日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

砂が固いと昼御飯はタマゴサンド

2014-03-22 23:44:34 | ふさおまき(オス)日記
首が痛くて眠れない夜を過ごしたので、早々に布団を抜け出し六時から朝ごはん。
本当はその時間に起きて、栃木県の益子へイチゴ狩りに出かけるはずだったのですが、とても体が耐えられそうにありません。
近所の整形外科に9時の開院時間に出かけ、レントゲンを撮ったところ骨に異常がなく、ただ肩甲骨より上にある骨が普通より多い、こういう人は肩凝りが多いという医師の見立てに妙な納得をしつつ、診断は首の捻挫。
痛み止と湿布で、身動きとれない状態からは脱しましたが、遠出や運動は無理出来ません。
彼女と青空を見上げて、美味しいもの食べにお散歩することにしました。

行き先は青山、卵料理がお目当てです。



『ウエスト』でタマゴサンド。いただくまでに一時間並びましたが、その甲斐はありました。
ひとつまみの大きさにしっとり練られたマヨネズ和えの卵がはさまれ、ぱくばくと食が進みます。

ちなみに彼女のオーダーはこちら。



ハムサンドのトーストタイプです。

もともと首が痛くなったのは、昨日の府中陸上競技場で、砂をスコップでほぐさないまま着地したため、衝撃が強く、むち打ちのようになってしまったからでした。

そんなわけで、砂をほぐさずに走り幅跳びの練習をすると、タマゴサンドをいただけるというお話でした。



2014年3月21日 練習日誌

2014-03-21 17:44:41 | マスターズ陸上(オス)
春分の日、晴れ渡るはずの予報よりは雲が濃く、府中は少し雨もぱらつきました。
とはいえ、ウインドブレーカー一枚で事足りるのですから、ありがたい日の移り変わりです。

今日は、基礎トレーニング+ラン。今年初めてスパイクを履きました。
最初はハードルジャンプ八台。
30センチほどで、両足五本、左右ケンケンで三本づつ。
50センチに上げて、両足五本を跳びました。ようやく上半身との供応動作がリズムよくつながるようになって来ました。
次は流し、120メートル×三本。
動きが小さいと言われた一本目のあとは、とにかく上半身で下腿を引き上げるようにすると、『短距離らしくなった、普通になった』との評価がコーチから出で苦笑いです。
間にレッグカールと手押し車を入れて、次は幅跳び。
最後は流し300で、今日もキンニクガ疲れまくった一時間半でした。


織田フィールド開放状況3月19日

2014-03-21 10:06:56 | 織田フィールド開放状況
春休みに入ったので、織田フィールドは朝から大盛況間違いなし、と想像したので水曜日朝練習は、代々木公園でのパワートレーニングにしました。

芝で軽く流した後、高さ30センチくらいのベンチ石を見つけたので、昇降ももあげと飛び越えジャンプ、足を石においての腕立て伏せを連続運動。
芝生坂に移って、バウンディングとケンケンを五本づつ、仕上げはカエルで坂をジャンプ登りしました。

下半身補強にいそしんで、
織田フィールドの開放状況だけ撮影しました。


吉野梅林は兆しの花

2014-03-16 15:03:59 | ふさおまき(オス)日記


大雪に見舞われた奥多摩は、春も遅いようです。
吉野梅林は咲き始め。
ただ、『美の壺』で梅の観賞マニュアルを仕込んだ彼女によれば、梅は咲き始めこそ見頃。絵だの先端に、最初の栄養をたっぷり使った、勢いのいい花が咲くそうです。
目を凝らして、直径二センチほどのはなは、しっかりと五輪の花弁を反らせて、大きな声で歌っているような姿をしています。
遠目に見る春霞のような紅白も、目前に見ると十分に力強さがありました。


春府中あとは桜を待つばかり

2014-03-15 16:43:03 | 織田フィールド開放状況
気温も少し上がり、ぬっくりした日の加減が麗しい土曜日は、府中陸上競技場で練習です。
今年初めて。砂場を見るのはどれだけぶりでしょうか。ジャンパーの風上にも置けないって、誰も言ってくれないか。

ハードル八台を両足、右足、左足、七セット飛びました。
加速走50メートルを9本、とは言えスピードは上げず足あげます。
三本ごとに、レッグカールを入れたのが今日の工夫で、蹴り出す力が上手く伝わるようになります。
さらに、200メートル+100ジョグを連続4本、半分の力とは言え、循環器も限界、太ももの筋肉は力が入らなくなりました。ガックリ。

最後は砂場との格闘です。
立ち幅跳びと短助走だけにしたのは、年の最初に無理は禁物だから。
とにかく動きを大きく、ジャンプも反りも着地も伸び伸びやってみました。
今はとにかく、動きを確認して身に染み込ませること。地道にやるのが大切なんだ!と言い聞かせています。


深海はカレーになった、かな

2014-03-15 09:53:52 | ふさおまき(オス)日記
ブームが面白いのは、
集中した視線が拡散し始めてからかもしれません。



東急さんが考えたのか、JAMSTECが考えたのか?
渋谷ハンズの七回のカフェが、深海カフェと銘打って食べさせてくれたのがこの写真の一皿です。

深海の熱水鉱床を、光の届かない暗い水をカレーで、噴水塔を盛り上げたゴハンで、深海生物は唐揚げのカニと干しエビで。
アートな雰囲気の渋谷のカフェで、かなりベタに仕上げています。あ、分かりやすいと言うことですね。

よそっていると、カレーの中からイカリングが現れました。
直径三センチ位だから、ダイオウイカではありません。

ドリンクセットで1000円、
100円でカニが五個増量できるのも楽しい、深海好きのスピンオフ、一見の価値はあるというフェアでした。