goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

必死で・・・

2013-07-29 16:33:41 | インポート

自分のパソコンも 息子のノートパソコンも壊れてしまい

旅から帰ってきたら

i-pad は 夫が会社に持って行ってしまい…

ああ~ どうしよう (*_*)

朝から ずっと そればかり考えつづけた

ネットカフェは 近場には 皆無のようだし

必死で考えると やはり それなりに解決策は見つかるようで・・・

古いパソコンを置いてあったのを思い出したのです

古いマウスも 古いキーボードも なんとか 探し出し

ネットが接続されたときの 歓喜の叫び(心の中だけ)

とりあえず ここのアップはできるし

古いデータも メールも(6年前)全部残っているし~

新しい(古いけど)に移行するまで なんとかなりそうです

よかったあ~ (^▽^)V

旅の記録は 写真アップがうまくできたら ぼちぼち始めますね~


慣れない指さばきi-padで

2013-07-23 00:48:20 | インポート
せっかく貸してもらっていた息子のパソコンまで
なぜか壊してしまいました
もしかして私の身体からは、パソコン壊しの電磁波でも出ているのでしょうかー
そんな状態のままわたしは旅に出てしまい
当分コメントもできないなあと思っていたら
夫のi-pad でもできることがわかり
ようやく…
ものすごく打ち込みにくいですが
なんとか細々でもできることがわかりコメントしていきますねえ



ファミレス→マイ弁当

2013-07-02 22:09:23 | インポート

マンドリン・アンサンブルの練習は 

通常午前中だけだったので

いつも 練習後のミーティングを小一時間ほどした後は

有志だけが 近くのファミレスで ランチしていたが…

 

でも 来年にコンサートを控えて

真面目に午後も練習するようになったので

お昼は練習場で食べるようになった

コンビニおにぎりや お弁当の人もいるし

私は 手作りマイ弁当を持参している

 

これは 経費節約にもなるし

一応自分で作っているので 防腐剤も添加物もゼロだし

やっぱり 落ち着ける気がする

ファミレスのメニューには もう飽きてしまったし

お弁当だと 毎回同じような組み合わせでも

飽きないのは不思議だ

 

ご飯は 軽くお茶碗に一杯分を 小さなおにぎりにして

中には梅干を入れて 海苔巻きにする

定番おかずは ウインナとピーマン・きのこなどを

スチーム容器に入れて チンするだけ

後は残り物少々~

たいてい おみやげ物のお菓子があるので

お弁当は控えめ分量でOK

 

お茶も持参するので

リュックの中は

譜面やら 録音機やら 足台 などで

溢れかえってしまうけれど…

でも おいっしょと背負ってしまうと

不思議と重さは軽減される

楽器も結構重いので

いつも歩きやすく 安定感のある靴を愛用している

服装は 伸縮性があって 身体を締め付けないもの

これが 私の 練習ウエアの条件~(^-^*)/

 

 

 


枇杷

2013-06-24 17:10:41 | インポート

うちの枇杷は 今年たくさん実り

それなりに おいしいとは思うけれど

小さくて 食べるのが面倒~

何か利用法はないかなと考えて

コンポートとジャムを作ることにしました

 

皮むきと 種取り作業は 少し面倒だったけど

ちょうと 冷蔵庫に昨夜の残りの白ワインがあったので

それで コンポートを作り

残りを ジャムにしました

画像だと 生の枇杷との違いがないですが~(笑)

一応 手をかけております。

130624

















↓は 今日のジュース

豆乳とミルクと バナナ パイナップル 冷凍のブルーベリーとラズベリー少々

こ~んな 色になりました

130624_2


通販で靴を買うのはやめよう~と

2013-06-18 23:25:29 | インポート

誓ったはずなのに…

またしても

好みのブルーに惹かれて

エスパドリーユとかいう

夏用の涼しそうな靴を買ってしまった

 

色は

本当に さわやかなブルーで気に入ったが

どうやら サイズがちょっと大きすぎ

ブーツは 大きめでも 靴下で加減して うまくいくのだけれど

これは ぴったりサイズでないと 歩きにくいようだ

サイズを変えてもらおうかなとも思ったが

すでに 玄関前で履いた為

裏が汚れてしまっている (/。\)

 

前にも後ろにも コットンを詰めて

出かけたけれど

やはり 歩きづらい

何か別の詰め物をするか~

一度洗ってみようか~

でも せっかくの素敵な色がはげちゃうと困るし~

何とか対策を考えなくては…

ネットで画像を見たら

かかと部分を踏んづけて履いていた

これだと サイズは気にならないかも~

でも やっぱり歩きにくいけれど(笑)