ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

京セラドームでは強化試合ね。完全に放置でした。

2023-01-07 08:50:19 | さるさる日記
7時40分起床。
今年最初の『ウイークエンド関西』を見る。そして日記を書いたら池田へ。その後は買い物が控えたりしてるけど、天気がね…。予報を見てると少し雨が降る上に寒くなる!?みたいなことを言ってるなら、自転車を諦めてバスもしくは地下鉄で行くのがいいのでは?と思う。むしろ自転車を濡らしたくもないし、少しの間の雨でもイラっとするならバスもしくは地下鉄でしょうな。
昨日の夜は心斎橋の『とねっこ』へ。今年初営業もあったけど、ようやく行けた感がしてならんかった。去年11月に行って以降、行くタイミングを掴めなかった上に体調不良を起こしては話にならずも、行けたことにホッとした部分もある。今年もたくさんでもないが、月に1回程度は行けたらいいな~!と願うばかりですわ。
値上げのニュースを見ても全く驚かない!?いや目が慣れたと書いてもいいような気がしてならず、「そうですか!」な感じがしてならんかった。
<マクドナルドが16日から約8割の商品で値上げ/ポテトは30円~40円/チキンマックナゲットは120円も>
<日本マクドナルドは、ハンバーガーやマックフライポテトなど約8割の商品の店頭価格を16日から10円~150円値上げすると発表した。ハンバーガーは150円から170円に、チーズバーガーは180円から200円になる。原材料価格や物流費などの上昇、円安の影響を理由に挙げた。/バーガー類単品やバリューセット・ひるまック・ドリンク類の値上げ幅は10円~50円。マックフライポテトはサイズに応じて30円~40円、チキンマックナゲット15ピースは120円、ポテナゲ特大は150円引き上げる。空港・駅や遊園地などの約40店舗では人件費などの影響で、値上げ幅がより大きくなっているという。>
<原材料価格や物流費などの上昇、円安の影響>を理由なんてどこもやん?それを踏まえた上で、やりくりしててもしんどい部分があるでしょう。ちなみにマクドナルドに関しては、カフェラテ・コーヒー・マックシェイク・アイスぐらいしか買わずも、バーガーについては月見バーガーを1回食べるのみ(汗)。あまりバーガーを食べることはしなくても、飲むのがメインに変わらないですよ、ええ。マクドナルドでアイスコーヒーもしくはカフェラテで休憩を!今年もやりたいもんだ。
WBCの1次メンバーを発表して今から楽しみしかないけど、放映局を注目してたけど予想できましたな。
<WBC本大会/決勝放送はテレビ朝日・準決勝はTBS>
<2月・3月のWBC本大会と壮行試合、強化試合を地上波で中継する放送局が発表された。日本が決勝に進出した場合は、テレビ朝日系が放送する。TBS系が準決勝、3月9日中国戦・10日韓国戦と2月26日ソフトバンク戦を放送。テレビ朝日系では他に3月11日チェコ戦・12日オーストラリア戦・16日準々決勝と3日中日戦・6日阪神戦・2月25日ソフトバンク戦を放送する。>
ん、3月6日は阪神戦?ちゃんと調べてたら京セラドームで強化試合が行われて6日阪神戦・7日オリックス戦が組まれてるけどや、平日やし確定申告時期も重なってるから無理です!野球に関心が…でもないが、もちろん観戦はしたいけど少し仕事が早く終わったら、京セラドームでグッズを偵察したい部分はあるも、買う買わないは完全に別ですよ。ステッカーが発売されてたら買うかも?程度やん。で、少し『ローチケ』を見たら日本代表の試合は完売だった。12時から韓国戦もあるけど、こちらは空席あるけど、どっちみち無理です!そらそうだ、どははははは。
そういえば、来年のWBCのチケットが…な話をしてたのは知ってたけど、あまり関心がなかった?そう背景がようやくわかったような???3月の平日に京セラドームへ行ってたら確実に怒られるのは目に見えたさ(納得)。