なんかつくってりゃしあわせ

なんかつくってりゃしあわせ。。。

母は口が悪かった

2021-02-06 09:00:04 | 雑感
私の母は自意識過剰なのか、承認欲求が強いのか
まぁ、よく人を口汚く口撃していた。
アナウンサーを、旬の女優を、政治家を、
近所の奥さんを、総じて他者を。

その反面
自分の産んだ子、そしてお気に入りの親族達に対しては
盲目ぶりを見せた
自分に繋がりの濃いものを褒め称える事で
自分の優秀さを確認したかったのだろう
そういうのを『鬼子母神』というのも覚えた

母の人に対する酷い言い方は、好きになれないし、
そういう汚い言葉を使って他者を非難する人間を
(いくら母親だとしても)尊敬する気にはならなかった

しかし

しかしだ

母は私に『言い方』を若い頃から煩く言ってきたのだ
いわく
まり子あのね、「嫌い」って言っちゃだめ
言うなら「苦手だ」とか「好きではない」という言い方に変えなさい
(母はすぐ「嫌い!」「ブス!」などと言ったが)

言い方一つで人からの信頼を集め、
いくらその人が善良な人間だとしても
言い方一つで人は離れていく
しかもそれを訂正してくれる人はまずいないよ

苦手な人をケチャンケチョンまでに罵倒する母が
私にそう教えてくれて
当時の私としては(どの口が言う?)と思っていたんだけど
接客業を経て、そして年齢を重ねる事にその感覚がわかるようになってきた
気取った言葉を操るのではなく
いかにして相手の気持ちを優しく抱くのか

私の母国茨城は訛りが強く、しかも発音の時、語尾が強く、音はとび上がる
だから、私たちが通常会話をしていても他国の人間は
「喧嘩してるん?」と思うくらいだ
上京してから標準語に切り替えた後も語尾の強さと
主張の強さは変わらなかったし
今は違うが、当時の私は音で言葉を発する前に心の中で色々話をするタイプ
(いわゆる無口)で、不満を蓄積する爆発型だった。

それでいいと思っていた

それが偽らざる自分だとも思っていた

その自分の言い方で、私の気持ちも考えてもらえずに
離れていく人間とは付き合わなくたっていいさ
などと増上慢な考え方さえしていた
(言わなくてもわかるだろうっていうアレ)

接客業について
すごく勉強になったのは

外見は特記する所はないのだけど、
なんというか、人の心を掴んで離さないスタッフが居た

なんでだろう
なんでこの人は人望があるんだろう
よくよく観察してると
言葉の使い方、そしてその言い方、スピード、タイミングだろうか
それが、とても心地よいのだ

大人になると
お金で買えないものの価値がわかるようになってくる
お金で買えるものではなく、お金で買えないものが欲しくて堪らなくなる

それは言葉で変換できるものではなく
村上春樹の小説は読むものではなく感じるものだ、と同じなんだけど

その人と一緒に仕事をするうちに
ぜひこの話し方を習得しようと思い
随分矯正をしたものだ
ちょっと気を緩ませると悪い癖が出てくるけど
だいぶ違ってきて
人からも独特な話の仕方と言われるようになった

今では母の気持ちがわかる気がする
自分はできなかった悪い癖を
見習って欲しくなかったんだろうな

文章も同じ、言葉は一生使うものだから
おっちょこちょいの私は気を使っていきたいものだ

そんな母は16日に88歳を迎える



#newart #markerartist #favorite
#絵の仲間 #オファリング #newartwork
#markers #markerart
#poska #raymay #kuretake
#pop #gahaku #starbucks #素晴らしき人生
#長文 #日頃の思い #娘の伝えたいこと
#息子に伝えたい事

過去の写真

2021-02-05 05:02:36 | 
わが母国、茨城の地で小学校から高校まで演劇畑だった私は
悲しいかな田舎娘の無知な頭で必死に考えても
高校卒業後は演劇で食べて行く事しか眼中になかった
18歳で上京し、演劇を志して無駄に動き回るも
全く実にならず。。。
そ、40年近く前は本当に食えなかった
いろんなアルバイトやりながら、芝居の練習したり
それはそれなりに青春だったんじゃないかなと思うけど
食えずに受けたレースクィーンのオーディションにたまたま受かり
そこから先2年は表面は華やかで危険な世界に身を置いていた

な〜〜んて事をふと思い出したので
懐かしい写真を引っ張り出してみた
ちょうどもちょうどバブル期全盛の頃で
ヘアスタイルもトサカが立っていて笑える







そんな私がある日、大怪我をして救急に運び込まれ
優秀な医療チームのおかげで助かったこの命である

命は助かったが大きな傷を身体に負ったので
それから生きて行くためにどうしたらいいか悩み
たまたま小さなデザイン事務所でコピー係をしたことがきっかけで
デザインの仕事についたんだ

どんな事が
人生の転機になるかなんて誰にもわからない
でもいつでもやれるだけやっておかないと
ある日急にそれができなくなったり
こうしておけばよかったなんて
そういった後悔はしたくないなって思う
一つだけ言えることは
自分が納得するまでやったことは
例えそれがうまくいってもそうでなくっても
満足できることになるよね



#newart #markerartist #favorite
#絵の仲間 #オファリング #newartwork
#markers #markerart
#poska #raymay #kuretake
#pop #gahaku #starbucks #素晴らしき人生

『スターバックスで働いたこと』

2021-02-04 06:51:35 | 某シアトル系コーヒー店
私にとってそのことは、まさに人生の大きな転機であり
好きなコーヒーと面白い仲間やお客様に囲まれ、ただただ毎日が楽しかった

お店の様々な楽しい活動も、時にはやりすぎだと叱られながらも、いろいろな仕掛けをしながら楽しんできた。
その活動を通して、人の笑顔を創り出すのが生き甲斐だったなぁ

そして

スターバックスの文化とも言える
お店のオファリングボードに無駄に命を賭けるがごとく描いては消し描いては消し、をし『Gahaku』に選ばれたのが2014年ということはまだ7年前ということか
そのオファリングボードの自己流の描き方をまとめ
2018年の4月にマーカーアートを考案して
3年足らず。

人生に無駄な学びなしという言葉があるが
無駄にするか有効にするかはその人によるんじゃないかとは思いつつ
そういうこともあるなぁと実感

今見るとツッコミどころ満載だけど
当時選考に残ったオファリングボードを公開しよう

これから『Gahaku』を目指す人
自身にとって素晴らしい成功体験となるように頑張って下さい
応援しています

マーカーアートのクラスに名古屋のイントラさん発案の新しいコースを準備中
こちらは『Gahaku』を目指す人、オファリングボードの絵を上手く描きたい人(もちろんその他の方でも)にとって
大きく一歩前進する内容を目指しています










乞うご期待#newart #markerartist #favorite
#絵の仲間
#オファリング #newartwork
#markers #markerart
#poska #raymay #kuretake
#pop #gahaku #starbucks

モトモト

2021-02-03 06:00:30 | フィットネス
私がジムでレッスン前のストレッチしていると女性会員Aが近づいてきた
挨拶も交わさない間柄だが
まれに一方的に話しかけて自分で答えを出して終わるタイプの人間だ

開口一番
「どうしてそんな身体が柔らかいの?モトモトでしょ?モトモトなんでしょ?
モトモトだよねぇ〜」A
「いやいや、毎日ストレッチして努力してますよ」私
「毎日したって、柔らかくなんないもん(断言)ね?モトモト身体が柔らかいんだよね絶対」A
「・・・・・。」私

強制モトモト会員Aは、日頃の私の努力を1ミリたりとも見ようともせずに
頑なにモトモト身体が柔らかかったMARICOとして認識したいらしい
そうすれば自分が努力もせずに身体が硬い事を仕方ないこと、として
引き出しにしまえるからじゃないかな
硬いのは身体じゃなくて、その身体の上に載っている頭じゃないのかい?


じゃあさ言うけど、モトモトって、いつからだ?
生まれた時から?
生まれた時はみんな一緒じゃないのかい?
赤ちゃんで身体が硬かったらこれはちと問題だよ
じゃあ小学生から?それって、モトモトなのか?

私は顔には出さないように毒づく


身体能力はその人の性格にも影響すると言うことを聞いたことがある
瞬発力のある人は頭の回転が速い。(イコール能力が高いと言うことではないが)
持続型運動(マラソンなど)が得意な人は我慢強い
身体が柔らかい人は考え方も柔軟性がある(イコール能力が高いと言うことではないが)
自分が頭が硬いな〜って感じる人(頭硬い人がそう思ったらチャンスあり)は
積極的にストレッチに励むべし、脳と身体は繋がっているものだ


日頃ジムのレッスンに出ていて
同じフロアで見ていると大体その人の性格まで浮かび上がってくる
音を早取りするタイプは回転が速いけど自己中心的性格かなとか
イントラと同じ形にならない人は注意力が低めとか

私もレッスンを行う立場で
いろんな生徒さんの絵を見ると大体その人となりが見える
それを判断しながら指導していくのだけど
それがなかなか難しい作業だ


モトモト好きな人はこんなことも言う
「肌が綺麗ね〜!モトモトでしょ?」

悪いが肌はアンラッキーなタイプだったよ。
20代の頃は40万〜の美容器具まで(騙されて)買った
散々高い基礎化粧品使ったしね
ひどいニキビがあってなかなか治らなかった
決してモトモトなんて言えないのは自分が1番よく知っている
肌が人から褒められるようになった原因は
『毎日の運動』と『食事』と『睡眠』だ


でもモトモト好きな人はやめてくれない
私が20代の頃は散々苦労したと言っても手を緩めずに
「そうなんだ〜、でも今は綺麗じゃん。やっぱモトモトいいんだよ。」

Do as you like.

綺麗になりたい?

2021-01-31 07:32:20 | フィットネス
綺麗になりたい

最近私の周りでそんな声がよく聞こえる
QOLを上げるのにそうであったらより良い人生なんだろうと同感はするのだけど

私の考え方は少し違う

若い頃は同じように
『綺麗になりたい』と思って『綺麗になるための努力』をしていたように思うけど

40過ぎて子供たちも少し手がかからなくなった頃
体力もなく、当然髪にも白髪が混じり
この先の自分の容姿にもちろん自信もなく
そしてそれが当たり前のことであり(だって芸能人でも著名人でもお金持ちでもない)
何か別なことで人生の楽しみを増やして行こうと考えていた

それがたまたまStarbucksにアルバイト採用された事と時期を一緒にした

私は運動は40過ぎから始めた。
それまでは運動嫌いで体力もなく、夏はいつも夏バテてそうめんと梅干しと少しのビールで過ごしてた。若い時に運動部にいたわけでもなく、体力作りってどんなことかわからなかったし、信じてもいなかった、そして(それ)には遅すぎるとさえ感じていたから

でもStarbucksに入ることになって

20代の子と一緒に働く時、覚えが悪いのはある程度仕方ないとしても、体力だけは歳とってるからごめんなさいできません疲れましたってのは同じ時給もらっていておかしいと思い、用意できることはあらかじめ用意しようと、ジムに入って地道なトレーニングから始めた(有酸素のレッスン、なんでもいい)これがボクササイズだった。

最初は隅っこで体を動かす程度だったけどそれでも劇的に疲れるほど体力がなかった私でも週に2回くらい仲間と一緒に動くことでほんの1ミリづつでも体力アップし、しかもシフト後に運動を必ずやったことで気がついたらシフトで疲れてるはずの身体が運動したがっていた。
体力がつきシフト後でも家事が楽になったってことで余裕もできたのだ

身体が軽い、って本当に素晴らしい

そしてその副産物として
肌が綺麗と言われるようになった
運動して汗をかき、その後にサウナに入ったりお風呂で温まって自然に新陳代謝することで
余計な老廃物がなくなってきたんでしょう

体力が欲しい=継続して運動することで健康的に体力がついてきた=綺麗と言われるようになった、という構図です。

健康になりたいと思って運動すれば
おまけで綺麗がついてくる、ということでした

人と同じ事やってたら
人並みと言う事