goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

『指定型バトン』&バレンタイン・キッス♪

2007-02-14 03:10:10 | バトン
バレンタインにはチョコよりも
『キッス』が欲しいです(^_^)v…
っていう話題は、後半に書くとして…

本日のメインは『指定型バトン』です。

いつも素敵な美女、honeyさんから頂きました。
⇒honeyさんのブログ 『ある密かな恋』


■■■【指定型★バトン】のルール■■■

回答条件
◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答えること。
◆また廻す時、その人に指定する事。

honeyさんから貰ったお題は『ブログ』です。

●最近思う『ブログ』
かつてのブログブームも、ホリエモン事件があり、最近は安定して…
…という「お堅い」話はやめましょう(笑)つまらないで…
ここでは羽目を外しましょう。

最近?やっぱ『しょこたん』ですね(*^v゜)v
『新ブログの女王』です。可愛いから、なんでも許しちゃいます。
そういえば、元祖の『真鍋かをり』姉さんや、『倉木麻衣』ちゃんは、元気?
近頃は、アイドルは誰でもブログを書いてますが…
グラビア系の子のブログは、毎回『水着』を載せて欲しいものです。必須です♪
(かなり低俗?な『思い』だったかな?笑)

●この『ブログ』には感動!!
このバトンを回してくれた『honeyさん』のブログに感動です。
美貌で知的でセクシーで、自称『エロテロリスト』で、骨抜きにされています(^_^;)

●直感的『ブログ』 …スルー(^_^;)

●こんな『ブログ』は嫌だ!
『ゴキブリ』の写真が載っているブログ
英語など外国語ばかりで書いてあるブログ(ガイコクならアタリマエ?byアルシンド?)
●この世にブログがなかったら?
「暗黒のフォース」に支配されるでしょう。
人間はコンピューターに支配され、救世主である『べー坊ブログ』を待ちわびるでしょう。
(マトリックス&スターウオーズの見すぎ?笑)
もし、ブログが無かったら、ここに来るみなさんには逢えなかったでしょう。
そう思うと、ブログは『愛の架け橋』です♪え?愛じゃないって?(^_^;)まあまあ…

●次に廻す5人
『このり』さん、よろしければお願いします。
⇒ 『にこへのなんとなく日記』
このりさんへのお題は『アニメ』で♪(『』の中に入れて回答してね)

あとの4人は…このお題『アニメ』でバトンを受け取ってくれる方は、
どうぞご遠慮なく持って行ってください。『』内に『アニメ』と入れてね。

・・・・・

ちなみに、honeyさんは『エッチ』というお題で書かれました。
『2月11日の記事』
その前にバトンを持っていた『momo』さんは、『キッス』というお題でした。
⇒momoさんのブログ 『☆小悪魔修行日記☆』 

おふたりとも、とっても楽しい記事でした。さすがです(^_^)v

・・・・・



『バレンタインデー』は、『チョコ』よりも『キッス』がいい?
もちろんです(^_^)v
(でも、チョコも欲しいっす・笑)

今夜、テレビ『ロンドンハーツ』で、『おニャン子クラブ』の
会員番号8番の『国生さゆり』お姉さんが懐かしの歌を歌ってました。
もう、21年も前になるんですね。
『バレンタイン・キッス』♪
そういえば、僕のお気に入りだった『河合その子』ちゃんは、いまいずこ?

義理チョコの替わりに『義理キッス』があったら、いいなあ(*^v゜)v
男性諸君、そう思いませんか?爆
え?いやいや…
僕が欲しいのは、きみの「KISS」だけだよ。汗…
その前に「きみ」を募集中だったり?ざんねん…

またテレビの話題だけど、昨夜の『カワズ君…』からネタをパクります。
バレンタインにふさわしい「KISS」の仕方があります。
チョコを口に含み、kissで相手に渡します。チョコが溶けるまでします(^_^)v
ぶちゅ~~♪っとね(^_-)

でも、チョコがとろける前に、きみがとろけるかも?ぼくが相手ならね♪
やってみる?(笑)
すぐお電話を…090-○○○○ー△△△△

・・・・・



【写真解説】
千葉県幕張の美浜橋周辺にて撮影。『その3』です。
前回と前々回(2/8,2/11)の記事の写真のつづきです。
見てない方は、よければ参照してください。

【ごちそうさま】

駅弁です。
近所のスーパーでやっていた『駅弁フェア』にて。
浜松駅の『ひつまぶし弁当』です。(1200円)

「ひつまぶし」といえば、名古屋だけど、「うなぎ」といえば『浜松』です。
昆布茶の粉末が付いていました。
最初は普通に、残りは昆布茶で食べました。
鰻がやわらかくて、すごく美味しかったです。
☆4つ半☆☆☆☆△

僕は名古屋育ちなのに、生まれて一度もお店の「ひつまぶし」を食べたことがありません。
こうした「お弁当」風のは、最近食べたくらいで…(^◇^;)
ところで「暇つぶし」ではありませんので、ご注意を(笑)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする