goo

ジロボウエンゴサク・1~名前

 ケシ科キケマン属の「ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)」。 “延胡索” とは、この仲間の塊茎を乾燥させた生薬で鎮痛の薬効がある。太田漢方胃腸薬や大正漢方胃腸薬などの成分表を見てみると “エンゴサク” の記載があるので、その薬効は確かだろう。次郎坊とは紀州地方の方言で、スミレを “太郎坊” と呼ぶのに対し、この花を “次郎坊” と呼び、子供達が2つの花を絡ませて引っ張り合い、どちらが先にちぎれるかを競って遊んでいたようだ。今日は5月5日のこどもの日。この花が鯉のぼりのようにも見えてくる。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
« ラショウモン... ナツノハナワラビ »
 
コメント
 
 
 
キケマン属 (山ぼうし)
2015-05-05 12:13:17
同属の花は似ているものが多く、数年前に新潟の魚沼辺りでいろいろ見たのですが、同定をあきらめお蔵入りです。
また機会があったら・・・と思っています。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2015-05-05 14:26:10
コメント有り難うございます。確かにキケマン属はいろいろ種類が多いですね。当地では2~3種類なので何とか見分けられます。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2015-05-05 16:09:43
こちらのジロボウエンゴサクはすっかり終わっています。
九州では3月に咲いていたしそちらは遅いのかな。

キケマン属はほんと難しいですよね、特に黄色いやつが厄介。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2015-05-05 16:38:57
コメント有り難うございます。こちらは4月が盛期です。黄色いのは区別が難しいようですね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2015-05-05 21:54:45
ジロボウエンゴサクとムラサキケマンの違いって何?
色だけの印象で憶えていると、中途半端な色の個体に出会ったときに困ります。
根岸森林公園で出会うのは、ジロボウエンゴサクのほうで間違いないだろう、と思っていますが。
 
 
 
裏の林に (かえで☆)
2015-05-06 09:59:31
先日までごっそり~大群生していました!
ジロボウエンゴサクの花の姿を
鯉のぼりに見立てた 多摩NTの住人さん~~
流石です。本当に~そう見えてきました。
        d(´▽`*))))⌒☆
 
 
 
次郎坊延胡索 (写楽爺)
2015-05-06 11:53:27
こんにちは。
植物の名や種類などにあまり興味が無い私でも「次郎坊延胡索」と書かれると「ン!!」となりますよ、
「ジロボウエンゴサク」では「フ~ン」で素通りしてしまそうですが。
大正漢方胃腸薬は常備薬になっているので今度成分表を見て見たいと思います。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2015-05-06 12:07:51
コメント有り難うございます。確かにふたつはよく似ていますね。ムラサキケマンのほうが紫色が濃く花を密に付ける感じです。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2015-05-06 12:24:10
コメント有り難うございます。何の気なしに撮った写真をあとから見て、鯉のぼりのようだと思いました。
 
 
 
写楽爺様 (多摩NTの住人)
2015-05-06 12:25:29
コメント有り難うございます。延胡索は胃腸薬の成分にありました。是非、薬の説明書を見て下さいね。
 
 
 
こどもの日 (夕菅)
2015-05-06 13:41:59
今年は3日からこどもの日まで孫たちが来て大童でした。
ホタルカズラとラショウモンカズラはまだ見たことがありません。
園芸種のミヤマホタルカズラを植えても宿根しません。
ジロボウエンゴサクを鯉のぼりに見立てるとは思いつきませんでした。
 
 
 
夕菅様 (多摩NTの住人)
2015-05-06 16:37:23
コメント有り難うございます。お孫さんたちは可愛いでしょうね。ホタルカズラやラショウモンカズラはそちらでは見られませんか。どちらも各地に分布しているようなので、お近くでも見られるかも知れませんね。鯉のぼりは写真を整理していて思いつきました。
 
 
 
Unknown (ディック)
2015-05-06 21:34:01
多摩NTの住人 さん、
>ムラサキケマンのほうが紫色が濃く花を密に付ける感じ
同様のイメージでおりますが、
根岸森林公園のような、都市化されつつある住宅地の中の公園だと、発育が悪かったりいろいろで、どんな花でも個体差から花数が少なくなったり、色が褪せたり、そういうことがときどきあるのです。
いつも典型的なムラサキケマンと典型的なジロボウエンゴサクならよいのですがね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2015-05-07 07:17:35
コメント有り難うございます。確かに個体差で花のつき方もいろいろですね。ほかに違うポイントがいくつかあるようですが、機会があれば調べてみます。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。