岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

いよいよ「~志野に想いを馳せて~ 鈴木 都 展」開幕です!!

2016-04-11 19:52:48 | 工芸
皆様、こんばんは。

今日の岐阜は青空が広がりましたが風が強く、肌寒い1日となりました。

さて、先週末 9日(土)から始まりました 「~志野に想いを馳せて~ 鈴木 都 陶展」 【 ~17日()迄】。
おかげ様で、桃山陶「志野」という大きな壁に挑んだ都さんの新作を一目見ようと、県内外から連日多くの愛陶家の方々に足をお運び頂いております。
また、今展では多くの陶芸家の方々や美術商も視察に訪れるなど、都さんへの注目の高さを感じる個展となりました。 改めて、厚く御礼申し上げます。

明日12日(火)、20:00より弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)において、出展作品を順次販売させて頂く予定です。

それでは、「志野」をテーマに都さん自身2回目の個展となった今展の会場風景をご紹介致します。 
唐九郎に憧れ、小学生の時からしぶや 黒田陶苑に通い詰めたほどの「茶陶少年」が、今まさにその才能を開花させようとしています・・・。





玄関正面は、古陶に精通する都さんならではの意欲作で、筒向(つつむこう)に注ぎ口を作り「片口」に見立てた作品群が来場者をお出迎え致します。
絵画は、長縄 士郎(1923- 日展参与)画伯が描いた色紙「舞 妓」。



床の間には、「志野耳付壺」と共に可憐な撫子が活けられた「志野耳付花入」が飾られ、凛とした空間を演出します。
軸は、中路 融人(1933- 文化功労者・日本芸術院会員・日展顧問)画伯が描いた「湖北早春」。



ほのかに緋色が彩る「志野」ならではの、温かみ溢れる食器群が並びます。



淡い鼠色を呈した、「鼠志野」ならではの趣溢れる食器群も出展されました。



「志野」といえば、やはり「茶碗」。 「茶碗」を中心に、「水指」「茶入」などの茶道具類が整然と並びます。



明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末特別企画(2)/親子共演 | トップ | 「~志野に想いを馳せて~ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工芸」カテゴリの最新記事