もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

えび豆

2010年04月13日 | 食べ物
我が家の食卓に並んだ一品。

おばあさんが炊き上げた「えび豆」

このえび豆は、いわゆる湖産えびを大豆と一緒に炊きあげているもの。

このまた湖産えびというのが、釣りで必ず使う「シラサエビ」なのである。

炊き上げるときれいに赤くなるシラサエビ。

なかなか美味しい味を出している。

ちなみに今回のえび豆には、私が飼っているシラサエビは混ぜていない。

次の釣行(釣り堀レインボーかメバル釣り)まで、しっかり池で飼っているためである。

このえびは、活きていると透明に近く、死んでしまうと白(薄いピンク)になり、炊き上げると赤くなる。

白の状態は、オキアミに似ているし、美味しく炊き上げた赤の状態は、

ひょっとして味もグー!でエサにも使えるかもしれない。

柔らかい豆と一緒に一度試してみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする