昨日は、石川県能登地方で、地震が数回続きました。
内訳は
M3.3
M2.7
M2.6が2回
です。このうち、3回は半島の先端部分が震源で、M3.3だけが、先端よりやや西方が震源になっています。
また、比較的規模の大きめのものは、
根室半島南東沖のM4.0
福島県沖のM4.0の地震です。
このうち、福島県沖の地震は、震源が深めの90キロで、23日に書きましたが、こちらも陸地に近いところが震源になっています。
千葉県北西部のM3.5は、今までの千葉県北西部の地震よりやや北西寄りが震源ですが、震源の深さが50キロと、今までのものより浅くなっています。
和歌山県北部ではM3.0の地震が起きています。周辺地域では細かな地震が多いので、同様の動きが断続的に起きてくると思われます。
伊豆大島近海のM2.5は、以前、連続して起きた地震の震源とほぼ変わらず。大島と伊豆半島との間が震源です。
トカラ列島近海のM2.4の地震は、震源の深さが30キロ。このエリアで起きる地震としては、震源が深めの方です。
昨日の状況では、宮城県沖から東京・埼玉の東部・茨城西部と沖合、そして、千葉県の南方沖まで、かなり活発な動きになっています。また、愛知方面で、細かな地震が増えていますから、少し注意していてください。
内訳は
M3.3
M2.7
M2.6が2回
です。このうち、3回は半島の先端部分が震源で、M3.3だけが、先端よりやや西方が震源になっています。
また、比較的規模の大きめのものは、
根室半島南東沖のM4.0
福島県沖のM4.0の地震です。
このうち、福島県沖の地震は、震源が深めの90キロで、23日に書きましたが、こちらも陸地に近いところが震源になっています。
千葉県北西部のM3.5は、今までの千葉県北西部の地震よりやや北西寄りが震源ですが、震源の深さが50キロと、今までのものより浅くなっています。
和歌山県北部ではM3.0の地震が起きています。周辺地域では細かな地震が多いので、同様の動きが断続的に起きてくると思われます。
伊豆大島近海のM2.5は、以前、連続して起きた地震の震源とほぼ変わらず。大島と伊豆半島との間が震源です。
トカラ列島近海のM2.4の地震は、震源の深さが30キロ。このエリアで起きる地震としては、震源が深めの方です。
昨日の状況では、宮城県沖から東京・埼玉の東部・茨城西部と沖合、そして、千葉県の南方沖まで、かなり活発な動きになっています。また、愛知方面で、細かな地震が増えていますから、少し注意していてください。