goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

初めての…

2012-03-31 12:11:52 | 健康・病気

身近な人が 結構 手術を受けている病気

乳がん~

検査・病院キライの私なので

今まで ずっとパスしてきましたが

やはり あれこれ不安になって

思い切って 還暦記念に 検診を受けることにしました

 

なんでも 初めてというのは 緊張します

まず マンモの検査をやってくれる病院選びから~

市民検診なので 選択肢は 二つだけ

市民病院と 駅前の乳腺クリニック

さてと・・・

やっぱり 近場にしようっと~

歩きなれた界隈の方が 安心感があるから

のはずなのに・・・

駅ビルの名前を間違って思い込んでいて

あれ? クリニックがない?

電話番号も控えてない

さあ どうする?

たぶん あちらのビル~と見当はついたけど

強い雨で 無駄足を踏むのはイヤだし~

そう そう 市民センターで尋ねてみよう

ちゃんと 親切なオジサンがいて 調べてくれました

ありがとうございました~(∂_∂)

 

あっ こんなとこにあったのね~というほど

新しいクリニックのようです

とっても清潔感溢れるクリニックで

着替えの小部屋にも ちゃんと鍵がかかります~

さあ いざ・・・

あっという間に 検査は終わりました

左右 2回ずつ 4回 違った角度から 撮影します

その間だけ 数秒 息をとめます~

ぜんぜん 痛くありませんでした~ (∂_∂)

 

後は 触診と 先生の説明タイム

ちょっと軽めだけれど 楽しい先生です

この検査だけで パーフェクトではなく CTなども併用しないと

見逃すケースもあるということですが

とりあえず この検査は パス~ということで 

ほ~~~~~っと 肩の力が抜けました

日ごろから ちょっと気になるポイントもあったので

ネットで調べると どれも当てはまりそうで。。。

余計に不安が増幅されて

最初の予約日は 4月4日だったのですが

どう考えても 縁起が悪いので 日を変えてもらいました~

(理由は伏せて・笑)


知らぬ間に…

2012-03-30 23:27:24 | 日々の暮らし

先日

ご近所で アラームが鳴り続けていて

結局 その家のお隣の人が 警察に通報して

アラームは 止まったのだけれど…

どうやら

そのお家は 引っ越されたようだ

 

知らなかった~ (∂_∂)

そう言えば

しばらく ご主人のゴミ捨ての姿も 犬の散歩をする姿も

見かけてなかったような~(いつも ご主人がされていた)

車の出し入れも なかったよね

今になって思い返せば…

寒いので ゴミ捨ても さっさとすますし

道路の掃除も 必要なかったしね~

 

そうなんだ~ お引越ししちゃったんだ~

引っ越して来られたときは 

ちゃんと 挨拶に来られたのだけれど

それ以上の 付き合いは ほとんどなかったので

交際度は 限りなく ゼロに近かったのだけど

それにしても

気づくの遅すぎ~ (・_・、)


おいしかったのだけれど~

2012-03-28 18:38:54 | 食・レシピ

姉の誕生祝に

前から 行きたいと言っていた和食の店に行くことにした

昨日予約しようと思ったら 定休日だったけど

電話は通じたので とても楽しみに 出かけていった

その店は

私達(母と姉と私)の通った学校の近くなので

それも なんだか うれしくて…

電話での応対も感じよかったし~

 

ちょうどお昼に到着

お客は我々だけで

奥の方の椅子席で

その隣のテーブルに荷物を置いてくださいと言われたので

コートや たくさんの荷物を置かせてもらった

でも

ハンドバッグだけは 手元に置こうと

横の棚に置いていたら…

板さん兼オーナー に 注意された

「そこには 物を置かないでください」

「そちらに(横のテーブル)置いてくださいと 言いましたでしょ」

そして

更に

「テーブルの上にも 物を置かないでください。食事を置く場所なので~」

とまで きつい調子で言われてしまった

荷物は ほとんど 椅子の上に置いていたが

一番大きなのだけは その店の店員さんが 机の上に置いていったというのに…

 

今まで いろんな店に行ったけれど

こんなに強い調子で 叱責されたことは 初めてだった~

びっくり~ なんだか しょぼん

食べる気力なくしそう~

でも ちゃんと 食べたけどね~

 

彼の言っていることは たぶん間違ってないのだろう

棚の上には なにやら 文字を彫ってある 焼き物が置かれていたので

彼にとっては 床の間のような 神聖なエリアだったのだろうし

テーブルの上に 荷物を置くのは たしかに 良くないとは思う

でも もう少し 言い方を 柔らかく 控えめにしてほしかったなと思う

どんなにおいしくても

もう 足を運ばないと思う

料理は 味だけではなく 雰囲気と 店の人の対応も

かなり重要なポイントなのだから~


「その場しのぎ」は 得意技?

2012-03-26 14:47:50 | わたしの心

前歯が 少し虫食っていて

治療の度に その穴が大きくなり

いつの間にか 残っている部分の方が小さくなり…

先日 痛み出したので 

ついに神経を抜いてしまった

 

さて 次の段階に入ります~と

先生はおっしゃった

嫌な予感~

わずかに残っている歯を取り除いて

土台だけにして

そこに 軸を埋め込み

すっぽりと人口歯をかぶせる~ そうな~

口の中が なんだか すごい工事になりそうなので

一応 ダメ元で 先生に尋ねてみた

「あの~ 他に選択肢はないのでしょうか~?」 

「このまま 前の様に 被せたら 何か不都合があるのでしょうか?」

 

別に今までのままでも いいのだけれど

遅かれ早かれ 工事はしなくてはいけないようだ

でも

できるだけ 遅く おそく おそく・・・

それが 私の願いなのでして~

結局 その場しのぎ案は 認可された

そのうち もっと 簡単で素敵な(笑)治療法が見つかるかもしれないし~

「いや 何十年このやり方なので それはナイ!」と

イヤにきっぱり 先生は おっしゃいましたけど~ (・_・、)


ひやり~ X  2 

2012-03-25 20:44:25 | 日々の暮らし

今日は マンドリン練習日

最寄り駅から 電車に乗り込もうとしたら…

ありゃりゃ~

降りてきた女性の足が 片方だけ

電車とホームの隙間に落ちた (>_<)

 

え~っ と驚いている間に

なんとか自力で 足をホームへあげることができたようで

安心して 乗り込んだら

あら~ そこに 座りこんだまま

ホームギリギリの所なので ちょっと危ないかも~

 

でも 車掌さんからは見えているようで

しばらく ドアは開けたまま待機

私も先を急ぐ身なので

降りるわけにはいかないし~

「誰かに駅員さんを呼んできてもらったら~」と

声をかけたけど 後ろ向きなので 聞こえたかどうか~

やっと ホームにいた女性が 助け起こして

なんとか 近くのベンチに座らせてくれたようで・・・

(足を引きずっていたけど)

発車~ オーライ!

 

ああいうこともあるのねえ~気をつけなくっちゃあと

電車を乗り換え

シートに腰を落ち着けたら

別の車両から歩いてきた オジサンが

どてんっと ひっくり返った

まるで 亀のように(スミマセン)

 

しばし そのままの体勢なので

側にいた 若者が

「大丈夫ですか~?」と声をかけたら

「ああ だいじょうぶ~」という返事で

ちゃんと自力で起き上がった

どちらも ひやり~程度で終わったけれど

2度あることは 3度ある?

で 目的地に着くまで こわかった~(>_<)