もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

長女と「baseよしもと」

2010年04月02日 | ちょっとお出かけ

高一の長女が大好きなものは、「コブクロ」と「よしもと」。

「コブクロ」については、先週にブログで知り合った方たちと、コブクロのゆかりの地巡りを楽しんできていた。

そして、「よしもと」。

「よしもと」と言っても、base(ベース)と言われる若手芸人達で、

おっさんの私には、名前や顔をほとんど知らない人たちばかり。

そんな芸人達に、いつもワァー!ワァー!キャー!キャー!と言っている。

そんなbaseのイベントが難波にある「baseよしもと」で開催され、昨日友達と行ってきた。

開催時間より、ものすごく早くから行き、お昼ごはんも「たこ焼き」だけ。

あとは、劇場前で、芸人さんが来たり、出たりするのを待っているらしい。

そんな苦労が実ったのか、たくさんの芸人さん達に会え、写真を撮ったり、サインをもらったりと、うまく行った模様。

そして、劇場内の席も、2列目の真ん中ということで、間近に見られて大興奮。

結局、その興奮のまま、家に帰ってきた。

「むっちゃ、良かったでぇ~。」から始まり、一日の出来事をハイテンションで話す。

以前から行きたかった「baseよしもと」だが、滋賀県の遠くからでは、時間的な制約があり、なかなか無理だった。

休日では、チケットが取れず、平日では夜遅くなる。

そして今回、近くの同じくよしもとファンの同級生が、うまくチケットを取ってくれたため、初めて行けたのである。

それにしても、「今時の若い娘は。」とおっさんたちは思ってしまうのだが、

良く考え見ると、30年ほど前の私も、似たようなものだった。

高一で、榊原郁恵ちゃんに憧れてコンサートに行き、

高ニで、何故か渋く柳ジョージに没頭し、何回もコンサートへ通い、

高三で、ハードロックやヘビーメタルに懲り、どえらいコンサートに行ったりしていた。

今から思えば、笑える話だが、あの頃は真剣だった。

良かったなぁ、あの頃は・・・。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい年度が始まりました。 | トップ | 法事のごちそう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿