goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

博多へ

2017-09-26 16:19:06 | 
この週末は 博多でのコンサートに賛助出演するので
出かけて行きました。

私だけ もう一泊して
地元の友人と 「能古島」という 小さな島へ渡りました。

博多からフェリーで10分と
とても短い船旅です。

↓は その島から眺めた 博多の町です。
黄砂か pm2.5 だかが発生していて
博多の町は霞んで見えました。






博多では 地下鉄で会場のホールまで行きましたが
新幹線のように 電車が来たら ホームと線路の壁が
乗り口の部分だけ開くので 安全です。

ICカードが使えるので とっても便利だけれど
交通費が いくらかかったのか わかりにくいですね。








仕方なしに。。。

2017-09-17 17:39:52 | 日々の暮らし
私は 物を捨てるのが好きではないです。
昔の服やグッズでも 何年か経って
よみがえる物が これまでにも たくさんあったし
愛着のある物は 別に捨てなくてもいいと思っています。

ゆえに
我が家は モノであふれています。
でも私の頭の中では 置き場所は記憶されているので
探し物をすることは まあ 少ない方です。

でも この家ができてから 三十数年ぶりに
壁紙とじゅうたんを張り替えることにしたので
仕方なしに 片付けております。

処分する棚もあるので
中身をすっかり取り出しておかないといけないし
畳も換えるので 上のものは どこかへ移動させないと~

ゴミ袋がいっぱいできたけれど
それでも まだまだ 片付けてないエリアがたくさんあり
一月後に なんとかなるのかどうか不安です。

そして 片付けた後は あれはどこ?状態になるに決まっています。
腰痛にならないように気をつけながら
せっせと 整理しております。










「さて どうするのだろう?」

2017-09-11 09:44:15 | わたしの心

夫はすでに世間一般のリタイア年齢を過ぎてはいるが
自分でやっている仕事なので 今でも働いている。

でも そろそろ楽をしたくなったようで
来春くらいに リタイアしようかなと言っていたので
そうなんだ~と 聞いていたが。。。

本音を言うと
妻としては
元気なうちは ずっと働いてほしい(笑)

休みは たまにあるから楽しいのであって
毎日が日曜だと 夫のような活動的な人には
退屈で耐えられないのではないかなと思う。

でも これは本人が決めることなので
これまで 私は何も意見してこなかった。
特に聞かれもしなかったし~


それが
先日 学生時代のクラブの集まりがあり
同世代は ほとんどリタイア組だったようで
彼らの 暮らしぶりを聞いて
ちょっと気が変わったらしい。

たしかに体力的にもしんどいのだろうし
毎朝ため息ついているし~
これまでは
リタイアしたら 自由に時間が使えて楽しい
という プラス面しか 考えてなかったのかもしれない

物事には もれなく両面 いいことと悪いことがついてくるので
どちらがベストということはない。
サラリーマンだと いやおう無く会社をやめないといけないのだけれど
自分で選ぶというのも 迷ってしまうのだろう。

さて どうなりますことやら。。。

あっ!
でも収入は減るだろうし
家でずっと顔を突き合わせていると トラブルの元だし
じゃあ
私は これまで以上 出かけて行った方が良い? (笑)

















蝉が鳴かなくなりましたね

2017-09-04 08:12:08 | 動物
毎日うるさいほど じーじー ジャンジャン鳴いていた蝉の鳴き声が
聞こえなくなりました。

今朝
落ち葉を集めていると
なにやら うごめくものが~( ̄□ ̄;)
仰向けになり バタバタしています

それは 羽の透き通った クマゼミでした

残り少ない命
ゴミと一緒にしては可哀想なので

外に出して
地面に置いてあげました


9月に入って
急に涼しくなってきました

もう枯れてしまったと思っていた
シクラメンの株から 芽が出て来ました

ゴーヤは ちっとも実がならないまま

オリーブは初めて4粒実をつけました

こうして
また 季節は巡っていきます。


ハイビスカスみたいに鮮やかな色の芙蓉の花