goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

陶芸 たたら作り

2008-01-24 20:29:36 | 陶芸
昨日は雪が降ったので
陶芸には行かなかったので、木曜日に振替しました。

突然連絡なしで行ったのに
木曜の生徒さんからこんな立派なおやつを頂いてしまいました。
ご馳走様でした
(ちなみに渋谷の原宿じゃありません~笑)



和菓子などをいれるお皿が欲しいなあ、、ということで
今回は「たたら作り」で作る事にしました。

この方法は作りたい大きさのサイズの幅で土のかたまりを作り、
土の左右に「たたら板」を重ねておいて
それに合わせて針金で土を横からスライスして行くのです。
その切り出したスライス土を型紙に合わせて切り抜くと
均等な厚さで同じものが何枚も出来ます。
好きな角度に曲げたり周りを綺麗にして成形します。



このまま「素焼き」と言う行程に行っても良いのですが
少し削ったり模様をつけたりしたいので
1日乾かします。
少し固くなった所で、形を整えて行く予定です。

また次の行程で書いて行きたいと思います。


新作

2008-01-12 23:20:12 | 陶芸
今年最初のお教室は、土曜日。
土曜日はマイペースな時間でいけるので楽でございます。

年末に焼き上がっていた片口の小鉢
あともう一個あったんだけど、それは失敗したので、、、。
焼いちゃうと失敗なのに捨てられないのが困る事かなあ。




上野で観賞

2007-11-16 21:22:25 | 陶芸
お友達が全陶展に出品されているとの事で
上野の東京都美術館に行ってきました。



いつもチマチマお皿などを作っているJとは違い(比べないように。。)
お友達の作品はモダンでステキなものでした。
写真だと少し分かりづらいかもですが
とても存在感のある作品なのです。
かっこいいです!



いろんな作品があって作陶意欲が湧いてきました。


上野の公園は紅葉がキレイでした。





陶芸 生徒作品展

2007-11-02 18:34:30 | 陶芸
生徒の作品展が11月1-4日まで行われます。
Jの受付担当は本日午後。

平日だけど結構来て下さる方がいました。
ほとんどは生徒さんのお友達とかなんですけどね。
Jはいつも恥ずかしくてお友達を呼ぶ事が出来ず
こうやって事後報告になってしまいます、、、。

先生の大胆なオブジェ


地味なJの作品達。


他にはもっと、「作品展」に相応しい物がたくさん展示されていましたが
勝手にブログに載せていいか分からず、やめておきます。