BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、DVD、LP、コンサート、音楽鑑賞サークル、筋トレ等のメモ
2 失念防止のためのメモ

【新幹線台車亀裂】製造、現場判断に過度に依存 川崎重工社長「品質管理に弱さ」 (株式会社 産経デジタル 2018/09/28)~

2018年09月28日 | ネット・ニュースなど

【新幹線台車亀裂】製造、現場判断に過度に依存 川崎重工社長「品質管理に弱さ」 (株式会社 産経デジタル 2018/09/28)~企業の不祥事が多発している。企業だけでなく、財務省、文科省の官僚の不祥事も多発している。

 川崎重工業は28日、同社が製造した新幹線のぞみの台車に破断寸前の亀裂が見つかった問題を受け、再発防止策を発表した。台車の製造過程で鋼材を薄く削り過ぎていた原因について、加工方法の変更などの情報が製造現場で共有できていなかったためと説明。リスク管理態勢や部門間連携の強化を柱とした対策をまとめた。 

現場従業員が削り込みの許容範囲知らず

 金花芳則社長は同日、神戸市内で記者会見し、「多大なるご迷惑とご心配をおかけしたこと改めて深くおわび申し上げます」と謝罪。そのうえで、「過度な製造現場依存で品質管理に脆弱な点と、不具合を防止するリスク管理不足があった」と述べた。

 台車の亀裂が生じた原因では、製造を担う外注先の企業の変更に伴って、加工方法の情報共有が不十分だったり、設計上の注意点が伝わらずに現場従業員が鋼材の削り込みの許容範囲を知らなかったりした不備を挙げた。

 再発防止策では、設計上の注意点を書類に反映し、製造工程の変更を明確化して記載することを盛り込んだ。部門間連携に向けて組織を超えたチームでの議論なども行い、今年3月から導入した独自の品質管理技法を徹底するなどとしている。

 台車のトラブルは昨年12月11日、博多発東京行きのぞみ34号で発生。運輸安全委員会が新幹線初の重大インシデントに認定した。

 川崎重工は今年4月、外部有識者や同社役員などでつくる全社品質管理委員会を立ち上げ、原因究明をしていた。

 2月には、金花社長が月額報酬の5割を3カ月返上することを発表。経営責任を明確化する事実上の更迭人事として、車両部門の責任者を務めた小河原誠取締役常務執行役員が5月、退任している。


会社員の6割「管理職なりたくない」 負担増に嫌気? (朝日新聞デジタル 2018/09/28)~

2018年09月28日 | ネット・ニュースなど

会社員の6割「管理職なりたくない」 負担増に嫌気? (朝日新聞デジタル 2018/09/28)~当然のこと。ほんの少し給与に反映しているだけ。年次休暇が取れなくなる。メリットがない。

 非管理職の会社員の6割が管理職になりたくないと考えていることが、厚生労働省が28日発表した2018年版「労働経済の分析」(労働経済白書)でわかった。管理職の負担が増えていることが背景にありそうだ。

 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が2~3月に正社員を対象に実施した調査(1万2355人が回答)を、厚労省が分析した。

 役職に就いていない社員らに絞って昇進への考えを調べたところ、「管理職以上に昇進したいとは思わない」が61・1%に上り、「管理職以上に昇進したい」は38・9%にとどまった。

 昇進を望まない理由(複数回答)では、「責任が重くなる」が71・3%で最も多かった。「業務量が増え、長時間労働になる」が65・8%、「現在の職務内容で働き続けたい」と「部下を管理・指導できる自信がない」が57・7%で続いた。


週間 台風24号 1日まで全国的に荒天 (tenki.jp 2018/09/28)~

2018年09月28日 | ネット・ニュースなど

週間 台風24号 1日まで全国的に荒天 (tenki.jp 2018/09/28)~10/03以降は、札幌市内晴れ。

台風24号の接近で、沖縄はあす29日まで大荒れ。30日から10月1日は、西日本から北日本にかけて雨や風が強まる恐れ。その先は広範囲で日差しが戻る。

●あす沖縄は大荒れ 九州から関東も激しい雨

あす29日(土)は、台風24号が非常に強い勢力で沖縄に最も接近。さらに、本州付近に延びる前線の活動が、活発になります。

【各地の天気(西から)】

沖縄は大荒れの天気が続きます。特に、本島地方では、午後は風速50m/s(瞬間的には70m/s)と、外出が極めて危険な猛烈な風の吹く恐れがあります。高波や大雨にも厳重な警戒が必要です。

九州から近畿、北陸、東海にかけては朝から広く雨で、昼頃から雨脚が強まってきます。所々で激しく降り、道路が冠水するなど交通に影響が出る可能性もあります。特に、九州や四国で雨の量が多くなるでしょう。1日で200ミリ~300ミリの大雨が降る所もあり、土砂災害の危険が高まり、川の水かさが増してきそうです。

関東は昼頃から次第に雨。夜になると激しく降る所があるでしょう。

東北は、南部の早い所では昼過ぎから雨で、夕方以降は雨の範囲が北部まで広がっていきます。

北海道はおおむね晴れるでしょう。

週間 台風24号 1日まで全国的に荒天 © tenki.jp 提供 週間 台風24号 1日まで全国的に荒天

【最高気温】

沖縄は30度くらい。九州から東北にかけては25度に届かない所がほとんどです。広い範囲で23度前後で、雨が強まってくると、体感温度はさらに下がるでしょう。雨具に加え、羽織る物もあると安心です。北海道は平年並みで、18度~20度くらいでしょう。

●あさって以降の天気

沖縄は、30日(日)には天気が回復に向かいます。一方、西日本から北日本は、30日~1日(月)に雨や風が強まりそうです。台風は加速しながら進むため、台風が近づくとともに急激に荒れます。前日(29日)から雨が続くうえ、台風による大雨が加わり、災害の危険が更に高まる恐れがあります。特に、崖や川の付近など、災害の発生しやすい地域にお住まいの方、自治体からの避難に関する情報を確認しつつ、大荒れになる前に避難するよう、心がけてください。

なお、雨や風のピークは、現時点の予想では、「九州は30日の明け方から昼前」、「中国、四国、近畿は30日の昼頃から夕方」、「東海、北陸、関東は30日の夕方から深夜」、「東北と北海道は30日の深夜から1日の朝」となりそうです。台風の進路や速度によって、多少、前後する可能性がありますので、最新の情報をご確認ください。

2日(火)以降は、晴れる所が多くなる見込みです。気温は全国的に平年並みかやや高め。極端な暑さや寒さはなく、過ごしやすいでしょう。


台風24号 非常に強い勢力のまま沖縄、そして西日本へ (weather map 気象予報士・染井 明希子 2018/09/28)~

2018年09月28日 | ネット・ニュースなど

台風24号 非常に強い勢力のまま沖縄、そして西日本へ (weather map 気象予報士・染井 明希子2018/09/28)~10/02に北海道に来る予報に変わった。10/03のコンサートに影響がないことを祈る。

28日午前6時の台風24号の位置と進路予想。 © ウェザーマップ 28日午前6時の台風24号の位置と進路予想。

大型で非常に強い台風24号は、このあと、中心気圧を更に下げて発達しながら、あすには、まず沖縄にかなり接近する見込みです。

そして、あすの夜遅くには奄美に、その後、九州を通って、あさって日曜日の午後には中国・四国や近畿にかなり接近、更に、10月1日(月)には東・北日本にもかなり接近するおそれがあります。

日曜日に西日本に接近する時点でも、まだ非常に強い勢力を保っているおそれがあり、また、台風の前から秋雨前線によって大雨となるおそれがあるため、全国的に警戒が必要な状態です。

きょうの日中には、まず宮古島や石垣島などの先島諸島に台風本体の雨雲がかかり始めます。

そして、今夜遅くから先島諸島で猛烈な風が吹き、あすは沖縄本島や奄美で、猛烈な雨に猛烈な風、猛烈なしけと、凄まじい荒れ方になりそうです。

また、あすになると秋雨前線が西日本まで北上して、台風から離れた地域でも非常に激しい雨が降るおそれがあります。

西日本は、あすの秋雨前線の雨とあさっての台風本体の雨で総雨量がかなり多くなることが考えられます。どうか、早めの備えをお願いします。


26日台風「大型」へ 関東など激しい雨も (TENKI.JP 2018/09/26)~

2018年09月28日 | ネット・ニュースなど

26日台風「大型」へ 関東など激しい雨も (TENKI.JP 2018/09/26)~北海道に来るコース。地震被害の厚真町に雨。土砂崩れのおそれ。

「大型で非常に強い」台風24号は、沖縄の南にあって、かなりゆっくりと北に進んでいます。来週には、西日本にかなり接近か上陸する恐れがあります。また、しばらく秋雨前線が本州の南岸に停滞してるため、台風接近前から遠く離れた本州の太平洋側でも土砂降りの雨に注意が必要です。26日きょうも九州から関東の広範囲で午後を中心に雨で、激しく降る所がありそうです。

●午後は激しい雨 雨具の出番

きょう26日は、北日本は移動性の高気圧に覆われますが、秋雨前線が本州の南の海上に引き続き停滞するでしょう。九州南部と中国や四国から関東で、すっきりしない天気です。一方、大型で非常に強い勢力の台風24号があすにかけて沖縄の南で、動きが遅いでしょう。

【天気】沖縄は雲が多く、午前中は雨や雷雨の所があるでしょう。台風の影響で風が強く、海はしける見込みです。九州は北部は大体晴れますが、南部は雨が降りそうです。中国、四国、近畿と北陸は昼頃まで晴れますが、午後は所々で雨が降るでしょう。東海は昼過ぎから広い範囲で雨が降りそうです。関東南部は夜にかけて雨が降ったりやんだりで、関東北部と甲信も午後は雨の降る所が多いでしょう。東北は大体晴れますが、夜は南部で雨の降る所がありそうです。北海道も日中は晴れる所が多いですが、北部と東部では気圧の谷の影響で一時的に雨や雷雨の所があるでしょう。

●雨で空気ひんやり 10月下旬並みの所も

最高気温は、平年並みか平年より低いでしょう。那覇は30度まで上がりそうです。鹿児島は26度、福岡と高知、広島は27度、大阪と名古屋は25度、金沢は24度で、東海と北陸から西では平年並みの所が多いでしょう。東京は22度で、10月中旬並み、昼間もヒンヤリです。河口湖や秩父では10月下旬並みで秋本番の気温でしょう。

仙台は22度、秋田は23度、札幌と釧路は20度で、東北と北海道は快適な陽気となる所が多いでしょう。


2018/09/28チケット購入 2018/12/20・木 札幌文化芸術劇場hitaru THEATER JAZZ LIVE 寺井尚子クインテット

2018年09月28日 | メモ
2018/09/28チケット購入 2018/12/20・木 札幌文化芸術劇場hitaru THEATER JAZZ LIVE 寺井尚子クインテット
日程 2018年12月20日(木)
出演 寺井尚子クインテット
メンバー 寺井尚子(vln)、金子健(B)、荒山諒(Dr)、松岡”matzz”高廣(Perc)、北島直樹(Pf)
札幌文化芸術劇場hitaru クラブシート 44列 1番 2番 済09/28
6000円×2+システム利用料432円+発券手数料216円+特別販売利用料1028円+決済手数料216円=13892円 
ホテルライン 5600+800=6400 予約済空き室あればホテルハシモト本館に変更予定

プロフィール
寺井尚子: 1988年、ジャズ・ヴァイオリニストとしてプロ・デビュー。以来、寺井尚子ならではの表情ゆたかな演奏スタイルで人気の高いコンサートを中心に、テレビ、ラジオ、CMへの出演や楽曲提供など、ジャズの枠組みだけにとどまらず、幅広くかつ積極的な音楽活動を展開し続けている。 また、リシャール・ガリアーノ、リー・リトナー、ボブ・ジェームス、ハービー・ハンコックといった世界的アーティストとも国内外のステージで数多く共演、いずれも好評を博している。繊細な表現力と情熱的な演奏にますます磨きがかかる、世界を舞台に活躍するジャズ・ヴァイオリニストである。