goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

黒豆を炊く

2008-12-30 19:01:05 | 食・レシピ

昨夜から調味液に漬けておいた黒豆を炊いた

炊き始めたら

はかりの上に砂糖が残されているのを発見

あわてて 鍋にほうりこむ

長男が 調理台の黒豆の袋を捨てようとした

あっダメ! それ見ながら作ってるんやから~

 

主婦業大ベテランの私も

黒豆とゴマメだけは ずっと義母に任せていたので

炊いたことがなかった

だが 数年前から 義母も料理しなくなったので

仕方なしにやり始めたので 新米なのである

私の好みでは しわがあって固めの方が好みなんだけど

今回のできあがりは あくまで柔らかく とろけそうに・・・

ま 毎年 色々試してみて マイ黒豆を決定することにしよう

さびクギは今年も見つからなかったのでパス

落し蓋も 普段のは魚のにおいがついてしまってるし~

ようやく 紙のあく取りシートを発掘したので代用した

 

黒豆炊いている合間に 

息子達と楽器を演奏していたので

(いや 楽器の演奏の合間に炊いていたのか?)

さそかし 音楽的な味になってることだろう (^▽^)V

・・・て どんな味?


裏わざ

2008-12-28 15:07:39 | 通販・買い物

少し早いけど

正月用の野菜を買い込んで 自宅まで発送してもらった

これから 年末にかけて

益々コープは混雑してくるので 今のうちに・・・

コープと同じフロアに 個人の八百屋さんがあって

価格設定は商品によって微妙に違う

たいては 八百屋さんのほうが安いけれど

配達はコープの方が便利なので

面倒だけれど ざっと両方をチェックして

数点八百屋さんで購入

それを コープの配達のに 紛れ込ませる

本来は こういうのは ダメなのだそうで

何度か チェック入れられて 戻されたことあり

それでも めげない 関西オバチャンパワー(笑)

今日は 発送も込んでいて それどころではなさそうで

成功 (^▽^)V

たった 1日 元旦が休みになるだけなのに

こんなに買い込むのは 変な気もするけれど

でもね やっぱり おせち料理は食べたいものね


今日はおこもり日

2008-12-27 23:35:56 | うんちく・小ネタ

今日は 買い物もないので

のんびり おこもり日

お正月に義母が日帰り帰宅するので

2階の 空気を入れ替え 掃除して

防虫剤も入れ替えた(夫の服が 義母エリアまで進出しているので)

それから

クリスマスグッズも片付けた

この間 出したとこなのにね~

用事はさっさと片付けて

さあて

たまには 英語の課題をやろうとしたが

すぐ 眠くなる

仕方がないので お昼寝タイム設定

 

次男が帰ってきてるので

餃子をしようと思って 多い目にミンチを買ったら

今夜は 呑み会で 夕食は要らないのだった~

で 半分は冷凍庫へ~

 

さて クリスマスが終わったら

ぼちぼち お正月の準備なのね~

面倒だけど やっぱり おせちは食べたいもんね


カートが重くて動きません

2008-12-25 15:56:46 | うんちく・小ネタ

今日は 日本画のおけいこの今年最後の日なので

いつもは カルチャーセンターに預けっぱなしの 絵の具類を持ち帰った

絵の具だけでなく 筆や小皿などもあり 絵の具もビン入りのもあるので

結構な量と重さになる為

いつも大きいショッピングカートを用意する

それだけなら まだしも

何故か郵便局で貰った ジャガイモ数個と

友人からのプレゼントの パウンドケーキもあり

運の悪いことに 雨が降ってきて・・・

とろとろとろとろ 老人のような歩みで

家の近くの坂道を登りかけたが~

おぉ~そうだ! 今日は 次男が帰ってきてるのだった

早速携帯して 坂道の下の方まで 降りてきてもらう

去年より 絵の具の量が増えたのか

私の体力が減少したのか

雨のせいか~

重さが こたえてしまった

来年からは 半分 先に持って帰ろうか?

年上の方は 皆宅急便で 自宅へ送られていた

 

郵便局では 

定額貯金の書き換えをしたので

ラップその他の景品をくれたのだが

「じゃがいももいりますか?」と聞かれたので

よろこんで 頂いたのだった

でも

何故に じゃがいも?(笑)


用事日和

2008-12-24 17:31:26 | うんちく・小ネタ

ここ数日 自分のことばかりしていたので

色々と やらねばならぬ用事や

買わねばならぬ物が増えていき

今日は 午前・午後の2回に分けて

精力的に(わたしレベルで) 用事を片付けた

 

まずは 坂を下って 東へ・・・

コンビニで 譜面をコピーする

これが又 大の苦手ときておりまして~

楽譜見開きで A3で コピーしようとするが

下が 欠けたり 右が欠けたり ゆがんだり~

まともなコピーが出てくる確率は かなり低い

なんとか 枚数分 成功し

 

次は 郵便局で 手続きの問い合わせ

いつもの駅前郵便局のあわただしさとは別世界のように

待ち時間ナシで 親切でにこやかなオネエサンが応対してくれた

それから 前のスーパーで 明日のクリスマス用のチキンモモ肉を購入

以上で 午前の分 終了

 

又坂道を登り自宅へ~

ランチを食べていると コープさんが配達に来た

玄関先まで運んでくれた 多量の商品を台所へ運ぶ

 

午後一番に

図書館に借りた本を返却

新しく借り出し 2冊

そこから 南下して十数分歩く

 

義母の施設近くのスーパーで 野菜と ところてんを買う

ところてんは 義母への差し入れ(お腹の調子を良くするし 好きらしい)

いつも訪問する時刻より かなり早いので

義母は うたたねしていた

(いつもは 一応 待っててくれてるのかな~)

施設内を散歩しながら ちょこっと おしゃべり

滞在時間は いつもどおり短め 

 

それから 血圧の薬を貰いに クリニックに寄る予定だったが

早すぎたので 時間つぶし

近くのドラッグストアで

長年使っている 手洗い液状石鹸(希釈する)のボトルを購入

あまり人気商品ではないので これが置かれている後ろの棚を

私が指差す(笑)

まだ 時間があったので

ミニスーパーで 買い足りない物を探す

料理用のワインと 生クリーム少々

お手頃な 缶入りワイン(250cc)があったので

楽しそうだから 飲む用に もうひとつ追加

 

ようやく クリニックにたどり着いたが

開院2分前で 戸閉め

素早く診察が終わり

これで すべて終了か~と思ったけれど

まだ 駅前だパートの福引を引いてなかった(笑)

いつもスカだけど 懲りずに 一回だけのガラガラ抽選の為に 並ぶ

すいていたので 意外と早く番が来て 500円 あたり~

ホントに ホントに もうこれで 終わり~かと思ったが

いや まだよ~ コンタクト・保存液を買わなくっちゃ~

 

さて 問題ですっ!

今日 私は 何箇所 回ったのでしょう ~? (^▽^)V

全部 近場だから できたのね~

スーパーは 3つ 廻ったが

いつも利用しているコープさんは 行かなかった~

Photo

 

 もしかして・・・

全部 読んでくださった?

しょうもない出来事の羅列で スミマセ~ン

→は オーストリアのワインです