goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

韓国便り~昔の農場

2014-05-12 23:09:52 | 韓国便り(帰任以後)

 久しぶりの韓国出張です。

 前回の出張から約1年振り。韓国関係の仕事をするようになって20年になりますが、こんなにも長い間韓国をご無沙汰したのは初めてです。

 この間、ソウルの駐在員の異動があり、いまの駐在員は昨年10月赴任。もう半年以上経っているので、そろそろソウル生活も慣れたころでしょう。私の知らないお店などを紹介してもらえるかな、と期待していました。

「まだあんまり知らないんですよ。家と会社を往復するだけで」

「どこに住んでるんですか」


「新世界の裏のアパートです」


 新世界というのは、ミョンドンの近くにあるデパート。あまり日本人の住んでいない地域なので、駐在員友だちも少ないらしい。

「お酒は召し上がるんでしたっけ」

「そんなに強くはありませんが、雰囲気は好きです」


 出張初日の夜、彼は残務があり、私は書店に行きたかったので、夜七時に鍾路で待ち合わせました。

 私は本屋で買いたかった本がすぐに見つかり、少し早めに待ち合わせ場所に着いたので、鍾路近辺を散歩しました。このところソウルの各所で大規模再開発が進行中で、飲食店街が更地になったり、大きな建物が建ったりしているのですが、鍾路界隈は無事でした。しかし、私の知っていたいくつかのお店は代替わりしていました。

 とある横丁のお店が私の目を引きました。

イェンナルノンジャン(昔の農場)!

 もしかして、チュンムロ(忠武路)にあった、あの店では?

 近づいてメニューを見ると、ありました、カンジャンケジャン(醤油漬け渡り蟹)定食が。

 昔は8000ウォンでしたが今は1万ウォン。私のお気に入りの店で、帰任したあと、ソウルに旅行するという友人にも紹介したのですが、店が移転したらしく探しあてられなかったとのこと。

 この鍾路の店は移転先なのか、同じチェーン店にすぎないのかはわかりません。

 待ち合わせ場所に戻り、駐在員氏に聞くと、氏もカンジャンケジャンが大好きということなので、夕食はここにしました。
カルビサル(骨なし牛カルビ)、アンチャンサル(牛の横隔膜=ハラミ)などでビールを飲んだあと、シメ(というかメイン)としてカンジャンケジャン定食。

 専門店に比べて、ケジャンの質が高いというわけではありませんが、値段は三分の一以下。大満足です。

 食べ終わってもまだ9時前。

「もう少し飲みますか」

「いいですよ。犬鍋さん、どこか面白いところ、紹介してください」


 今日来ていない、もう一人の駐在員はまったくの下戸のため、飲み屋にはほとんど行っていないようです。

「カラオケなんかはどうですか」

「いいですね」


 ただ、私も帰任以後、7年ぐらい、まったく行っていないので、今どこにどんな店があるかわかりません。

「とりあえず漢南洞に行ってみましょう」

 タクシーでスンチョニャン(順天郷)病院前で降りる。昔なつかしい一画をちょっと歩いてみましたが、以前よくあった日本語の看板が見当たらない。駐在員クラブは移転したのか、絶滅してしまったのか。

「おかしいなあ、前はたくさんあったんだけどなあ」

「いいですよ、どこでも」


 結局、カフェ(スナック)らしきお店のドアを押しました。

「オソオセヨ!」

 40歳ぐらいの女性二人が迎えてくれます。

 駐在員氏は韓国語がほとんどできず、アガシ(というかアジュンマ)たちは日本語ができないので、私が通訳を担当することに。値段をしっかりと確認したうえでヤンジュ(洋酒=ウイスキー)小ボトルとクァイル(果物)の小さいやつを注文。ボッタクリということはないようです。

 店内に客はわれわれのみ。

「それにしてもお客さんが少ないね」

「今日はオボイナル(親の日)だからね、韓国人は早く帰っちゃうのよ」


 日本は父の日と母の日は別々ですが、韓国はいっしょです。親孝行の国、韓国では、オボイナルには両親に尽くすのでしょう。

「こっちに親はいないしね。おまけにバツイチだし」

「あら、あたしもよ!」


「あたしも!」


 なんと、私を除く3人とも離婚して今は独り身。ここから俄然話が盛り上がりました。駐在員氏も身振り手振りと片言の韓国語でコミュニケーションをとりながら、テンションが上がります。

 そうこうするうちに、小ボトルは空に。もう一本勧められましたが、明日の仕事もあるのでお開きにすることにしました。

「犬鍋さん、いいお店を紹介してくれてありがとうございました」


 偶然入ったお店がわりと正解だったようです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東大の新記録 | トップ | 韓国便り~旧交 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンジャンケジャン! (るな)
2014-05-15 21:26:54
カンジャンケジャンと言うと私は
かつてご案内頂いた新沙を思い出しますが
今や安くて、美味しいとこが一杯なんですよね…。
また韓国へ行ける機会が出来たら、良いお店を教えて頂けましたら幸いです
返信する
プロカンジャンケジャン (犬鍋)
2014-05-18 23:47:40
新沙の店は、詐欺的に高いはずです。(最近、行ってないのでわかりませんが)

知っている店が、どんどんつぶれていくので、自分ではお教えする自信がありませんが、韓国の友人に聞くことはできると思います。

返信する

コメントを投稿

韓国便り(帰任以後)」カテゴリの最新記事