goo

フデリンドウ・2~小山内裏公園

 小山内裏公園多目的広場の階段上で見られる「フデリンドウ(筆竜胆)」。リンドウ科リンドウ属の多年草で草丈は4~5センチ。この界隈では多く見られる花だが、枯れ葉に埋もれていることが多く、晴れていないと開かないので、早春にはなかなか見つけられない。しかし気温が上がり今頃になると、あちらこちらに顔を出しているのに気付く。フデリンドウは普通は数本の花が寄り添って咲いているが、写真は孤独が好きな花のようだ。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« ギンラン・3... サルトリイバ... »
 
コメント
 
 
 
小筆さん (かえで☆)
2015-05-01 21:05:14
この様にすっきり一本立ちも良いですね~♪
晴れないと咲かない~フデリンドウ…
小さいながら自己主張してる様で好きです。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2015-05-01 21:15:11
コメント有り難うございます。1本のフデリンドウがなかなか凛々しかったです。可愛い花ですね。
 
 
 
フデリンドウ (白竜雲(はくりゅううん))
2015-05-01 23:01:23
こんばんは!
当地は、時々「ハルリンドウ」は見られますが、
フデリンドウは 見たことが無いような。
両者は、広い葉か、細い葉かで、見分けるそうですね。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2015-05-01 23:11:29
竜胆で知っているのは、フデリンドウ、コケリンドウのみ。
なかなか出合えません。
そういえば土手で出会った時も、埋もれていましたね。

まあ、斜め下から・・・素敵な姿、素敵な写真ですね。
こういうところ、たまりませんね。
 
 
 
多摩NTの住人さん ()
2015-05-01 23:12:47
フデリンドウ、とてもよい感じに撮影されていますねえ。

日が当たらないと開かない植物。スズサイコのように、日が当たると閉じる植物。
植物には植物の都合があってのことでしょうが、不思議ですよね。

↓ギンラン100本とはすごいですね。
いつまでも無事でありますようにと思います。
おしゃる通り、自宅に持ち帰っても共生菌?が無ければ育ちませんよね。

風の山にも、キンランやギンランが生える山が有るんですが、それほど人の通らない林道でも、目立つ場所に咲いているのは、必ずと言っていいほど盗掘されたしまいます。目立つ花を切り取ってしまいたい衝動に駆られます(笑)
 
 
 
白竜雲様 (多摩NTの住人)
2015-05-02 16:19:05
コメント有り難うございます。当方ではハルリンドウが見られず、一度、見たいと思っている花です。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2015-05-02 16:25:49
コメント有り難うございます。フデリンドウが咲く時期は枯れ葉が積もっていることが多く、見つけにくいことがありますね。この花は斜面に咲いていたので下から撮ってみました。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2015-05-02 16:27:33
コメント有り難うございます。フデリンドウはいつもは上から撮っていたので、今回は下から撮ってみました。ここのギンランはいつもたくさん咲いてくれるので、本当に嬉しいです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。