goo blog サービス終了のお知らせ 

Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

山桜が散る頃

2008-05-17 02:18:38 | Fly Fishing

先日の釣行の記録。

暑くなく、寒くもない心地よい陽気。
カゲロウにカディス、ストーンフライが飛び交い、渓は渓魚たちにとっての楽園のよう。私は迷惑な侵入者。



釣果がそれほどでもないのは、やはり腕のせい?それとも魚たちがすでに満腹状態なのでしょうか?この時期、スレてきているのは事実だけど…

落ち込みの巻き返しから出て来たのは、気の毒なくらい痩せたアマゴ。去年の繁殖期に付けた傷が痛々しく残っています。早く元気になって、生き延びて、今年の秋も頑張っていただきたいものです。



時々、小さな獲物が、ロッドを曲げてくれます。私は釣り続けました。



或る淵に辿りつきました。沢が合流した所にあるよい淵です。身を屈め、静かに近づこうとすると、派手なライズが起こりました。私はしゃがみこんで、ティペットを交換しながら、淵の様子を観察しました。

風が吹くたび、側の山桜の木から花びらが舞い、水面に浮かびます。

水面に羽ばたく虫やライズを繰り返す魚を、確認することができます。
慎重にキャストしました。
2回の合わせ損ねの後、釣れたのは元気のよいイワナ。



2匹目は、立派なアマゴ。お腹にたくさんの獲物が詰まっているのが、見て取れます。



ストマックの中身はというと…



こんな感じです。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
ランキングに参加しています