6月7日に判決が下された元徴用工裁判について、ハンギョレは8日の記事(リンク)の中で、 同地裁は「(この事件の判断は)全員合議体の判決の少数意見と結論的に同じだ」とし、当時の個人請求権も消滅したと判断した最高裁のクォン・スニル判事とチョ・ジェヨン判事の少数意見に従った。と書いています。ここでいう「少数意見」というのは、2018年10月30日の、別の元徴用工裁判についての最高裁判決のことです。 判 . . . 本文を読む
元徴用工裁判で、2018年10月、韓国の最高裁は、日本の不法な植民地支配に対する「慰謝料請求権」を認め、新日鉄住金に対して「賠償金」の支払いを命じ、判決は確定しました。 韓国では同様の訴訟がほかにも起こされていて、元徴用工と遺族85人が日本企業16社を相手どって起こしていた訴訟の判決が、6月7日にありました。 ソウル地裁は、先の最高裁判決とは異なり、「日本企業を相手取って訴訟を起こすことはできな . . . 本文を読む
5月18日付の朝日新聞によると、今春の大卒就職率は96%で、これは昨年より2ポイント低く、2015年卒以来6年ぶりに97%を下回ったそうです。 その理由は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、企業の採用計画の遅れや変更が出たことが影響したのではないか、と分析されていました。 新型コロナで、さまざまな産業が大きな打撃を受ける中、就職率はそれほど大きくは落ち込まなかったようです。 一方、韓国の中央日 . . . 本文を読む
韓国で人気のあるスナック菓子、「セウカン」が、今年発売50周年を迎えたそうです。スポーツソウルに、こんな記事が出ました。日本語版もありますが、拙訳でご紹介します。5月16日付「スポーツソウル」(リンク)韓国のスナックの歴史を綴ってきた「セウカン」、発売50周年【スポーツソウル パク・ヒョンジン記者】「カン」ブームの元祖は「セウカン」だ。エビ風味のスナックの代名詞となった農心(ノンシム)のセウカン . . . 本文を読む
大統領に就任して4年を迎えた文在寅大統領が、5月10日、特別記念演説を行いました。 その長い演説を一言で表すなら、「自画自賛」ということになりましょう。 演説の全文はこちらで読めます。→リンク まず、新型コロナウィルス感染症に関し、「K防疫が世界に模範を示した」とか、「OECD加盟国の中で、韓国が最も早くコロナ禍以前の経済水準を取り戻した」などの自慢が続き、批判されているワクチンの入手 . . . 本文を読む
東京オリンピックまで、あと100日ちょっとになった4月6日、北朝鮮が「コロナウイルスから選手を守るために、東京オリンピックに参加しない」というニュースが伝えられました。 日本の五輪関係者は、「残念」と言っていますが、北朝鮮の不参加をもっとも残念がっているのが、韓国です。 東京オリンピックを、南北会談、米朝会談実現のために、利用することを目論んでいたからですね。 翌日の4月7日、ソウル市とプサン市 . . . 本文を読む
韓国の政界が大変なことになっています。 秋美愛(チュ・ミエ)法務部長官(法相)が尹錫悦(ユン・ソギョル)検察総長(検事総長)の職務を停止、懲戒を請求し、検事総長もそれに対抗し、処分撤回を求めて法廷闘争に入る構えを見せているというのです。 この前代未聞の事態に、保守系新聞は一斉に反発。法相を批判する社説を掲げています。中央日報11月25日社説(日本語版)【社説】韓国検察総長の職務排除、極めて非常識 . . . 本文を読む
米大統領選で、(トランプは認めていないけど)バイデン候補が当選を確実にし、韓国の動きもあわただしくなっています。こんな報道がありました。(聯合ニュース、11月15日)文大統領 東京・北京五輪で「防疫・安全」協力を提案=東アジア首脳会議【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日、テレビ会議の形式で行われた東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国と米国、中国、日本など計1 . . . 本文を読む
米大統領選の投票が始まる少し前、韓国の大法院(最高裁)で、元大統領の李明博氏に対する判決が言い渡されました。(リンク) 在任中の横領や収賄などの罪で、懲役17年、罰金130億ウォン(約12億円)、追徴金約57億8000万ウォンの判決です。 この判決で、李元大統領の実刑が確定し、独房での懲役生活に入ることになります。 すでに前大統領の朴槿恵氏も、今年7月、大法院から差し戻されたソウル高裁で、懲役2 . . . 本文を読む
10月5日の東亜日報に、こんな記事が載りました。 チン・ジュングォン前東洋大学教授は5日、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官の夫の米国出国騒ぎについて、「徐イルビョンの後任は李イルビョン」と皮肉った。 この記事で、徐イルビョンというのは、韓国の秋美愛(チュ・ミエ)法務部長官(女性)の息子で、兵役に行っているときに、休暇の延長などで特別扱いを受けたのではないかという疑惑が、1か月ほど前に問題にな . . . 本文を読む
大坂なおみ選手が全米オープンに優勝し、3度目のメジャータイトルを手にしました。 この優勝は、大坂なおみが毎試合着けていたマスクでも話題になりました。大坂は、これまでに人種差別の犠牲になった黒人たちの名前の印刷されたマスクをしていたのですね。アメリカやその他の国々に今も根強く残る人種差別に対するメッセージです。 私はこのニュースを見ながら、子供の頃のことを思い出しました。 私の家は大家族で、両親、 . . . 本文を読む
韓国とフィリピンのネットユーザーが非難の応酬をしています。発端は、フィリピン人のタトゥーの絵柄が旭日旗に似ていたから。朝鮮日報日本語版2020年9月10日(リンクは韓国語)なぜ? フィリピンのネットユーザー「反韓ツイート」30万件「フィリピン人インフルエンサーの左腕タトゥー、旭日旗連想」韓国人ネットユーザーがコメント フィリピンの人々がツイッターなどのソーシャル・メディアで「韓国をキャンセルする . . . 本文を読む
次期首相に当選確実の菅官房長官の人となりについて伝える韓国のネット記事に、こんなのがありました。 菅官房長官を妄言製造機ときめつけ、妄言の例を列挙しているのです。9月12日付マネートゥデイ(リンク、韓国語)「安重根は犯罪者」、「独島は日本領」...「妄言製造機」菅語録「独島は日本領、慰安婦は強制ではない」、安倍総理と次期総理有力候補の菅は、口は違っても同じことを言う 日本の次期総理有力候補の菅義 . . . 本文を読む
自民党の菅官房長官が総裁選への出馬表明を行い、次期首相に有力視されていることを受け、韓国の新聞は、菅官房長官を紹介する記事を載せています。中央日報9月2日(リンク)「坊っちゃん」の安倍と「土のスプーン」の菅を結ぶのは「北朝鮮」...万年秘書、安倍が残した宿題を引き継ぐ 日本の菅義偉官房長官が2日午後5時、自民党次期総裁選挙出馬の公式宣言をする。選挙日の14日まで、十日以上残っているが、すでに自民 . . . 本文を読む
8月28日に安倍首相が健康上の理由で辞任を表明すると、韓国の新聞は翌日もしくは週明けに、こぞって社説で取り上げました。 安倍政権に対する評価は次の通り。朝鮮日報社説(29日)・安倍首相は、A級戦犯らが合祀されている靖国神社を参拝し、日帝による侵略戦争を事実上正当化した。・韓国の大法院による日帝強制徴用賠償判決について「国際法違反」と主張し、貿易報復によって対抗した。 ・安倍首相は国内で . . . 本文を読む