goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

清涼里再訪

2007-06-24 19:43:16 | 飲む
 年末に連れていってもらった清涼里のポジャンマチャのディープさが忘れられず,送別会の二次会は,そこに行きました。 ご主人,赤塚不二夫似の相好をくずして迎えてくれました。 今回は夏なので,暖炉(ナルロ=ストーブ)と換気筒にぶらさげられたペットボトルが片付けられていたのが残念ですが,あいかわらず終戦直後を彷彿させるディープな味を出している。 小汚かったイェップニ(とその娘)は,長かった毛を丸刈りにされ . . . 本文を読む
コメント

建大入口の焼肉屋

2007-06-24 19:32:35 | 食べる
 明洞のBARのママが準備していた焼肉屋がオープンしました。 場所は建大入口(コンデイプク)。 もとは学生街だったのかもしれませんが,地下鉄2号線に加え7号線も開通し,交通至便,マンションの建設ラッシュで人気のベッドタウンになっています。 近辺にこれといった焼肉屋もないという地の利も幸いしてか,開店当日は大盛況で,肉が足りなくなって夜9時でオーダーストップとのこと。なんと一日で500万ウォンを売り . . . 本文を読む
コメント

ソウルのタイ料理の実力

2007-06-24 19:18:48 | 食べる
 送別会の嵐です。 もう第何弾なのかよくわからないほど連日のように送別会。これからもまだまだ続きます。 さて,今回の会社の送別会は,弘大(ホンデ)の送別会に続いてまたもタイ料理。 実は,5年ほど前にも梨泰院のタイ料理屋さんで会社の会食をしたのですが,きわめて不評だった。「犬鍋さん,いままで何度も会食がありましたけど,今回がいちばんまずかったです」とはっきり言う女子職員もいた。梨泰院のタイオーキッド . . . 本文を読む
コメント

ラーメンの思い出

2007-06-24 09:26:20 | 食べる
 韓国でラーメンと言えばインスタントラーメン。 最近でこそ,日本式の生ラーメンもちらほら見かけますが,私が来た10年前は本当に少なかった。新村の僑胞が経営する「関西」(その後主人夫婦の不和で代替わり),明洞トンカツ(今はスタバになっている)ぐらいしかありませんでした。 少ないとなると食べたくなるのが人情です。 着任そうそう,先輩駐在員から教わったのが新道林の「ホープ軒」。とんこつもあるということで . . . 本文を読む
コメント