まめごはん 2021-06-20 07:15:46 | foods サヤエンドウを収穫する時に、少し残しておいて実を充実させ、大きくなった豆を鞘から取り出して、米と炊き込んだもの。 母が作りました。 豆の成熟具合の差か、緑色の豆と黄色の豆があります。 豆の歯応えが心地良く、程よい塩味と合って、なかなか美味しい。 Aztec Camera - Good Morning Britain (OFFICIAL MUSIC VIDEO) にほんブログ村 応援クリックお願い致します #豆ご飯 #エンドウ #豌豆 « 朝から雨 | トップ | モミジイチゴの季節 Jun.20 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (blue-wing-olive) 2021-06-21 19:50:24 鉄砲玉さんへコメント有り難うございます。炊き込みご飯は普通のご飯より傷みやすいですね。冷蔵庫の無い頃は色々苦労もあったのでしょう。サツマイモを炊き込むのいいですし、栗ご飯も美味しいですよね。 返信する Unknown (鉄砲玉) 2021-06-21 06:52:25 冷蔵庫が無かった昔、炊いた豆ご飯がねぐさりを起して嫌な匂いが鼻に付いてしまい、その時以来嫌いな食べ物になってしまいました。あまり塩っぱくは無かったので余計に早く悪くなったのでしょう。そのため今でもあまり炊くことは無いです。しかし赤飯は好きなので、同じように後から追い塩すれば豆ご飯も食べられると思います。ちなみに我が家の昔の豆ご飯はグリンピースでした。 返信する Unknown (blue-wing-olive) 2021-06-20 20:08:45 たからひかりさんへコメント有り難うございます。そうなんですよ、歯応えとか味とか、微妙な差が楽しいです。家庭菜園だから出来ることだと思います。母は豆ご飯の為に、意図的に残しているみたいです。 返信する Unknown (blue-wing-olive) 2021-06-20 20:05:05 どんぐりうさぎさんへコメント有り難うございます。絹さやの豆が大きくなったのが好きって・・・良く分かります、その気持ち。さやの青くさい感じと甘みが美味しいのですが、豆自体も美味しいですね。 返信する Unknown (blue-wing-olive) 2021-06-20 20:01:17 ハリーさんへコメント有り難うございます。私の子供の頃は家で豆ご飯ってあまり作らなかったみたいで食べた記憶がありません。春は筍、秋はきのこの醤油ベースの炊き込みご飯は好きでした。赤飯については、ハリーさんと一緒で、好きではなかったです。固いし小豆が入って赤くてちょっと意味分かんないって感じでした。しかし今は大好物です。Aztec Camera の日本限定の企画盤カバーズ&レアというCDを持っていますが、それに 別バージョンが入っていて、けっこう気に入ってました。 返信する Unknown (たからひかり) 2021-06-20 16:00:21 まめごはん、とても美味しそうですね。豆の大きさの違いが、歯応えや豆の甘みの違いのアクセントになって更に美味しそうです。収穫せずに残しておくと、こんな素敵なまめごはんになるのですね。 返信する Unknown (tanpoponezumi1019) 2021-06-20 07:46:55 おはようございます。私は絹さやの豆が大きくなったやつの方が好きなので実家にいた頃、味噌汁にそれが入っているとテンションが上がったことを思い出しました(^○^) (どんぐりうさぎ) 返信する Unknown (ハリー) 2021-06-20 07:26:12 blue-wing-oliveさん、こんにちは。>まめごはん私、小さい頃に一番嫌いな食べ物が何を隠そう”豆ごはん”でした…。母はよく作ったので何んとか食べていましたが、多分露骨に嫌な顔をしていたはず(笑)。同様に赤飯とかもダメでした。それが歳をとったらなぜかどんどん好きになる不思議。塩加減の良い豆ごはんは本当に美味しいですね。>「Good Morning Britain」元クラッシュのミック・ジョーンズが参加していたこともあってよく聴きました。懐かしいなァ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コメント有り難うございます。
炊き込みご飯は普通のご飯より傷みやすいですね。
冷蔵庫の無い頃は色々苦労もあったのでしょう。
サツマイモを炊き込むのいいですし、栗ご飯も美味しいですよね。
その時以来嫌いな食べ物になってしまいました。
あまり塩っぱくは無かったので余計に早く悪くなったのでしょう。
そのため今でもあまり炊くことは無いです。
しかし赤飯は好きなので、同じように後から追い塩すれば豆ご飯も食べられると思います。
ちなみに我が家の昔の豆ご飯はグリンピースでした。
コメント有り難うございます。
そうなんですよ、歯応えとか味とか、微妙な差が楽しいです。
家庭菜園だから出来ることだと思います。
母は豆ご飯の為に、意図的に残しているみたいです。
コメント有り難うございます。
絹さやの豆が大きくなったのが好きって・・・
良く分かります、その気持ち。
さやの青くさい感じと甘みが美味しいのですが、豆自体も美味しいですね。
コメント有り難うございます。
私の子供の頃は家で豆ご飯ってあまり作らなかったみたいで食べた記憶がありません。
春は筍、秋はきのこの醤油ベースの炊き込みご飯は好きでした。
赤飯については、ハリーさんと一緒で、好きではなかったです。固いし小豆が入って赤くてちょっと意味分かんないって感じでした。しかし今は大好物です。
Aztec Camera の日本限定の企画盤カバーズ&レアというCDを持っていますが、それに 別バージョンが入っていて、けっこう気に入ってました。
豆の大きさの違いが、歯応えや豆の甘みの違いのアクセントになって更に美味しそうです。
収穫せずに残しておくと、こんな素敵なまめごはんになるのですね。
私は絹さやの豆が大きくなったやつの方が好きなので
実家にいた頃、味噌汁にそれが入っていると
テンションが上がったことを思い出しました(^○^)
(どんぐりうさぎ)
>まめごはん
私、小さい頃に一番嫌いな食べ物が何を隠そう”豆ごはん”でした…。
母はよく作ったので何んとか食べていましたが、多分露骨に嫌な顔を
していたはず(笑)。同様に赤飯とかもダメでした。
それが歳をとったらなぜかどんどん好きになる不思議。塩加減の良い
豆ごはんは本当に美味しいですね。
>「Good Morning Britain」
元クラッシュのミック・ジョーンズが参加していたこともあってよく
聴きました。懐かしいなァ。