goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

皇室と敬語

2006-09-08 07:57:31 | 言葉

 二泊三日の出張で日本に戻っていました。その最中,親王ご誕生フィーバーに遭遇。

 宮内庁の発表は,

「文仁親王妃紀子殿下には、本日午前8時27分、東京都港区南麻布5丁目6番8号愛育病院において出産、親王が無事、誕生になりました。体重は2558グラムであります」

「文仁親王妃紀子殿下には、本日午前8時23分に始まった手術を、9時7分、無事終えられ、病室にお戻りになりました。身長は、48・8センチメートルであります」

 御出産,御誕生,御体重,御手術,御身長…。

 さすが親王,「御~」という敬語のオンパレード。昭和天皇の崩御のときの「おげけつ(御下血)」を思い出してしまいました。

 韓国語も日本語同様,敬語の発達した言語ですが,この「御~」に類する敬語はない。

 韓国の第一報をみると

「日王の二番目の嫁,紀子(39)女史が6日午前,入院中の東京都内愛育病院で帝王切開手術を受け男児を出産した」

と一切の敬語表現抜きで報じています。

 やろうと思えば
「出産した(チュルサンヘッタ)」の部分を
「出産された(チュルサンハショッタ)」
といえるはずですが,別に他国の王家に敬語を使う筋合いはないということでしょう。

 天皇について,韓国は「日王」と表現することが多い。
 かつては「天皇」をそのまま韓国語読みして「チョンファン」と言っていましたが,「」の字は中国の皇帝にしか使えないはずなのに怪しからん,ということで,格下げして「日王」と呼ぶよう,マスコミ各社が申し合わせたようです。

 でもあんまり徹底はしてないですね。

 同じ記事中にも,
「アキヒト(明仁)天皇としては4番目の孫であり,男の孫としては初めてだ」
というくだりがあって,混在している。

 ところで,テレビを見ていたら宮内庁の人でしょうか,インタビューの中で
「(親王が)オギャーとおっしゃった」
などと言っていた。これには,家族一同,吹き出しました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚している | トップ | 韓国ケーキ事情~ショートケ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初カキコです。 (福岡)
2006-09-08 13:17:09
最近、偶然にこのHPを見て以来、

毎日楽しく見させてもらってます。



この日記についてなんですが、

日王って表現は、天皇の侮辱にはあたらないんですか? だって、天皇はキングじゃ

なくて、エンペラーって意味でしょ?

韓国の人って、天皇を、日本の王ってな感じでおもってるんですかね?
返信する
日王 (犬鍋)
2006-09-09 10:24:40
 カキコ、ありがとうございます。



 韓国にとって、中国はお父さん、日本は弟ですから(儒教的に)、少なくとも日本と韓国は対等(やや格下)でなければいけない。

 朝鮮時代の王様が「王」でしたから、日本も「王」じゃなければいけないんですね。英語でどうかは問題にしません。



 不敬罪が今もあったとしても、国境を越えての適用は難しいでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

言葉」カテゴリの最新記事