goo

ツワブキ・3~綿毛

 晩秋から初冬に掛けて長く花を楽しませてくれた「ツワブキ(石蕗・艶蕗)」。いつの間にか花もすっかり終わり、今度は綿毛を見せている。ツワブキは手間が掛からず日陰でも良く育ち、冬の間も常緑の大きな葉を広げているので、民家の庭や公園などに植えられていることが多い。ツワブキはキク科ツワブキ属の多年草。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« トウネズミモ... ソシンロウバ... »
 
コメント
 
 
 
ツワブキの綿毛 (ズンズン)
2016-01-14 23:17:59
黄色い元気な花を咲かせてくれるツワブキですが、綿毛は見たことがありませんでした。でももしかしたら、目にしていてもそれがツワブキだとは気づかなかったのかもしれません。どんな風にになっているのか、ある場所を知っているので、見に行ってみます。
 
 
 
ズンズン様 (多摩NTの住人)
2016-01-15 07:23:26
コメント有り難うございます。キク科の花はこうして綿毛になりますが、もとの花が何だったのかわからないことが多いです。ツワブキの場所をご存知であれば、是非綿毛をご覧下さい。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。