先日
コープの化粧品売り場の
バーゲンコーナーで
お手軽価格の化粧品を見つけ 購入しました。(追加料金は必要でした)
500円の無料クーポンを持っていたので
何か買おうかなと うろちょろしていて見つけたのです。
十年位前から べったりのファンデーションはやめて
クリームの上に 粉白粉 もしくは パウダーファンデーションなどを
軽くつける程度だったし
このコロナマスク時代には 少量しか塗るスペースもないのですけれど。
それで
帰宅して プラスティックケースの裏面を見たら
驚いたことには
配合成分には
金属の名前が たくさん表示されているのです。
(マイカ 酸化亜鉛 カオリン 酸化チタン シリカ
酸化鉄 水酸化アルミニウム ・・・)
え~っ びっくり
そして なんだか この商品が怖くなりました。
蓋は開けてないので
返品 もしくは 交換してもらおうと
売り場に行くと
「開けてないですね?!」と何度も念押しされました。
たしかに プラスティックケースから 中の商品は
取り出しましたが 蓋は開けていません。
だから 自信を持って NO と言いましたが。。。。。
たしかに 開けてはいなかったのですが
蓋の上には 油性マジックで 購入した日付が
きっちり はっきり 書かれてありました。 "(-""-)"
そうなんです。
私は化粧品の消耗率が低いので
いつ購入した物かわかるように
購入した日付を書く習慣があるのです。
もう 恥ずかしいったら ありませんでした。
一瞬 私の身体は 小人に変身したかもしれません(笑)
当分 あの売り場には
近づかないようにします。
いや それよりも~
「どの化粧品にも これくらいの金属は入っているのですよ」と言う
言葉の方に反応しました。
たしかに チェックしてみると
かなり たくさんの金属が含まれているようです。
アルミニウムとか 亜鉛とか
書かれていたら やはりコワイですよね~
なぜ こういう金属が必要なのか?
私には理解できませんが
化粧品というものは 元来 そういうものなのでしょうね。
すごすごと持ち帰った 金属類たっぷりのファンデーションは
ま 少しずつ おそるおそる使うことにします。