絶賛備忘録中ですが、会期のあるものなので
ほぼリアルタイム更新で行きたいと思います。
3連休中にマティス展に行ってきました。
特にマティスに興味があったわけでは無いのですが(爆)
国立新美術館が好きなんです。
あと、昔々にここでの企画展のゴッホ展を観た時
好きじゃなかったゴッホが、急に、急に大好きになりました。
あの展示は良かった。。。
芸術に狂気って刺さるものがあるのかもしれないです。
そんなこんなで美術館へ行ってきました。

この日は雨でした☔


マティス展、年代などによって興味の対象が絵画、彫刻、版画、テキスタイル等 と変化していくのを楽しめる仕様になっていました。
後半には撮影可能エリアもありました。
マリメッコのテキスタイルみたいで好き。


これは有名な絵ですね。ブルーヌード


ニース市マティス美術館のメインホールにある切り絵
今回修復して初来日(?)だそうです。ポップです。






聖ドミニクス(なんか好き)


雨の午前中は少しだけ空いていてありがたい。
オット

ヴァンスのロザリオ礼拝堂(の再現)

それなりに楽しめました✨

それなりに楽しめました✨
【国立新美術館】
何度来ても、このフォルムが好き

3階のレストラン


2階のカフェ



ロビーフロア

何度も何度も書いているけど

何度も何度も書いているけど
黒川紀章、、、天才✨✨
そして天才は時に奇抜な事をやってしまうけど
そんな所があるからこそ人を惹きつけるものを作れるんだろうなあ。。
次は3階レストランランチをUPします。
私も美術館大好きです(^_^)
東京は美術館も博物館も沢山あって羨ましい・・・恐竜とか見に行きたい・・・
マティス、聞いたことないなぁと思ってましたが、絵は見たことありました!
Jさんお仕事で出張も多いのに、お家でお料理もしていて、色々観に行ったりもしていて、時間の使い方が上手なんだろなと拝見していていつも思います。
私は飲んだくれるばかりで何も出来てない( ̄▽ ̄;)
Jさんを見習ってがんばります。
芸術に疎すぎるわたくしは名前しか知らないマティス。
でも、建物が素敵で行ってみたくなりました。マティスの絵もデザイン画みたいなものもあって変化に富んでいますね。
寒いのでおこもり気分ですけど、ちょっと出かけてみてもいいかも。
葉月
かっぺたさんも良く企画展を観に行かれている印象がありますー☺️
Jもマティスは何となく知ってる、って位の感じでした。
割と最近の人だからか、ちょっと好みとは違いましたけど(笑)、楽しめました。
時間の使い方、めっちゃ下手ですよ💦
見習わないでー(;゜0゜)
休みの日なんて、気が付いたら朝と同じ姿勢でずっとサブスクドラマを見ていた、、って事もありまする。。
オットがお出かけしたい人なんで( ̄▽ ̄;)
でも褒められると伸びる子なんで嬉しいです💕
最近、光ちゃんの調子が良さそうでとても嬉しいですd(^_^o)
(今日は有休消化日)
私もマティスに関しては同じ感じですよ。
よく分かんないけど見に行っちゃう。
確かに、マティスの初期の絵画(セザンヌに影響を受けた、と書いてあったけど、そっくりなタッチで描いてました)から
晩年はあんなポップな感じのものを作り出していて
興味の対象が広いなーと思いつつ見てました。
でもまあ、今回はあの美術館に行くための口実が欲しくて。ぶはは。
本当に建物が素敵なんです。
何ならお食事に行くだけでも楽しめると思います。
Jは行った事ないのですが、美術館終了後のディナータイムはまた違った良さがあるらしいです。
おはようございます✨
こちらの記事、リンクさせていただきました❤
(ご都合が悪かったらすぐ外します。事後報告でごめんなさい🙏)
わたくしも早速行って参りました!
葉月
お誘いに応えて下さってありがとうございます😝
記事も楽しく読ませて頂きました。
リンクは全く問題ないんですけど
皆さんがやっているこの埋め込み型リンクの方法が分からなくて。。。
どうやってるんでしょう。
取り敢えずいつもの方法ですが
葉月さまの記事もリンクさせて頂きたいと思います!
よろしくお願いいたします。
ラストで一気に持ってかれました!
以下もやばかったっす!
ブルーヌード ×4連発すら(汗)
マティスMatisse カットアウトTheCut-Outs展 バーチャルツアー その(1)at MoMa NY (リンク)
その(1)〜 その(10)まであります
ご参考まで
コメントありがとうございます✨
マティス カットアウト展のブログもちょっと見てきました。
(まだ見きれていませんが)
美術、映画等への思いの熱さが伝わってきました。
美術館目当てで海外に行かれるのもカッコいいですね!