クラージュせたがや ~Courage Setagaya~

元はベルマーレ応援サイト「STweb」の別館で2005年7月開始も、2010年12月の韓国赴任を機に半ば休業中。

2006湘南ベルマーレ 育成・普及部門新体制発表

2006-01-22 21:17:50 | ベルマーレ(ユース等)ニュースなど
21日、クラブから、2006年の育成・普及部門の指導体制について
以下の通り発表があった。

「育成グループ」
1.ユース(U-18)
監督: 貴裁(チョウ・キジェ)※昨年はJY(U-15)監督
コーチ:塚野 真樹(つかの・まさき) ※今季新加入
GKコーチ(育成部門共通):望月 数馬(もちづき・かずま)
フィジカルコーチ(育成部門共通):
西形 浩和(にしがた・ひろかず) ※今季新加入

2.ジュニアユース(JYと略、U-15)
監督:井原 康秀(いはら・やすひで) ※昨年はJY(U-13)コーチ
コーチ(1):ジュニアユース(U-15)コーチ
石川 隆司(いしかわ・りゅうじ) ※今季新加入
コーチ(2):西村 岳生(にしむら・たけお)

3.オエステ(U-15小田原)
監督:平井 勇(ひらい・いさむ)
コーチ:平塚 次郎(ひらつか・じろう)

4.ジュニア(U-12)
監督:高橋 和幸(たかはし・かずゆき)

「普及グループ」
ホームタウン推進 普及コーチ
(1)鳥飼 浩之(とりかい・ひろゆき)
(2)畔柳 豪(くろやなぎ・たけし)
(3)渋谷 剛(しぶや・ごう)
(4)歌門 大輔(かもん・だいすけ) ※今季新加入

ユースに一番の変化があった。
監督とコーチが替わり、
フィジカルコーチ(育成部門共通)が新たに加わった。
技術だけでなくフィジカル強化も図っていく、という狙いは読み取れる。
特にユースの試合は全国クラブユースをはじめとして
大事な試合でも連戦が避けられないことがあるし、
身体作りは将来的にも必ず役立つと思う。
ただ、やはり「技術」は大事にしてほしいけどね。
ただ走るだけではもはやベルマーレではなくなる。

なお、今年ユースコーチとなる塚野氏はSC鳥取から来た。
SC鳥取がJFLに昇格して以来、選手コーチとチーム運営(01、02年)
監督とチーム運営(03、04年)と各種業務を兼任していて、
05年は運営業務に専念していた。



話が前後するが、ベルマーレのサッカーカテゴリーは以下のような構成となっている。
この機会に触れておく。

1.TOP(1種)
2.ユース(2種・U-18) 
(↑は㈱湘南ベルマーレが運営)
(↓はNPO法人湘南ベルマーレスポーツクラブが運営)
3.ジュニアユース(3種・U-15) ※大神
4.オエステ(3種・U-15) ※小田原
5.ジュニア(4種・U-12) ※大神・選抜チーム(JFA登録あり)
6.スーパークラス(4種・U-12) ※大神・選抜スクール(JFA登録はなし)
7.スクール(4種・U-12) ※大神・馬入・厚木(JFA登録はなし)

ベルマーレはJ2のみならずJ1を含めても
今尚比較的育成体制が整っているところである。
長くJ2にいるチームの中では札幌と並んでずば抜けている。
神奈川県西部はサッカーの強豪校もないし、
この強みをさらに強化していこうとする姿勢は評価していい。
あとは、育成部門からさらに多くの好選手が輩出されるまで
トップチームが頑張ってくれないと・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿