goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

「なんで買うの?」

2021-12-06 13:52:53 | コスメ・ファッション
元々お化粧は あっさりしかしないけれど
コロナになってからは 見えてる部分だけ
ちょこっと。。。

ああ
それなのに
それなのに~

こんなん
買ってしまいました。




おおまかな内容は書いてありますが
どの種類のかは 袋を開けてのお楽しみ~

価格は かなり安いようですが
今 ほとんど必要ないというのに~
普段はスーパー用の 陳列化粧品しか利用してないので
こういうお買い得パックには 弱いのです。
レブロンだし。。。


中身。。。




アイシャドウは ピンク系だし(いつもブルーか茶系)
口紅も暗い色目だし
あと わけのわからん商品もあるし~('Д')

でもね
口紅は意外と 私の顔色によく合いました。
シャドウ―は たまには つけてみましょう。
ピンク系でも。。。








「穴があったら入りたい」

2021-03-24 09:26:03 | コスメ・ファッション
先日
コープの化粧品売り場の
バーゲンコーナーで
お手軽価格の化粧品を見つけ 購入しました。(追加料金は必要でした)

500円の無料クーポンを持っていたので
何か買おうかなと うろちょろしていて見つけたのです。
十年位前から べったりのファンデーションはやめて
クリームの上に 粉白粉 もしくは パウダーファンデーションなどを
軽くつける程度だったし
このコロナマスク時代には 少量しか塗るスペースもないのですけれど。

それで
帰宅して プラスティックケースの裏面を見たら
驚いたことには
配合成分には 
金属の名前が たくさん表示されているのです。

(マイカ 酸化亜鉛 カオリン 酸化チタン シリカ
 酸化鉄 水酸化アルミニウム ・・・)

え~っ びっくり
そして なんだか この商品が怖くなりました。

蓋は開けてないので
返品 もしくは 交換してもらおうと
売り場に行くと
「開けてないですね?!」と何度も念押しされました。

たしかに プラスティックケースから 中の商品は
取り出しましたが 蓋は開けていません。
だから 自信を持って NO と言いましたが。。。。。

たしかに 開けてはいなかったのですが
蓋の上には 油性マジックで 購入した日付が
きっちり はっきり 書かれてありました。 "(-""-)"

そうなんです。
私は化粧品の消耗率が低いので
いつ購入した物かわかるように
購入した日付を書く習慣があるのです。

もう 恥ずかしいったら ありませんでした。
一瞬 私の身体は 小人に変身したかもしれません(笑)

当分 あの売り場には
近づかないようにします。


いや それよりも~
「どの化粧品にも これくらいの金属は入っているのですよ」と言う
言葉の方に反応しました。
たしかに チェックしてみると
かなり たくさんの金属が含まれているようです。

アルミニウムとか 亜鉛とか
書かれていたら やはりコワイですよね~

なぜ こういう金属が必要なのか?
私には理解できませんが
化粧品というものは 元来 そういうものなのでしょうね。

すごすごと持ち帰った 金属類たっぷりのファンデーションは
ま 少しずつ おそるおそる使うことにします。












「まだ 心の準備が~」

2019-08-29 08:48:57 | コスメ・ファッション
母は 90歳の今まで
一度も毛染めをしたことがないです。
昔は それが当たり前の時代でしたが
母と同年齢でも きっちり染めていらっしゃる方もあり。
母は つやの良い毛で いい感じの白髪になっています。
それでも まだ しぶとく黒い毛も残っていますけれど。。。(笑)

私も
毛の健康の為に
ずっと前に パーマをやめ
毛染めもやめて
毛髪の内部まで浸透しないという ヘアマニュキュアを
してきました。

そして
今は もっと 軽めの 
へヤートリートメントというのを 結構マメにしています。
とても 面倒だし
洗面所に 液体が飛び散ってしまうし
すっぱり 染めることをやめたら
どんなに楽だろうかと 思うのですけれど。。。

今でさえ
写真を写すと 一人だけ 色素が抜けたような
よく言えば 金髪っぽい? 悪く言えば。。。?
でも 今の色状態は 結構気に入っています。
不思議な色合いだと思います。

だから しばらくは
このまま トリートメントで うっすら色づけを
していくつもりです。

今も トリートメント中  (^^)/









「幻のオーディション」

2019-04-27 08:03:54 | コスメ・ファッション
6月に神戸で開催される
有名デザイナーのファッションショーに
素人モデル募集~というお知らせを見て
散々迷った挙句。。。

書類選考なしで 年齢制限もなしで
オーディションを受けられる機会など
これから先もないと思われるので
せめて オーディション体験だけでもしてみよう~
格好のブログネタになるはず!と
申し込んでみたのだけれど。。。

100名募集に なんと1200人も応募したそうで
結局 書類選考されて
落選してしまいました。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

まさか ファッションショーモデルに選ばれるとまでは
期待してなかったけれど(10%位はあったかかも・笑)
オディションの雰囲気を味わいたかったのに~
残念。
オーディションに着ていく服を購入してなくて 良かった。
(手持ち服で あれこれ考えてはいたけれど)

ということで
誰にも言わない 一人だけの オーディション盛り上がりは
昨夜 消えてしまいました。


でも 久々に ちょっぴりワクワク感を味わえました。。。


















「コートの上にマフラー」

2018-02-14 08:10:41 | コスメ・ファッション
昨日 駅を降りて 練習場への道を歩いていたら
すれ違う人達の 90%が コートの上からマフラーをしていました。

私のコートは 首の部分まで ファスナーが閉まるタイプのが多いので
コートの上から マフラーをしたことはないのです。

テーラードカラーのだと 首に直に触れるように
マフラーをすることはありますが。


昨日 何気なく気づいて おどろきました。

たぶん これが今の流行なのでしょうね。
今年は寒いから 皆さん 少しでも暖かくしようと
普段ならしないマフラーを出してきたのかもしれませんね。


どこかの元相撲取りさんのマフラーも話題になっていたりしますね。



私は 先日 マフラーにしようと思って編んでいたのを
急遽 ネックウオーマーにしてしまったので
また 別の毛糸で 今度こそ マフラーを~と編んでいます。

暖かくなるまでに 完成するかなあ。。。