡単。

・自分の取り皿で粗塩と一味唐辛子を混ぜよう(七味だとなぜか違う)
・雑炊のために、汁を飲むのは禁止




これがないと始まらないよ。

バトン入れ完成 幼稚園課外クラブ

2012-11-08 06:32:42 | 育児(我が子観察)日記
<5歳1ヶ月と2歳9ヶ月>


娘の幼稚園の課外クラブでバトンをすることになりました。

バトンとフットボールしか選択肢がないのですが、、、

野球派の私は、微妙・・・


バトンもダンスとかバレエとか、にならないかな?と思っていた所

娘は選択できず両方やるとか。



これまで一つも習い事していなかったし、私も勝負の世界の球技と、ダンス系と両方できたら良いと思うので頑張れと。


ただし、幼稚園の課外クラブは、卒園までやりぬくことが条件だそうで、嫌になってもやめられませんよ~

頑張れるかな?おさきさん。



送迎&クラブ費の面からも、普通の習い事に比べたら妊婦&乳飲み子を抱えての私には本当に助かる!!


やると言ったからには、最後までやりぬいて、いろいろな事を吸収してね!


運動部系の母は、スパルタで応援しますよ。





そんなこんなで娘のバトン入れ完成。肩にかける紐つき。


設計図無しでバトンさんに何度も中に入ってもらって、まさにコシノ家ばりの立体裁断!


しかし先に筒型にしてしまい、マジックテープも肩紐も、手縫いと言う始末・・・


無計画な自分をほんま恨むわ。



世の中の保護者の方たち、尊敬しますわ。

もっと丁寧に、作ってあげているんだろうな~!





実はこの前に一つ、もちろん無計画で作成したら、細すぎてバトンが抜けないという作品が出来上がる。


娘に言ったら「でもありがたいよ~」


なんて良い子なんだ!!



ありがたいよって5歳が言うセリフか?

おばちゃんぽい私のセリフがうつってるね。



バトンもレオタードも、ウィンドブレーカーにネックウォーマー、
そして来年度のみどりの制服も、全てお友達からお下がりもらいました!

いや~ありがたや、ありがたや!!




*今週土曜日は「いいお産の日」イベントです。





近々「誕生学®」に出会えるイベントは下記の通りです。




11月のイベントはどちらもご家族みなさんで、独身の方、学生さんの方、どなたでもお気軽にお越しください。




12月の講座は小学生と保護者、親子向けの講座です。








◆11月10日 青山にて 「いいお産の日」イベント

詳細 → http://ameblo.jp/chako84/entry-11351703759.html

 




《誕生学ブースタイムスケジュール》


13:30~ 『誕生学®』ブースにて 胎児人形などの展示
     誕生学アドバイザーがおります。『誕生学®』って?「いのちってスゴイ」を見て 触って 感じてみよう


15:10~(30分程度) 『誕生学®』サロン
           ~誕生学アドバイザーが語るいのちのお話~


16:00~(30分程度) 『誕生学®』サロン
           ~誕生学アドバイザーが語るいのちのお話~



この機会に、『誕生学®』にふれてみませんか?
どなたでもご参加いただけます!


赤ちゃん、お子様連れのお母様、お父様、妊婦さん、独身の方、学生 さん、ご家族みんなでお越し下さい!

サロンの合間にも、胎児人形などの展示を行っています。
お近くにいらっしゃったらぜひのぞいてみて下さいね。


当日、たくさんの方にお会い出来ることを、スタッフ一同心より楽しみにしています!


「いいお産の日」 in 青山  
http://www.mo-house.net/1103_2012






◆11月18日 調布にて 「いのちってスゴイ!」イベント

詳細 → http://ameblo.jp/fullmoon-coral/entry-11369176520.html



◆12月22日 浦和にて「親子でアロマ&誕生学」

詳細 → http://ameblo.jp/aroma-rhythm/entry-11379984518.html

魚をさばくなら、流しは右側が良い?

2012-11-08 03:50:12 | 家づくり
うちのキッチンは、2750サイズにしました。

建築会社の人には「普通2550ですし、充分ですよ」って言われたけど、普通、とか関係ある??
料理のしない人に言われたくないわ。


間取り的にどうしようもなく、対面ではないけど、

明るい窓際にシンク、その窓枠に観葉植物を置いて、生ごみは勝手口から出せる、という夢は叶いました。



しかし、魚をさばいたり野菜を切ると思うのが、まな板とシンクの位置関係です!


まな板の右手側にシンクがないと、切っている途中のごみを落とせない!


なかなか不便ですね~。




写真に撮るとかなり雑然と見える・・・しかも夜だから明るい窓のイメージなし。勘弁。。




シンクは小さめ、シンクの左側(リビング側)は極力狭く、と設計してもらったので

まな板を置いて作業は不可能です。



シンクにまな板を渡して切るか???という方法は取れそうですが。



リビングがキッチンの左手がわなので、シンクが左側、勝手口側(右側)がコンロ、となりますが、

コンロは揚げ物をする時など、左手側にバットを置くので、右側で良かったな、と思うのですが。



シンクの位置を考えた方が良かったのでしょうか~?



実は、もう一つ理由があり、シンク左側を多く取るべきだったかな、と後悔しています。




それは、作業スペースの確保です。


作業スペースを多く取りたいために、シンクを小さめにし、その左側も狭くしましたが

パナソニックのシステムキッチン担当のお姉さん曰く

「作業スペースは、意外と分けた方が使い勝手もよく、見た目もすっきりしますよ」との事でした。



わかめを戻しているボール、洗った野菜を置くボール、などと

調理中のものを分けることによって、効率よく、

どちらかの作業スペースだけに調理中のものがあっても、どちらかだけ片付けられる

(作業スペースが一箇所だと、一つでも何かが乗っていると片付いた印象にならない)


という説明でした。




納得です~!!!




ちょっと後悔・・・





次回は、ガス台を広めに取った方が良い理由

について、書きたいと思います。



こちらは、LIXILのお姉さんのお話です~。

(うちのキッチンは結局LIXILで購入しました)




*今週土曜日は「いいお産の日」イベントです。


近々「誕生学®」に出会えるイベントは下記の通りです。


11月のイベントはどちらもご家族みなさんで、独身の方、学生さんの方、どなたでもお気軽にお越しください。


12月の講座は小学生と保護者、親子向けの講座です。




◆11月10日 青山にて 「いいお産の日」イベント

詳細 → http://ameblo.jp/chako84/entry-11351703759.html

 

《誕生学ブースタイムスケジュール》


13:30~ 『誕生学®』ブースにて 胎児人形などの展示
     誕生学アドバイザーがおります。『誕生学®』って?「いのちってスゴイ」を見て 触って 感じてみよう


15:10~(30分程度) 『誕生学®』サロン
           ~誕生学アドバイザーが語るいのちのお話~


16:00~(30分程度) 『誕生学®』サロン
           ~誕生学アドバイザーが語るいのちのお話~



この機会に、『誕生学®』にふれてみませんか?
どなたでもご参加いただけます!


赤ちゃん、お子様連れのお母様、お父様、妊婦さん、独身の方、学生 さん、ご家族みんなでお越し下さい!

サロンの合間にも、胎児人形などの展示を行っています。
お近くにいらっしゃったらぜひのぞいてみて下さいね。


当日、たくさんの方にお会い出来ることを、スタッフ一同心より楽しみにしています!


「いいお産の日」 in 青山  
http://www.mo-house.net/1103_2012





◆11月18日 調布にて 「いのちってスゴイ!」イベント

詳細 → http://ameblo.jp/fullmoon-coral/entry-11369176520.html



◆12月22日 浦和にて「親子でアロマ&誕生学」

詳細 → http://ameblo.jp/aroma-rhythm/entry-11379984518.html

10月は来客ラッシュ。リースはどう飾る? フック or 3Mコマンドタブ

2012-11-03 08:40:18 | 家づくり
先週、うちにお客様が2日連続で来ていました。

先週だけでなく、10月は毎週お客様が来てくれていたのだけど



お客さんが来ると家がきれいになるから、私みたいな’掃除は後回し’タイプにはありがたいです!


先週は二日間とも学生時代のお友達だったのだけど、本当にみんなと出会ってからもう○○年?!

と、当たり前に二ケタなのが不思議ですね。


記憶の中ではつい最近の思い出なのだけど



日頃はそれぞれ全然違う毎日だけど、今後もたまに集まろうね。



友人夫妻が持って来てくれたこれ、なんとラスクなんです。
食べるまで想像つかない!



高校時代の友人が持って来てくれたそば粉のパンがおいしすぎて、うなったね。

尾山台 VENT DE LUDO のパンでした。



私は初めてピザを焼きました。

パンを作るし、実家でも母がよくピザを焼いてくれていたのに、なんと初めてのピザ作り。

焼きたてはやはりおいしいね!


今度子どもがいない時にでも、お庭のほったらかしのバジルを消費しよう。。


あとは、バーニャカウダを。
一度作ったら小さいタッパーに小分けして、冷凍しておくと、食べたい時すぐ出せる!


子どもも生の人参、茹でたブロッコリーをいっぱい食べてくれます。(塩分高いかな・・)


このサイトのレシピで作っています。飲み好きママ友に教えてもらったもの。
私は生クリーム入れる派です。

http://www.tra-noi.com/gusto/ricetta/bagnacauda.html




ところで今初めての悩み。

玄関ドア(木製ではないけど木目?)に、傷を付けずにリースを飾るには…?


調べてみると、

・リースフック
・リースハンガー
・剥がせる強力両面テープ (3Mコマンドタブ)
・剥がせる強力両面テープのフック (3Mコマンドフック)

という方法があるみたい。


どれが、傷つかず、素敵なんでしょう???

まずは安いのから試してみて、自分の家の雰囲気に合うものを探すしかないのかな・・・?


意外とこういうのの雰囲気が合うかどうか、うちの旦那さまは重視するので、相談しないとね。



10月のお客様

幼稚園のお友達
義理の両親
さきとみどりの従弟
実の両親
誕生学アドバイザー同期
学生時代のお友達①
学生時代のお友達②

うち宿泊客2組。



どれも楽しい思い出です。

また来てね!

Pixta

写真素材 PIXTA