goo blog サービス終了のお知らせ 

Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

ミニバラと小さなハチ

2023-06-11 21:50:52 | 獣・野鳥・生き物
素焼きの大きな鉢に植わったまま家の庭に何年も置きっ放しのバラ。

木の丈は小さいままなので、ミニバラの系統なのでしょう。

一重咲き。濃いピンクの花弁と黄色いシベのコントラストが可愛いらしい。

先日、咲き始めました。

早速、小さなハチの仲間(たぶん)がやってきました。

小さな花に小さなハチ。

一丁前に、脚に花粉団子をつけています。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します


夕暮れアマゴ Jun.10 2023

2023-06-11 00:06:49 | Fly Fishing
今回は、開けたポイントでイブニングライズを待つ釣りです。

車を停めたところで、ラッキークローバーを見つけました。



今日こそ良いライズがありますように・・・

釣り開始は18:00

増水を心配していましたが、水量は少し多めのベストな状態。

天気は晴れ予報でしたが、実際は曇りです。

虫はほとんど飛んでいません。気圧が低いからかしら?

虫がいないからライズもほとんどありません。

しばらく経ってマダラカゲロウ亜成虫が飛んでいるのを確認しましたが、数は少なくライズも起きません。

そんな状態で19:00を過ぎたので、まだ少し明るいけど、撤収しようと考えていると、ヤル気ありそうなライズが・・・

すかさずライズがあった場所の斜め上流に立ち、ライズがあったあたりの表層をウェットフライが流れるようにコントロールします。

フライは上手い具合に流れて、ヒットしました。



25cmほどの銀ピカひれピンアマゴでした。

諦めないで良かった。

こういうライズを狙って釣るのがフライフィッシングの醍醐味だと私は思っています。

釣れたのはラッキークローバーのおかげかなぁ。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します