goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

男と女の間には~♪

2013-10-05 08:01:38 | インポート

新聞に週に一度

いつも楽しみにしているドクターのコラムがある

今は老人医療に関することで 役立つ記事も多い

医療以外のことも 登場するのだけど・・・

今日は 女性車両のことを取り上げていて

女性の方が寿命が長いこととか 女性専用なんとかがあるのに男性専用は少ない~

ま そんな風なことが 柔らかな物言いで書かれてあった

 

そう 女性専用車両

これが本当に必要なのかどうかは 私にもわからない

チカン対策だとはわかってはいても

男性は これの存在が納得できないようだ

夫もいつも不満に思っているようなので

これに関して議論するのは避けている(笑)

 

そう 男性がチカンにあうことは まあない

でも 女性である以上 私だって 何度かチカンに遭遇したことはある

あのイヤ~な感じは 絶対男性には理解できないと思う

 

近年 女性はたしかに強くなった

そして 一応社会は 男女平等となり

女性市長や 女性社長が増えてきた

でも どうしても女性には弱点がある

性犯罪では被害者になるし 出産ではダメージが大きい

 

だからね やっぱり

男と女の間には ふかくて暗い河がある~♪のよね(長谷川きよし「黒の舟歌」)

 

 


今日も結構暑かった

2013-09-26 16:52:41 | インポート

夜半から今朝にかけて

かなりの強風が吹いていたので

今日は寒くなるぞ~と 構えていたら

日中は 結構日差しがきつくで 暑かった

でも まあ さわやか~

 

朝 警備のアラームをつけて

玄関を閉めて 鍵を閉めて

さあ でかけようとしたら・・・

消えているはずの アラーム音がまだ聞こえる

通常は 一分ほどで消えるはず

また鍵を開けて 入り 確認するが 異常なし

それで また 閉めて・・・

でも まだ 聴こえてくる

2分ほど坂道を下っていっても まだ聴こえていた

どこかの家の故障なのかな~

 

 

昔「時計をとめて」で 有名になった

グラシェラ・スサーナの歌で

伴奏は ポルトガルギターとマンドリンのデュオ「マリオネット」

 

長崎の地名が たくさん登場します~♪

</object>
YouTube: 唐街雨情 グラシェラ・スサーナ


先輩

2013-09-12 16:11:19 | インポート

先月 おけいこ友とランチしていたら

別のおけいこ仲間と出会い

そのとき一緒にランチしていた人が

私のことを知っているという

短大時代のマンドリンクラブの一年先輩で

ギターパートだったそうなので そのときの先輩の顔を

あれこれ思い浮かべるが・・・ 特定できない

古い名簿を見るが なにしろ旧姓がわからないので・・・

ああ この人かもしれない~と思った人ではなくて(笑)

結局別の人だったのだが

私のおけいこ仲間に 名簿を見てもらったら

お名前の方は変わってないので 特定できた!

 

そして 今日

お互いのおけいこ前に再会~ ^ー^)ノ

40年後の私をわかってくれたのが とてもうれしい

彼女も あまり変わってなかった

ちょっとだけ ふっくらしたくらいかな

 

彼女も同じ街に住んでいるらしい

私は全く今まで気づかなかっただが

彼女の方は 時々私のことを見かけていたようだ

そういえば ときどき 視線を感じていた(などということは なかったけど・笑)

なんだか ふっふ~と

ちょっと楽しくなる再会でした

 

 


ミニロボットそうじき・モコロ

2013-08-10 17:44:57 | インポート

こんな面白グッズを買いました~

母の家の廊下には いつもほこりがフワフワと漂っていて

ルンバは 高いし大きすぎるし~

ということで 買ってみることに。

 

でも ↓の動画は 自家製ではなく ゆーちゅーぶのです~

うちのは黄緑色です

</object>

YouTube: ミニロボット掃除機モコロ(MOCORO)

買う前に ネットで評判をチェックしてみましたが

そのほとんどが …

あまりゴミを取れない~

モーター音がうるさい~

すぐ電池切れする~

などと悪評だらけでしたが

でも やっぱり~買ってしまいました  ^ー^)ノ

 

動きがとてもかわいくて 私好み

仕事力の方は まだチェックしてませんが

まあ 楽しめるかな

今度 母の家の廊下で お仕事させてきます。


たまには 日本の風景も~

2013-08-09 17:20:23 | インポート

日本画の新作ができました~ ^ー^)ノ

皆様よくご存知の 岡山県の倉敷・美観地区を描きました。

母と姉と姪と私の4名の 女子旅でした。

メインの観光スポットには 小さな川が流れていて(倉敷川)

ほんの短い距離ですが 小さな船に乗ることができます。

その船から眺めた倉敷の町並です。

手前にある 大きな茶色い物は 母たちが かぶっていた編み笠です。

この笠を描くのが 本当にもう大変で 何度も描きなおし(上に塗り重ね)ました。

20130809