走る楽しさって伝わる!

2007-04-30 08:22:16 | Weblog
あと1時間後にバイトに行くので今日はもう徹夜ですが、
徹夜ついでにもう1つ日記書きます。

この前、うちの部の新歓横乗り会がありました。
これは、部の活動を知ってもらうためと、
知ってもらって好きになってもらって入部してもらうためです。
僕も学内OBとして参加してきました。
もちろんエボ1で・・・はありません。
部車の元教習車ランサー(エボ4の時代のやつ)です。
補助ブレーキもついています。
奇しくもその日エボ6トミマキを運転していたので、
内装は全く一緒だけどパワーは1/3くらいです。
あえて僕のエボ1を出さなかったのには、それはそれは深いわけがあります。

部車には・・・もちろん車検も任意保険もあります。
部車で身に着けるべきは、「超安全運転」と「山道の攻め方のイロハ」です。
自動車を持たない部員が練習できます。
面白い事に教官ブレーキがあるので、
上級な先輩がブレーキを担当して、初級な後輩はハンドルに集中。
なんてゲームのような事も可能です。
運転しながら上手い人のブレーキのかけ方が分かります。

ま、それはそうと・・・部車の横乗りは大好評でした!
「友達にも乗せてあげたい」とか言われて良かったです!
要は・・・
「どうでもないタダ同然のおっさんグルマでも、スリリングで豪快で非日常な走りが出来て、そして楽しい!」
という、
最も重要で最も本質的で、そして最も伝えたい「走る楽しさ」を
免許取って間もないような子たちに、正確に教えたかったのです~。

実際僕も教習車ランサーは楽しかったです(笑)
ロールしまくり、加速しない、だけど楽しかったです。
もちろん手抜きはしないで全開!4人乗車だったけど全開!
僕のランサーで2分29秒、部車で2分46秒、
とタイムは話になりませんがでも全開です!

僕のエボ1を出さなかったの理由は・・・例えるなら、
生まれて初めてのサーキット走行を
シビックでやるか、F1マシンでやるか
の違いです。
エボ1とF1マシンは死ぬほど違いますが(笑)
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

全日本ラリー2戦目

2007-04-30 06:06:29 | Weblog
終わったみたいですね~。
またもやダンロップの1-2-3でしょうか???
先輩が5位に入っているみたいです!
すごいですね~全日本で5位はやっぱりすごい!
そしてトップの勝田さんからもキロ1秒ちょうどくらいの遅れ。
そう考えるとかなり速いな~と大感動です。
もう1人の先輩もかなり速かったのですが、
なにかペナルティを課せられたみたいです・・・ざんねんです。

僕も早く車のノックバック症状を直して練習です!
いままで・・・、
ポンピングを常時し続けて3、4コーナーに1回だったのを、
ポンポング無しで1SS中に1、2回くらいに減らします!(涙)
とりあえずまずは狂気のようにバイトします。

夕方テレビをつけているとGT選手権をやってました。
ちょっと見ました。
いや~ホントうまく出来ているな~と思いました。
全くの素人が見ても面白い感じになっていました。
僕はGT選手権をほとんど知らないけど、かなり楽しめました。

なんというか・・・やっぱりどんな競技でも「人間対人間」であって。
マシンの性能に関しても、それを作る「人間」がいて、
それを走らせる「人間」がいて、
走らせたデータを解析する「人間」がいて。
で、そのひとりひとりに背負ったもの、ドラマ、苦労があると。
そういうものを、分かりやすく、面白く、
そのGT選手権の番組は放送していました。
う~む。

仮に・・・今回の姫工ラリーのAクラスでも、
あらかじめ全クルーに撮影機器を渡してインカーを撮り、
毎SSごとにプレスがインタビューをし、
いくらかの地点で外からの走行映像を撮り、
ラリー後、エントラント、サービス隊、その他関係者から「参戦記」を集め、
それら全てを優秀な編集者数人でチェックして、
面白く、分かりやすい形で放送すると、
この番組くらいのクォリティの物は出来そうな気がします。

全日本ラリーだともっと簡単にそのクォリティが出せると思います。
ただ、全日本ラリーだとクラスが多いという問題があるので、
前も言ったように、
2リッター以上、2リッター未満、スーパー1500、
の3つに分ければそれも解消です。

GT選手権も、GT500とGT300だけだから面白くて、
GT400、GT200、GT100と細かく分けたら面白さ半減です。
というわけで全日本ジムカーナもダートラもクラスが多すぎな気がします。
結局誰が日本一速いのかわかりません。
全部「興行」なんだから、
「人間対人間」の戦いをもっと観客に分かりやすくせねばならないと思います。
現状、彼女を連れて行くとなると、
全日本ジムカーナもダートラも行けません。
1ヒートの半分くらいで彼女が飽きて残りを見てるとキレられます(涙)

なので両方とも、
市販車で、N規定の2リッター以上、2リッター未満、スーパー1500のみ。
フルグリッドで60台まで。生産終了後10年までの車。
としたらもっと観客は楽しめるし、
それに関する出版物も面白くなるし、
全日本の価値もあがる・・・と思い・・・ます。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

ランエボ6トミマキエディション

2007-04-29 16:00:20 | Weblog
いや~滞ってすみません!
このところ激務が続いていました・・・。
とりあえず、ランサーの不調も解消されました。
実はラリー中に、ドライブシャフトの
インナー側のベアリングが砕けてたみたいです(汗)2個砕けてました。
自走不可にならなくてよかった・・・。
今のところやった作業は、

リアハブベアリング交換。
トレーディングアームのブッシュ交換。
ドライブシャフト修理。

で、後は、キャリパーにノックバック防止ピストンを組んで
スライドピンも新品にして・・・一応完成予定。
その状態でSタイヤつけて長い距離を走って様子を見ます~。

さて、それとは関係無しに
お手伝いで、エボ6トミマキエディションのストリート仕様の
コンピューターのセッティングのための、
ドライバーをやってきました~。
僕が運転して、助手席で社長様がパソコンを打つ、という感じでした。
パソコンの画面には良く分からない数字が表示されています。
近所にある峠っぽいところで全開走行をしてきました~。

・・・は、速ぇ・・・

ライトチューンって感じなのでおそらく320馬力・・・かそこら、
だと思いますが、それでもリストリクター付きの車とは大違い。
4000回転から7000回転にかけて、ロケットのように加速します。
3、4速でも変わらずすごい加速。
で足の固さは適度で、町乗りでも全然不快じゃないし、
攻め込んでみても不安感はありません。
少なくとも僕のエボ1よりも10000倍しっかりしています。
いやあ・・・大感動です。

なによりも評価すべきは、
それだけ鬼のように速いのに、町乗りが全然普通だというとこです。
僕のエボ1よりも100000倍快適です。
うるさくないし、クラッチもかるいし、デフがバキバキ言わないし、
ミッションの入りも普通だし、
これなら旅行に行くのにも全然使えそうです。
荷物もそこそこ入るし、家族4人が乗っても問題無しです。
中の快適さは普通のランサーと同じです。

今まで、
「家の車でエボに乗ってる人って結構苦労してるんだろうな~」
と思っていましたがウソでした。
むしろ、乗ってて楽しいミッション車でした。
やっぱり三菱はわかっているなと思いました。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

あもう。

2007-04-26 00:40:55 | Weblog
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と
↓これです。

http://kyotonantanrally.com/EntryList070425.pdf

どうやら・・・・・・受理は・・・・・・されそう・・・。
後は、死ぬほどブレーキ系をリフレッシュして、
車のガタもなんとか治して、
そして試合に臨むのみぃ!
一見不真面目に見えますが、僕はいたってマジメです(笑)本気です!

明日はリア周りの修理を行い、
その後にフロント周りの修理を行います。
で軽く練習してきます。
ブレーキは利く、と思い出すためのリハビリをしてきます~はい。


なんかテレビを見ていると、最近の高校生は向上心がない
というアンケート結果を放送していました。
「えらくなりたいか?」→「なりたくない」
「将来はどうしたいか?」→「最低限確保してのんびり暮らしたい」
みたいな結果だったみたいです。
う~ん・・・どうなんだろうな~??????
難しいな~・・・・・・・。
幼稚園児にアンケートをとって、
「将来の夢は?」→「職業はどうでもいいから最低限確保してのんびり暮らしたい」
だったらそれはそれで問題ですが、
高校生ね・・・・・・う~ん・・・・・・

僕としては「ホントは夢とかがあるけど、絶対に実現不可能だから書かない」
かもしくは
「夢はあるけど、実現しても幸せにはなれないと思う。」
みたいなノリとか、
そんな感じで「夢が無い」となっているような気もします。

いや~高校生からしたら世の中に夢はないでしょうね~実際。

http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

気分転換に~

2007-04-24 03:19:46 | Weblog
久しぶりにアルファで大学に行ってきました。
うん~やはりアルファはいいっすね!
ようやく試合のショックから開放されました(笑)
うんアルファはいい!

というわけでもう1回リザルトを見ました。
自分のタイムはもう丸暗記したので、今回はAクラスを重点的に見ました。
注目選手はうちの自動車部の後輩2号。。。
コツコツと車を作り上げて、ついにデビューです。
1ステは・・・ロングSSで大幅に遅れを取っていますが、
他ではトップからキロ1秒ちょいの負けに抑えています。上出来。
2ステではさらに調子を上げたみたいで、
最終SSではトップタイのベストも取りました。
本人が一切嬉しそうじゃなかったので微妙だったのかな~と思いましたが
結構頑張ってました(笑)
本人としては3位以内・・・か優勝をしたかったのでしょう!
今後トップ争いが展開できそうだし要注目です!
次戦はスキップ・・・とのことなら、
オファー通りジローさんにレンタルしてみたら面白いかも???
万が一全損になったらAE111が手に入る可能性もありますよ~。

そういえば・・・最近はめっぽう減ってしまって寂しい限りですが、
僕が最初にナビで地区戦にデビューした時もAクラスでした。
その時は・・・4WDの軽とストーリアが主流でしたが、
それはそれでメチャクチャ熱い戦いがありました。
毎回5台ギリギリくらいのエントリーだったと思いますが、
全員がトップ争いをしていたと思います。

やっぱり台数が集まって競り合いがあって盛り上がればメチャクチャ楽しいし、
やはりスーパー1500設置に期待です!
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

姫工大ラリー終了しました~。

2007-04-23 02:45:17 | Weblog
いやあ~2位です!2位になりました~。
2位ばっかりで、家には現在4枚のシルバーメダルがあります。
・・・優勝商品のレカロSPG欲しかった・・・。

まあ・・・今回はなぜかノックバック症状が頻発し、
3,4コーナーに1度はブレーキが一切利かない
という恐怖と戦いながらのラリーになりました(汗)
ブレーキがどうしてもつめれないのでコーナーで稼ごうとしましたが、
そのせいで縁石にぶつけてしまったりもしました(汗汗)
・・・ノーブレーキでダムに落ちるのは勘弁なので・・・
真剣に途中棄権したいとも思いましたが・・・これは恐怖に打ち勝つ試練と決めて
なんとか無事完走。
周りのリタイヤにも助けられて、なんとか2位になりました。
・・・命があることに感謝!

ドライビング的な部分では・・・実際いろいろ試したかったんですが、
ブレーキが全く信用できないため、終始
イン・イン・アウトのライン取り・ラリータイヤ走り
で、レキがなかった時代の走りみたいになっていました。
ですが、そんななかでもやはり得るものは大きかったです!
全日本戦にむけての課題・対策もみえてまいりました。
メカニカルな部分の対策としては・・・

ノックバック防止ピストン導入。
スライドピンを新品に。
リアハブベアリング交換&トレーディングアームのブッシュ打ち換え?

この3つを行おうと思います。
全部ブレーキ対策・・・(笑)とにかくメンテ!メンテ!

それにしてもやっぱりラリーは楽しいですね!
趣味としても・・・めちゃくちゃ楽しいと思います。
趣味としてやるなら・・・加速はそこそこでいいから、
剛性があって、安全で、ブレーキがちゃんと利く車で十分ですね!
スーパー1500流行らないかな~。

とにかく・・・次こそはリベンジです!
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

いよいよ開幕第1戦!!

2007-04-20 04:51:41 | Weblog
明日の夜からレキ。翌日本番!
天候は・・・50%で雨。。。微妙・・・・。
去年のように、2ステのみ雨、みたいなことになるかもしれません。
今回は後輩に手伝ってもらったりもして、
いろいろ戦闘力はアップしています。
テクニック的にも・・・去年の開幕戦よりは上がっているはず・・・かな。
自分の現状の実力を試す意味でも、
この開幕戦はかなり楽しみです!
全日本ラリーの結果を見て、少なからず触発されています!

ま・・・でも、まずは完走第一で。
何があってもサービスにたどり着けるように頑張ります!
・・・ゼッケン1じゃなかったらいいな・・・。
今回は後輩もエントリーします。
リタイヤしているところとか見られちゃわないように注意します。

とりあえず、もうねます~。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

キロ2秒差

2007-04-19 01:10:29 | Weblog
最近、いろいろなデータを皮算用するのが大好きです。
これこれここでミスしたからコンマ2秒落ちたとか、
ここをこういう風に曲がれば脱出速度が上がってコンマ3秒速くなるだろうとか、
タイヤをRE01R(195)からA048(215)に変更したら、
キロ1.2秒は速くなるだろう・・・とか。

そう・・・この「キロ何秒」という表現・・・。
大好きで大好きで仕方ないのですが、
日本の?ラリードライバーはトラディショナルにこの表現を使います。
意味は、1kmあたり何秒の差が生まれるか?という事です。
例えば、3kmのコースをAさんが180秒で走り、Bさんが183秒で走ると、
BさんはAさんにキロ1秒負けたわけです。

なかなか大胆なデータですが結構的を得ていて、
実際いろんなコースで試してみても、
キロ1秒負ける人はだいたいどんなところでもキロ1秒負けます。
ラジアルからSタイヤに履き替えるとキロ0.5~1.5秒くらいアップします。

ただ、やはりこのデータには限界があります。
平均時速が約50キロの林道と、平均時速が約120キロのサーキットだと、
同じキロ2秒差、でも意味合いが違ってきます。

そこで、「平均時速の負けた割合」という観点が出てきます。
Aさんの平均時速は60キロ、Bさんの平均時速は66キロ。
よって、66÷60=1.1で、
BさんはAさんの1.1倍のスピードを出せる・・・と。
コチラの方がまだデータに信憑性がある気もします。
が、でもまだだめ。重力加速度を無視しています。
横Gは速度の2乗で効いてくるので、
単純に平均時速が何倍か?という観点は少々強引です。

というわけで、
「平均時速の2乗が負けた割合」という観点が見えてきます。
つまり「出せた横Gの差」みたいな観点です。
実際、上級者と初心者は出せるGが違ってるし、
マシンの性能差にしても、
ほとんどの場合で加減速力の差よりもコーナリング性能の差が大きく出ます。
それ差を簡単に示してくれるのが、
「平均時速の2乗がどれくらいの割合で違うか?」
という観点です。最強(笑)

早速、いろんなデータをこの視点で見てみました。
すると、今まで「キロ何秒差」だけで片付けていたデータに、
さらに面白い側面が見えてきました。
なるほど面白いな~と。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

全日本ラリー終了!

2007-04-16 03:57:59 | Weblog
え~・・・結局ダンロップが圧勝でした。圧勝過ぎ。

で、今あるだけのデータを頼りに分析してみたところ、
どうやらアドバンはコンパウンドがソフト過ぎたのでは??と思います。
ロングSSのタイムがどれも壊滅的。。。
ギャラステは・・・そんなに問題なし。
3~5キロほどのSSでも・・・ロングSSほどの負けはない。
まあ・・・A048でいうとG/S、
03Gは・・・Mを使っているんじゃないかと思いますが、
おそらくG/Sは一瞬でタレたんじゃないかと。

基本、A048と03Gを比べた場合、
市販品でもA048の方がソフトに作られているので、
そこら辺が一切マッチしていなかったんだと思います。
2つの違いはイメージで言うと、

     ソフト                    ハード
A048:G/2S     G/S    M     MH
03G :    S      M     R     H

くらいなんじゃないのかな~と。
今までの経験と、聞いた話による完全な想像図です。

事実、僕がオフィシャルに行った名阪の全日本ジムカーナでは、
朝方雪が積もるほどで、そんな中
ウェットのグリップに限れば横浜がダントツでした。
リザルトでもそれは確認できるんですが・・・。

しかしながらさらに、
03Gの方が多少ハードコンパウンドにも関わらず、
A048と同じかそれ以上のタイムで走る。
ような気もします。
つまり、

「A048は0℃くらいの極低温ウェット以外で03Gに勝ち目がない」

ということになるわけですが・・・。
で、僕は横浜を履くべきか、ダンロップを履くべきか?
横浜の利点は、
DLだと205になるが、YHだと215に出来る。
去年の京都ラリーではYHが勝っていて、YHは日吉の道に合う可能性がある
ダンロップの利点は、
そもそも03GはA048よりもいいだろう。
205になると小径になるので、加速が良くなるかもしれない。

みたいな感じなんですが・・・・・・・・・、とりあえずもうちょい悩みます。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/

ツールド九州in唐津

2007-04-14 02:37:03 | Weblog
全日本ラリー開幕戦に興味津々です!
それぞれがどんなくらいのタイムであがってくるのか?
先輩はどれくらい上位に食い込む事ができるのか?
リザルトを・・・穴が開くほど見て、研究したいです~。
A048と03Gの対決にも注目です。
今年は、03Gにも245-40-17サイズが投入され、
ダンロップ勢に、サイズによるハンデはありません。
ジムカーナでは・・・若干ダンロップがいい感じですが、どうなんだろ?
個人的には・・・横浜を応援しているんですが(爆)

最近、ボディワークと軽量化が重要だなと思うようになりました。
ボディワークがよければいいほど車は速くなるし、
軽量化を進めれば進めるほど車は速くなります。
あたりまえのことなんですが、それを身をもって体感しています。
黒澤元治大師匠もずっと言っていますが、
「接地性変化」という言葉はとにかくめっちゃくちゃ重要で。
この接地性変化をスムーズに、穏やかにすることが、
車のセットアップ、ドライビング、で最も要求されます。

タイヤがなぜグリップを発生するか?
というのはなかなか分かっているようで分かっていないですが、
「タイヤが路面の微小な凹凸に食い込んで、そしてグリップを発生する」
という回答はウソらしいです。
正しくは、
「タイヤと路面がすべる時に発生する熱エネルギーがグリップを発生する」
らしいです。
ホントかどうかは怪しいけど(笑)
もちろん、この「すべる」には、体が感じない微妙なすべりも含まれます。

そういう背景から軽量化とボディ補強を考えた場合、

軽量化は、タイヤの発生する熱エネルギーを少なくする効果があり、
その結果、タイヤは熱的に余力ができて、コーナリングGが増えたり、
タレにも強くなったりすると。
ボディ補強は、アライメントが適正に出るようになり、
結果、コーナリング時におけるタイヤの面圧分布の変化が少なくなり、
タイヤが適正に熱エネルギーを発生できると。
多分こんな感じで。

まあ、デジタルローリングシミュレーションだと、
こういうのも一瞬でわかるんでしょうね~。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_w_r_t_/