きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

「自治会の班長に」

2022-05-29 21:38:24 | 日々の暮らし

自治会のお役は 班長と呼ばれていて

順番に回ってきます。

前に一度したのは。。。

20年位 いや もっと前かな~

HPやブログに書いた記憶がないので

はっきりとは覚えていません。

 

以前は 旅行なども実施されていましたが

今は コロナ禍なので 大きなイベントはないので

定例会議に出席するのと

地域のお掃除と

会費集金 書類を配るくらいかな~

 

町内を20ほどのブロックに分けているので

私の担当は 17軒ほどです。

だから この次順番が回ってくる頃には

かなり高齢になっているので パスできるかな~

 

地域の結びつきは大事だと思います。

近隣の方は 同世代の方が多く

子ども達の幼い頃から 知り合って

世間話をできる関係になっていて

良かったと思います。

 

 

うちの紫陽花

紫陽花の花は 一斉に咲くのかと思っていましたが

今年は 小出しに咲いていきます。

 

 

 

 

こちらの紫陽花は

ほぼ一気に咲きました。

優しい色合いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老眼鏡」

2022-05-26 21:47:22 | 通販・買い物

前の記事に 古い眼鏡をアップしましたが

今度は

新しい 老眼鏡です。

 

 

私は外出時は

遠近両用の ソフトコンタクトを使っているのですが

細かい字は見えにくいので

一応 老眼鏡も常時携帯しています。

 

100円のや 1000円のや もうちょっと高いのなど

いくつか持っていますが

使い勝手の良い お気に入りのが 壊れてしまいました。

棹の部分が破壊したので 修復は無理~

それで

あれこれ探していたのですが

なかなか見つからず

先日

近くの 北欧グッズの店でみつけました。

 

あまり選択肢はなかったのですが

外出時に 車内で 読書したり 書類を読む・書くときだけなので

まあ なんでも いいかな~

でも 可愛い色なので 気に入りました。

 

デンマーク製だそうです。

 

私は 強度の近視なので

裸眼だと 細かい字も見えるのですが

外出先で つけはずしは面倒なので

やっぱり老眼鏡は必要なのです。

 

いまでは

リーディンググラスと呼ばれるそうですね。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「産経新聞・朝晴れエッセー4月月間賞」

2022-05-21 09:05:39 | 日記・エッセイ・コラム

4月の月間賞は こちら

「赤い眼鏡・赤い糸」というタイトルです。

私の選んだ 「どっちが赤い?」は

3名の選者さんは どなたも選んでくれませんでした。( 一一)

 

受賞作の内容は・・・

 

小学生の頃から メガネをかけていた作者が

お見合いのときには 

母の「見栄えが悪いで外してけ」という通りにしたせいで

何も見えず ドジばかりで 

見合い相手と散歩中にはぐれてしまった~という

思い出が描かれています。

 

実は私も 小学校3年生からメガネをかけていました。

赤いふちだったと記憶しています。

学芸会(古いねえ)の劇に出演した時は

やはり 母の指令で メガネなしで出演して

何も見えなかったような~(笑)

ころばなかっただけ マシです。

 

お見合いの時は

もうコンタクトレンズを入れていたので 

相手の顔はバッチリ見えました。

 

小学校の頃のメガネは もう現存していませんが

OL時代 初めての海外旅行出発直前に

目の具合が悪くなり

コンタクトができなくなり

仕方なく ビン底メガネをかけていきました。

そして それは 今も ここに~

 

 

20代の私と一緒に

ヨーロッパを旅したメガネさん

時折 懐かしくなって 取り出して眺めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柿の花満開」

2022-05-17 16:58:26 | 草木

次男が 食べた後の柿の種を

庭の真ん中に埋めてから 30年以上経ち

昨年 初めて 柿の花が咲き そして実ができました。

埋めたのは 普通のおいしい柿なのに

何故か 昨年できたのは 渋柿みたいで~

それでも 木になったまま 甘くなるのもあって

いくつかは 美味しく食べることができました。

 

柿の花のつぼみも 花も 熟すまでの実も

どれも 黄緑色で 見分けがつきにくいですが

どうやら 今は 花盛りのようです。

 

 

 

黄緑色というよりは

黄色みたいに写ってますね~

今年は 渋柿から卒業できてるかな~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タブレットのSDカード交換」

2022-05-11 08:52:58 | 日々の暮らし

自分の為の記録。。。

 

タブレットは 購入して もう6年位になるので

スマホより利用歴は長いです。

タブレット本体や SDカードの容量が 増えてきてしまったので

SDカードを もっと容量の多いのと取り替えました。

これまでのは 14GB でしたが

今度のは 64GBもあるので 当分大丈夫でしょう。

画像は 大きくても1~2M程度ですが

動画となると 100M以上のも多いです。

母の映像や 旅先の風景 息子達との演奏記録など

やはり 時々は タブレットで眺めてみたいので

置いておきたいものが たくさんあります。

 

古いSDカードに記録していたデータを

一旦 本体に戻し

新しいSDを入れたら また そちらに移す~という作業をしました。

すぐ 忘れてしまうので

ここに記録しておきます。

 

スマホでは ほとんど写真も動画も取らないし

結構SDカードの容量が大きいので 当分大丈夫でしょう。

 

パソコンと タブレットと スマホ

この3っつを管理するのは 結構大変。

メールは どれにも入るようにしているので

不要メールを削除するのも コマメにやらないと。。。

 

 

昨日

今年初めて

豆ごはんを炊きました。

子どもの頃は 大嫌いだったのに

不思議なものですねえ。

 

関西では

この豆は 「ウスイ」とか 「碓氷豆」とか呼ばれていますが

関東では たしか~ グリーンピースと表示されるとか。。。

私はグリーンピースと言えば

茹でて 缶詰に入っているタイプのだと認識しています。

 

今ネットで調べてみましたら。。。

碓井豆は 大阪府曳野市の碓井町で初めて栽培されたから

そう命名されたようです。

元はアメリカから輸入された豆のようです。

そして この「うすい豆 うすいエンドウ」は 

主に関西エリアだけで供給されていて

関東では グリーンピースと呼ばれる品種が主流のようです。

同じものでは なかったのですね~

 

画像は 「食べチョク&more」さんのサイトからお借りしました。

コロコロした豆を サヤから出すのは 楽しいです。

ソラマメの ふくふくしたサヤも大好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする