goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

行列の日

2014-12-30 20:54:39 | 便利グッズ

駅前の肉屋さんの前に すごい行列ができていて びっくり~( ̄□ ̄;)
数えてみたら(暇人ねえ) 60人くらい。
肉を買うのだろうか?それともコロッケかな~

デパ地下で 食料品を買おうとしたら
食品売り場の方まで ずらり~と並んでいて
「レジの行列です」と書いた看板を持ったオジサン(店の人)がいた。
それで 私は ここで買うのはあきらめて
隣のコープへ~

こちらのレジはたくさんあるので
まだまし それでも 4人位待った。

配達カウンターも行列かなと心配したけれど
大丈夫 こちらは すいていた。

でも 例年ならうるさく聞こえてくる
「もういくつ寝るとお正月~♪」の歌が
今年は流れてこなかったので うれしかった。
あれを大音量でエンドレスで流されると
購買意欲は減退してしまうので。

いつもすいている家電店でも 数人待ちだった。

明日は 大晦日

暖かいのは明日までらしい。

元旦は雪の予報
う~ん 寒いのいやだなあ。~(>_<。)~


一時開栓

2014-12-29 15:58:36 | 便利グッズ
義父母の居住スペースは我が家の2階にあり
今では たまに義母を連れて帰る以外は
ガスを使うことがないので(水道や電気は使っている)
年に数回 ガスのメーターの元栓を開けたり閉めたりしてもらっている。

いつも同じ男性が担当されるのだけれど
「年末は 結構皆さん 一時開栓されるようで 忙しいんですよ~」と言われた。

そうなんですね
うちだけではなく
お年寄りを施設から連れて帰ったり
普段使ってない家に 家族が集まったり~するのでしょうね。

お正月は たいしたことはしないけれど
それでも 義母が帰ってきて
息子たちもやってきて
それなりに賑やかになる。

義母は高齢なので
毎年 もうこれが最後かなあと思っている。

全然 年の瀬という気分ではないけれど
おせち料理を作り
紅白を見て
何年も繰り返してきた行事をするのだろう。

紅白では
私の知っている歌手の方が少なくなってきたけれど
それでも やっぱり見てしまう。。。

明日 あさって しあさっては もうお正月

ちょっと はずしてしまった~

2014-12-24 15:47:54 | 便利グッズ
今日はクリスマスイブだからと

施設にいる 義母に音の出るカードを買おうとしたら

音楽だけのより 歌声が入っている方が 楽しそうだと思い

でも 英語バージョンしかなく…

ま 楽しそうだからいいかな~と思ったのだけれど

義母は カードを開けたとたん
大音響が聞こえて びっくり~( ̄□ ̄;)
私が視聴したのは 屋外だったので
そんなに大きな音には思えなかったのだけれど
小さな室内では かなり大きな音だった~

今度 夫に こっそり持ち帰ってもらうことにしよう(笑)

我が家にクリスマスは すでに昨日すんでしまったのだけれど
今日は サンタモードで
真っ赤なダウンコートに 白い帽子をかぶって行った。
おひげの代わりに 白いマスク~(^-^)

駅前のビルでも
聞こえない程度の クリスマスソングしか流れていない
なんだか静かなクリスマス。

今日は 一人夕食なので
静かなクリスマスソングでも流そうかな。。。


今年最後のコンサート鑑賞

2014-12-23 18:13:42 | 便利グッズ
知り合いの出演するマンドリンコンサートへ~

こんなに押し詰まってから コンサートをするグループも少ないのだけれど(笑)

でも クリスマスソングは演奏しなかったなあ~

今日は懐かしい元メンバー(私たちのマンドリングループの)に再会した。

突然難病にかかり やめられたのだけれど
ある程度回復されたようで
今は 踊りのおけいこをされているという。
まだまだ完全に健康体とはいえないのだろうけれど
それでも 元気そうな笑顔に会えて ほっとした。

小さな会場だし
出演者も少人数だけれど
一生懸命 曲を作り上げていく様子が伝わってきた。

今日は思ったより暖かで 穏やかな1日だった。

↓は 先日購入した 手作りフエルトの帽子と レッグウオーマー
本当は今日 これを着用しようと思っていたのだけれど
ヘアーセットがうまくいってしまって 帽子をかぶるのが もったいなかったし
なんとなく こういうモードの似合うコンサートではなかったので
出番は延期。
来年になりそうね。(^-^)/




「赤ちゃん」という名前の~

2014-12-21 19:00:11 | 便利グッズ
「赤ちゃん」という名前の洋食やさんに行きました。
夫が気にいって 仕事で移動中などに行くそうです。

「赤ちゃん」?
食堂には なんだかふさわしくない名前のように思えますが~
神戸には 7軒ほどあるようです。

とても小さい店だし
外見は あまり見栄えがしないのですが
中はとても清潔な感じで
そして お値段も安く 昔ながらの安心できる味でした。

私は牛肉入りのオムライス
夫はエビフライ定食みたいなの~

色々細かい設定があるようで
定食で サラダが要らない人は100円引きとか
一品は自分でチョイスできるとか…
なかなか奥深い店のようです。

一時半過ぎていたのに
私たちの前には 5組くらい待っていました。
それもしばらくは中にも入れず 外で待機。
私は 行列のできる店はきらいですが(笑)
ま 今日は 仕方なく。。。