韓国語で正月(元旦)のことを「ソル」と言います。一般には,それに「日にち」を表す「ナル」をつけて,「ソッラル 설날 」のほうを使います。
「ソル」と「ナル」があわさると,発音は「ソルナル」ではなくて,「ソッラル」となる。「イリョイル(日曜日)」に「ナル」をつけたときに,「イリョイッラル」になるのと同じ現象です。
韓国語では,音節末のリウルパッチム ㄹ にニウン音 ㄴ が続くと,ニウン音がリウル音になるという法則があり,側舌音化と言います。
逆の連続も同様で,「韓(ハン)」と「流(リュウ)」のような「n+r」のケースも,「rr」音になって「ハッリュウ」と発音されます。
「新(シン)」と「羅(ラ)」も,シンラではなくて,シッラ。
韓国人は,
「ソルナルとかシンラなんて,言いにくいじゃないですか」
と言いますが,ちっとも言いにくくないんですけど,日本人にとっては。
ところで,つい最近行ったチリサンは,漢字で智異山と書きます。
智は「チ 지 」,異は「イ 이 」。「チ」と「イ」が連続すると「チリ」になる。そんな法則はありません。
「リ」という音の漢字(たとえば「李」)が,語頭では「イ」音になるという法則(頭音法則)はありますが,「異」の場合はこれにもあてはまらない。
チリサンが南韓第二の山なら,第一の高峰は,済州島にあるハッラサン。
これは漢字で「漢拏山」。「漢」は「ハン 한 」,「拏」は「ナ 나 」。ならば,「ハンナサン」になるべきなのに,「ハッラサン」。
なぜなんだ?
山の名前にだけ適用される言語学法則があるんだろうか。山の神の祟りか。
ちょっと疑問に思って韓国人に聞いてみました。ところが韓国人は,通常,地名の漢字表記を知らない。それで,そんな疑問はもったことがないとのこと。
ひとしきり,ネットで捜してもらったら,もともと山の名前は漢字表記通りなのだけれど,「チイ」とか「ハンナ」などは発音がしにくいので,現地では「チリ」,「ハッラ」に音変化したまま定着したとのこと。
ちっとも発音しにくくないんですけど~!!
「ソル」と「ナル」があわさると,発音は「ソルナル」ではなくて,「ソッラル」となる。「イリョイル(日曜日)」に「ナル」をつけたときに,「イリョイッラル」になるのと同じ現象です。
韓国語では,音節末のリウルパッチム ㄹ にニウン音 ㄴ が続くと,ニウン音がリウル音になるという法則があり,側舌音化と言います。
逆の連続も同様で,「韓(ハン)」と「流(リュウ)」のような「n+r」のケースも,「rr」音になって「ハッリュウ」と発音されます。
「新(シン)」と「羅(ラ)」も,シンラではなくて,シッラ。
韓国人は,
「ソルナルとかシンラなんて,言いにくいじゃないですか」
と言いますが,ちっとも言いにくくないんですけど,日本人にとっては。
ところで,つい最近行ったチリサンは,漢字で智異山と書きます。
智は「チ 지 」,異は「イ 이 」。「チ」と「イ」が連続すると「チリ」になる。そんな法則はありません。
「リ」という音の漢字(たとえば「李」)が,語頭では「イ」音になるという法則(頭音法則)はありますが,「異」の場合はこれにもあてはまらない。
チリサンが南韓第二の山なら,第一の高峰は,済州島にあるハッラサン。
これは漢字で「漢拏山」。「漢」は「ハン 한 」,「拏」は「ナ 나 」。ならば,「ハンナサン」になるべきなのに,「ハッラサン」。
なぜなんだ?
山の名前にだけ適用される言語学法則があるんだろうか。山の神の祟りか。
ちょっと疑問に思って韓国人に聞いてみました。ところが韓国人は,通常,地名の漢字表記を知らない。それで,そんな疑問はもったことがないとのこと。
ひとしきり,ネットで捜してもらったら,もともと山の名前は漢字表記通りなのだけれど,「チイ」とか「ハンナ」などは発音がしにくいので,現地では「チリ」,「ハッラ」に音変化したまま定着したとのこと。
ちっとも発音しにくくないんですけど~!!
ハングル講座の講師も時々日本語を自由に変則活用して発音しています。
もしかして本人は流暢に話していると気づいてないのかなぁ・・・と思いながら聞いてます。
「ニカ」「ソ」はまったく同じと考えていいと思います。
「イゴン ノム ピッサソ モッサ」
「イゴン ノム ピッサニカ モッサ」
どちらも自然です。
「暑いので」は「トウニカ」以外に「トウォソ」でもいいです。
これ以外に(キ)テムネという表現もありますね。
あえてニュアンスの違いはといえば、
ニカがいちばん口語的、テムネが文語的です。
ニカはビジネス文書では使わない気がします。
ソは会話でも文章でもよく使います。
あと、理由だけを単独で言うときはニカが多いかな。
「トウニカヨ」(暑いからね)
「ピッサニカヨ」(高いからね)
韓国語の勉強、頑張ってください。
私が覚えてても仕方ないんですけど、勉強の進行度がほぼ同じだったので、今もそうなんだなぁ・・と思いましたよ。
私も便乗してお勉強させてもらいました~^^
ありがとうございます!
お役に立ててうれしいです。
ただ微妙なニュアンスについてはお手上げです。
さらにいえば、韓国人に聞いてもあてにならない。質の高いインフォーマントはそれほど多くないですから。
もっとも日本語も同じですね。
韓国人から日本語のことを聞かれて戸惑うことも多いです。