

デジカメは やはり壊れたようなので
同じ機種を探して 購入しました。
すでに製造中止になっているので
あれこれ探して
アマゾンで購入しました。
ほとんど同じなので 早速使っています。
庭の柿の木に
毎日野鳥がやってきますが
動きが素早いので なかなか写せませんが
今朝は なんとか 写せた~と思ったら
後ろ姿です(笑)
スズメか メジロ? それとも??
少しだけ 柿を残しておいて良かったです。
家庭での生ゴミを減量できるという
生ゴミ処理専用容器と 「生ごみ処理用ぼかし」を購入しました。
これまで チェックしてきた 同じような製品は
結構高かったのですが
コープのカタログに載っていた この製品は
とても安かったので
試しに購入してみました。
「ぼかし」とは 米ぬかなどが減量のようです。
そして EM とは Effective Microorganisems の略で
有用な 微生物群と訳されています。
微生物の中には、人間にとって有用な「善玉菌」と、有害な「悪玉菌」があります。
EM(善玉菌)を利用してつくる「EM生ごみ堆肥」は、土をふかふかにし水分・酸素・養分の保持力を高め排水性を高めるので、元気な野菜や花を育てるのに役立ちます。
ま 安全な物を使って
生ごみが肥料になるのなら いいことだと思います。
発酵の際に 臭うかもしれませんし
虫が発生するかも~
でも ま とにかく やってみないことには わかりませんもんね。
今日から スタートしました。
台所のゴミも 生ごみとして この容器に入れられる物を
あらかじめ 選別した方がいいかも。。。
前の記事に 古い眼鏡をアップしましたが
今度は
新しい 老眼鏡です。
私は外出時は
遠近両用の ソフトコンタクトを使っているのですが
細かい字は見えにくいので
一応 老眼鏡も常時携帯しています。
100円のや 1000円のや もうちょっと高いのなど
いくつか持っていますが
使い勝手の良い お気に入りのが 壊れてしまいました。
棹の部分が破壊したので 修復は無理~
それで
あれこれ探していたのですが
なかなか見つからず
先日
近くの 北欧グッズの店でみつけました。
あまり選択肢はなかったのですが
外出時に 車内で 読書したり 書類を読む・書くときだけなので
まあ なんでも いいかな~
でも 可愛い色なので 気に入りました。
デンマーク製だそうです。
私は 強度の近視なので
裸眼だと 細かい字も見えるのですが
外出先で つけはずしは面倒なので
やっぱり老眼鏡は必要なのです。
いまでは
リーディンググラスと呼ばれるそうですね。