BOOK、CDなど

1 BOOK、CDなどを断捨離、コンサート、リウマチ(膠原病)などのメモ
2 失念防止のためのメモ

パソコン(5)~藍天電脳 MODEL-C4101

2011年08月31日 | パソコン

名称~藍天電脳 MODEL-C4101

購入日~2011年9月2日(平成23年9月2日到着)

購入先~パソコン工房・通販

製造~台湾中華民国製

メーカー~藍天電脳(CLEVO.CO.クレボ)

本体価格~41800円(本体39800円、ウィルス・ソフト2000円、合計41800円、税込み、送料無料)

型式~MODEL-C4101、14インチノート

OS~Windows(R)7 Home Premium 32bit/64bit 正規版「セレクタブルOS」

      

その他~液晶 14.0インチ フルワイドXGA(1366×768ドット)対応カラー光沢液晶

プロセッサ インテル(R) Celeronプロセッサ T3500(2.10GHz) [Dual-Core / Cache:1M / FSB:800MHz]

チップセット GL40 Express + ICH9M チップセット

標準メインメモリ DDR3 1066 2GB ×1 (計2GB

拡張メモリスロット DIMMスロット×2 (1)

グラフィックアクセラレータ オンボード

ハードディスクドライブ 320GB Serial ATA

光学式ドライブ DVDスーパーマルチ

フロッピーディスク なし

カードリーダー SD/MMC/MEMORYSTICK対応カードリーダー

オーディオ機能 High Definition(HD)オーディオ

スピーカー 内蔵ステレオスピーカー

LAN 100BASE-TX ,IEEE802.11b/g/n

キーボード 日本語キーボード・縦スクロール付 タッチパット

外部出力端子 ヘッドフォン/スピーカ出力×1 ,マイク入力×1 ,USB 2.0×3 ,ディスプレイ出力(miniDSub×1 / HDMI×1) ,LAN[RJ-45]×1

主な付属品 ACアダプターセット、リチウムイオンバッテリー、日本語マニュアル

添付ソフトウェア、ドライバー DVD再生ソフトウェア、DVD・CDライティングソフトウェア

外形寸法 約幅340mm×奥行238mm×高さ13.9~31.8mm(※最大突起物を含まず)

重量 約2.2kg(※バッテリー含む)

標準保証 1年間保証

    

〇東芝は、1999年8月12日(平成11年8月12日)から2002年5月22日(平成14年5月22日)まで、3年弱使用。

〇ソニーは2002年5月22日(平成14年5月22日)から2003年10月14日(平成15年10月14日)まで、約1.5年使用。

〇NECは、2003年10月14日(平成15年10月14日)から2007年2月4日(平成19年10月14日)まで、約3.5年使用。

〇藍天電脳は、2007年2月4日(平成19年2月4日)から2011年9月2日(平成23年9月2日)まで、約4.5年使用。

〇今度のも藍天電脳、2011年9月2日(平成23年9月2日)から使用、何年サクサク稼動してくれるか。

〇ノートパソコン、5台目のパソコン。

今まで使用のパソコン、すぐ固まる、ホームページが見られない時々拒否される。

ストレス増加、ネットでの音楽、動画が固まる、スペックが劣る。

私の場合、3年くらい買い変える性格、新しいのが好き。

変える時期かと、判断。

再びMADE  IN  CHINA。

 

Lesance_nb_p3401

Windows 3.1から95、98、2000、Me、XP、Vista、7、8、10という流れで推移してきた。

 

私は、98(98se)、XP(3台)、7、8.2、10と使用、7台の機器。
東芝ダイナブックは、windows98 1999年8月に約28万円 購入した。
そして98seにバージョン・アップ 
CPU Celeron 366MHz
メモリ容量 標準 64MB 
ハードディスク 8.1GB
FDの読み書きの時代、別売りのCDの読み書きのデバイスが必要。
インターネット 一般回線 40時間契約だった。
試用期間 1999/08/12~2002/5/22 2年10か月使用

 

2台目、2002年5月22日 SONY  VAIO 約17万円 購入した。
OSは、Windows XP Home Edition
CPU インテル Celeron 900MHz
メモリ容量 256MB(128MB×2)
ハードディスク 約30GB
ドライブ CD-RW/DVD-ROM一体型
14.1型XGA対応TFT液晶搭載
CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ内蔵で、CD-RとCD-RWの時代。
フロッピーディスクドライブ内蔵していた ADSL 時間制限なしの時代。
マザーボードが1年で壊れた。
試用期間 2002/05/22~2003/10/14 1年6か月使用した。

 

3台目、2003年10月14日 NEC  Lavie 18.8万円 を購入した。
OSは、Windows XP Home Edition
CPU ?
メモリ容量 ?
ハードディスク ?
ドライブ CD-RW/DVD-ROM一体型
フロッピーディスクドライブ内蔵 すでにUSBメモリーの時代。
電源が入るが、ウィンドウズが起動しない。
試用期間 2003/10/14~2007/02/04まで、3年5か月使用。

 

4代目、2007年02月04日 藍天電脳 MODEL  M55 8.1万円を購入した。
OSは、Windows XP Home Edition
CPU インテル Celeron 1.6GHz
メモリ容量 504MB ショボイ性能であるのでチープな価格
ハードディスク 51.4GB
ドライブ CD-RW/DVD-ROM一体型
フロッピーディスクドライブは、ない、USBメモリーの時代。
電源が入る ウィンドウズが不安定
試用期間 2007/02/04~2011/09/02まで、4年8か月使用。
以上三笠のゴミ処分場にて廃棄処分した

 

5台目、2007年02月04日 藍天電脳 MODEL-C4101 4.2万円を購入した。
OS Windows7 Home Premium 32bit 
CPU Celeron T3500 2.10GHz  [Dual-Core] 
メモリ容量 2.0GB 
ハードディスク 297GB
ドライブ CD-RW/DVD-ROM一体型
USBメモリーの時代。
HDMI テレビに直結可能、映像、音声が良好
試用期間 2007/02/04~2011/09/02まで、4年8か月使用。
これをLinuxのソフトで稼働させたい