日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

幕張でおやつ

2008-09-14 22:42:26 | ふさおまき(オス)日記
幕張ベイタウンを訪問。
お目当ては、友人からいただいて以来のファン
“クラックラン”の焼きお菓子です。
仕事の合間に買ってかえろとおもっていたところ、
思いもかけず、客先の方から視察場所として案内してもらいました。
きゃっきゃ。
フィナンシェ、ガレットブルトンヌ 焼きたてだわさ
ケーキもおいしそうやんか!

ほんでもって、夜は、
ジャイネパールでカレー三昧。
そこで食べた
チベッタンプーリ の甘くておいしいこと
揚げたチャパティ ってことだけど、
いやはや、山盛りいっぱいの大半を一人で食べてしまいました。

不思議のまち ベイタウン


代々木公園からセミが消えました

2008-09-11 23:55:06 | マスターズ陸上(オス)
今朝は7時から代々木公園に向かいました。
瞬発系トレーニングが続いたので、今日はゆっくり
JOGをしようと家を出たのですが、
肌に吹く風は涼しく柔らかい。
秋風だ、と一言口にすると微笑みたくなる感じです。

半袖ではちょっと心許ないな、と思いつつ
代々木公園に着き、マロニエの立つ坂を上っていくと、
朝日は昨日と同じく正面から輝いているのですが、
あたりは水をうった静けさとでもいうのでしょうか、
緑のなかに吸い込まれたような無音です。
アブラゼミも、ツクツクボウシも影を潜めました。
秋の虫も鳴きません。
何故こんなに静かなのでしょう。
明日地震でも来たら、私は予兆を感じていたことになるな、
などと思います。

坂をあがりきり、外周2キロを走りました。
その後は、近くの児童公園にいき、砂場に向かって
5歩助走ジャンプ。踏み切り足を強く押し、
逆足を強く上に上げる動作を反復トレーニングして、朝8時。
今日は以上で終わりです。


全日本マスターズ陸上 受付票着

2008-09-11 01:41:13 | マスターズ陸上(オス)
本日、再来週からの宮崎大会の案内が来ました。No.4048
俄然力がわきます。我ながら単純。
宮崎に行くのは、2年前の青島太平洋マラソン以来です。
マラソン前は全然食事が楽しめないので、今回は何を食べようか
思案しています。
チキン南蛮?レタス巻き?

とはいいつつ、それもこれも万全の競技ができればこその
楽しみ。先週から練習も軌道に乗り、少なくとも2日に1回は全力走を
しています。ストレッチも普段以上にやっているからでしょうか、
結構全身がバランスよく動きます。
今日は織田フィールドの一般開放日。
JOGとドリル数種でバランスを整えた後、
120M流しを3本。200Mの全力を2本で
走る足を仕上げました。
幅跳びの方は、織田が相変わらず砂場までは開放してくれないので、
助走のリズム練習のみ。
5歩走って右足で踏み切りぴょーん、ぐっと左足引き上げをの
ジャンプ動作を4回連続でおこない、5セット。
短い助走なら上に体も上がり、引き揚げ足とともに体の安定も
もてるのだけれど・・・
いつでも跳べる
砂場がほしい。



中華街でチャーハン

2008-09-09 21:56:03 | ふさおまき(オス)日記
チャーハン食べたい!!
ので、中華街の愛群にいきました。
食べる気まんまんで、みなとみらい線にのって、
たどりついたは、元町・中華街。
目指すは、広州家庭料理の店「愛群」
お店の人の愛想のよいこと。
食べたい料理の数々載っている菜単から、
五目チャーハンと空芯菜の炒め物と牛ばらの煮込みを選び
待つこと数分(中華はなんたって、客をまたせない)
ぱらぱらチャーハンだ。

横浜に行ってよかった。
黄金チャーハンでした。

全国マスターズ陸上まで3週間 小机で走幅飛

2008-09-07 22:19:29 | マスターズ陸上(オス)
9月26日から開催される
第29回全日本マスターズ陸上競技選手権宮崎大会まで
あと3週間となりました。
夏休みの、ランニング以外の運動過多と時差ぼけのおかげで
すっかり100m走るにつき-0.2秒となった肉体も、
ようやく復調の兆しが見えてきました。

第一のきっかけは、先週の都民生涯スポーツ大会。
やはり、速く走るためには、最低限速く走り続けなければ
体が反応しないことを肝に銘じました。
先週は、2日に1回は、織田フィールドや代々木小公園で
ダッシュ、坂道走、バウンディング、ウィンドスプリント、
100mや300m全力走といった、筋肉に100%の
力を発揮してもらう局面を作る練習を続けました。
おかげさまで、腹筋など体幹部が立ち、太ももまわりに
着地の衝撃をしっかり支える力が戻っています。

第2のきっかけは、土曜日のスマイル練習会。
指導にあたってくれるのは、長年高校で陸上部の監督をしてりう
S先生です。
この方の指導をタイプで言えば、一カ所見切りほめ上手型。
例えば流しをすると、「けり足の流れ」「膝の素早い戻しかた」
「接地時のプッシュ感」「足首先の上げる角度」などを
一回走り終わるごとに一つづつ指摘し、次の課題に入るのです。
そしてうまくできると、大きな声で「今のいいですよ」
「見違えるようによくなった」とかなりの勢いでほめてくれます。
このあたりが、さすがに年季の入った指導者だという感じがして、
乗せられているとわかっていながら、何本も走ります。
もちろん、自分の欠点、というか気づかずにないがしろにしていた
ことがよくわかってきます。
走るという単純に思える身体動作ですが、やってみると改善点は
いくらでもあり、頭で考えなくても反応するほどに身に付くことは
なかなか難しく、今回のようにフォーム自体を一から出直しという
ようになってしまのです。
つまり、昨日の練習会では、10本のウィンドスプリントと7本の
スタートダッシュをやり、17回の指導をうけ、その一つ一つを
確認したのですがから、体の各関節の間延びした動きを角度鋭くし、
筋肉の反応を意識的に早くしたりと、かなり調子がもどってきた
分けなのです。

そして第3が、今日の走り幅跳び練習。

横浜の日産スタジアム横にある小机陸上競技場で
2時間ほど走り幅跳びの、特に踏み切りご引き上げ動作と
着地について反復しました。
短助走で、ぽんと上向きに踏み切り、前足を振り出し、
やや後傾のまま足を前に真っすご放りだし、着地距離を
かせぐのです。
短い助走で、踏み切りを確実に押し切れれば、結構上に
あがれることがわかりました。滞空時間さえ得られれば、
空中動作も実施できる余裕がうまれます。

とはいえ、助走を27メートルの現在試合で使う距離にすると、
踏み切りベクトルは、前に前にと変わってしまいます。
難しい・・・

(メス)も同行してハイビジョン撮影までしてくれる
という愛情のおかげで、収穫は大。何度もビデオを見直し
復習に臨みます。


サークルの同窓会に出席 6時間

2008-09-07 21:38:08 | 活字
 ふさおまき(オス)は大学時代、文芸同人誌というサークルに
所属していました。小説や詩を書いて、文芸冊子を作り読んでもらうために、
毎週習作を重ね、会員相互が議論を重ね切磋琢磨するという団体に
なります、説明すれば。
 このサークルは、卒業後も結構仲がいい。昨日も、大学時代集った土地・
高田馬場BIG BOXに集合し、居酒屋で話し込みました。
だいたい年に一回の集まりで、今回も1年半ぶりくらい。
話題はまず、「変わったか変わらないか」の探り合いというのは
同窓会のお決まり。だいたいみんな卒業後20年~23年経ってますので
変わらないわけはないし、集まる場所もかつての「だるま」「清瀧」から
「土風炉」「えん」にグレードアップ(?)したし・・・
髪は薄く、白髪は増え、腹が出たか痩せてしまったか、
おしゃべりになったか、口数が減ったか。
たわいもないからわかりやすいし、居心地もいい。

重松清の小説のように、驚くべき会話や、生々しい記憶を掘り起こして
過去をもう一度よみがえらせるような、頭にも筋肉にも疲労がくるような
ことは何もなく、でも時間だけは6時間もかけて、
カラオケもない一晩が過ぎたのでした。



獅子の誕生日

2008-09-03 23:16:10 | ふさおまき(オス)日記
誕生日の朝はトレーニングです。
9時、会社へ行く前に、織田フィールドにでかけ、
ストレッチやドリルを済ませた後、
120メートルの風走(ウィンドスプリント)を3本、
300m+100mのほぼ100%走を2本を
やって1時間、足の筋肉をまっすぐ張り替えました。
立っていても足がピッとしています。
日曜日のレースの後、火曜日は代々木公園で早朝ランしたし、
今日もトレーニングと、久しぶりに集中しています。
マスターズ全国大会まであと3週間。
ベストコンディションを目指すだけです。



会社の8時間はすっとばし、
夜の7時30分。
ふさおまき(メス)が誕生祝いのご飯に招待してくれました。
お気に入りの渋谷・天松。
巻き海老は頭の素揚げと身を別々に2本、ホックと湯気あがるレア仕上がり。
キスと穴子はごま油を薫り高く仕上げる、江戸風のじっくり揚げ。
それに、代わり揚げとしてウニの海苔巻きが入り、
好みで選ぶ野菜3品を、包含された熱い大地の汁とともに
ナス・アスパラ・丸十といただきました。
仕舞いはかき揚げ、これも天丼、天茶などが選べますが、
私は別々に白いご飯といただき、自分で天バラ風にかきこみました。
ああ、最高においしく幸せな獅子44歳の誕生日でした。
ん?サル44歳?

さらに。
Cキューブのチョコレートベースのマロン入りホールケーキで
夜は更けてまいります。
ごちそうさま。





ハイジの脚力

2008-09-03 22:47:04 | ふさおまき(オス)日記
ただいまテレビ神奈川で放映されている「アルプスの少女ハイジ」
今日は、おばさんと一緒にフランクフルトに行くの巻でした。
あんなに高いところにある
おじいさんの家から、マイエンフェルトの村まで
急ぎ足で歩く、歩く、ころげるように急ぐ。

足元は、木靴(多分)

ロープウェイや登山電車でほぼ山頂につれていってもらった上に
トレッキングシューズをはいて、ストックもって
おっとり歩いていた私を振り返る
朝となりました。

トレッキングシューズはかさばるので、
機内もチューリッヒの市内もこれで移動しておりました。

平成20年都民生涯スポーツ大会 陸上競技・・区対抗陸上です

2008-09-01 02:00:41 | マスターズ陸上(オス)
8月最後の日、と文字にするとどこか気持ちが寂しくなる。
心は未だに小学生なんだろう。夏はまだまだ続くと
気象庁は言っていても、どこか終わりという気分が
漂うのは、あのころ何もかもやり残したような
小学生だったからでしょう。

そんな日に開かれたのが、都民生涯スポーツ大会・陸上競技。
聞いたことないでしょ?もちろん私も4月まで知らなかった。
のべ500人近いエントリーが駒沢競技場に集い、それぞれが
区の代表として走ったり跳んだり、投げたりします。
1位には12点、そして2位から8位までの入賞者には
9点から3点が与えられ、区ごとの総得点で順位を競うのです。
生涯スポーツというくらいですから、参加資格は40歳以上。
今日あった人々は、みんな明るく気さくで、なにより元気
はつらつでした。


というわけで、雰囲気も高まりおもしろい大会です。
私がエントリーしたのは100m、走り幅跳び、そして
4×100mリレー。
オリンピック直後だからということもあってイメージトレーニングは
十分だったのですが、いかんせん夏の旅行と時差ぼけで、
この2週間は全く走っていません。
ハイキングはウェートトレーニングはやっていても、
走るとすぐに腰が落ちるのは、地面からの反力を受ける足の筋肉が
衝撃に耐えられず、すこしずつ押すべきタイミングや、
引き戻すべきレスポンスが遅れたからでしょう。
最たるものが100m個人レース。スタートで地面が踏み込めないので、
前傾で突撃!という低い姿勢がたもてず、すぐにふわっと浮き、
跳ねるばかり。中間で加速が最大になると、蹴った後ろ足が、地面からの
力を正確に捉えられないので、余った力の分が足を後ろに流して
パワーをご破算にしてくれます。

タイム12秒61(追い風0.4M)
今年のシーズンインのタイムに戻ってしまいました。
40歳~44歳の部で2位。

走り幅跳びは、やや技術が勝る競技なので、
100mほどには記録が落ちませんでした。
5m63
踏切時にスピードが乗り切れてなかったのは、走力低下が原因
ですが、それはかえって弱い足には、踏切の衝撃を回避する
メリットがあったかもしれません。
1位。

4×100mは、
レース前にバトン練習をあわてて行ったのが
効をそうしました。
他のどの区よりも、バトンゾーンを有効に使い、
それぞれの走者がスピードにのってからバトンの
受け取りができました。
技術国、ニッポンのチームです!
52秒03 2位でした。

総合で、渋谷区は男子2位、女子3位。
チーム全体が歓声に包まれて、いい感じで競技場を
後にしました。
大人がみんなで楽しそうにしていると、とても明るい
心持ちになります。