さてはてメモ帳 Imagine & Think! 

重要情報をゴミに埋もれさせないよう絵本化 避難所

そして再び 812=11 の日 銀河鉄道の夜

2016-08-12 18:56:00 | 地震・災害
火山を人工的に爆発させることで? グスコーブドリの伝記 + 銀河鉄道の夜
http://satehate.exblog.jp/18196546/ を再構成して再掲


ミンキーモモ都市伝説について ミンキーモモを放・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260032717

・・空モモの都市伝説と言えば…、

『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』が松竹富士の配給で1985年8月3日11)より劇場公開されたが、作品中にジェット機が墜落、粉々になる描写があった

その9日後の8月12日(=911)、日本航空(当時)123便、東京(羽田)発大阪(伊丹)行、ボーイング747(18)SR-46が全油圧系統の喪失により操縦不能に陥り、群馬県上野村の高天原山の御巣鷹の尾根に墜落。520名死亡。 (引用注:機体記号JA8119。ただ、現在SR-46がSR-100書き換えられていますね)

…と、まるで飛行機事故を予言したかのような伝説もあります。


http://sakuhindb.com/janime/Mahonoprincessminkeymomolondofdreams/

作品紹介(あらすじ)

福引で1等賞の南極旅行ペアチケットを当てたパパとママを送り出したモモは、ゆっくり羽を伸ばせると大喜びなものの、慣れない家事に苦戦一方。そんな折、パパとママの乗った旅客機が “南の真ん中島" 上空で墜落してしまったとのニュースが。モモはすぐさまパパとママの救出に向かうが、なぜか島に近づいた途端、グルメポッポも墜落し海に沈んでしまう

なんとか島に上陸するモモたちだが、時を同じくして、島の上空に存在する謎の莫大なエネルギーを狙って、世界中のスパイやら秘密組織やらがぞくぞく集結して来る。山の頂を覆い隠す雲の中に隠されていたもの。それは大人になりたくない子どもたち、子どもに還りたい大人たちが集まる「子どもの国」だった。そして、モモはこの国の主である永遠の少年ペーターに出会い、「大人になることに夢などない」と言い切る彼のそんな価値観に疑問を抱く。

その一方、世界各国の大人たちが子どもの国を支える莫大なエネルギーを軍事利用しようと目論み、軍隊を派遣する。こどもの国が爆撃に晒される中、モモはペーターに助太刀して大人たちと戦うことを決意する。


【復習】ミンキーモモと地震兵器組織について
http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-1277.html

・・「魔法のプリンセス ミンキーモモ」というアニメをご存知でしょうか? 魔法少女が主人公の女の子向けアニメですね。 実はこのア二メは地震とかなり関係性があるというのです。 「ミンキーモモと言ったら地震」という考えが生まれたのは46話の放送です。

この話で主人公モモは亡くなってしまうのですが、それを悲しむかのように地震が起こるのです。 そしてそれと同時に実際の地震発生のテロップが流れるんです。 最終回でも地震は発生し、再放送の最終回においては東北大地震が起こってしまいました。

そして極めつけは阪神大震災です。 この未曾有の大惨事に各局は緊急の編集に追われ、次々に特別番組を放送してます。 しかし再放送中のミンキーモモだけが通常放送をしていました。・・


第2次中曽根内閣 (第1次改造)


第2次中曽根第1次改造内閣(だいにじなかそねだいいちじかいぞうないかく)は、中曽根康弘が第72代内閣総理大臣に任命され、1984年(昭和59年)11月1日から1985年(昭和60年)12月28日まで続いた日本の内閣である。



銀河鉄道の夜

映画 1985年7月13日公開 (7.13=11


1985年制作の劇場用アニメ映画。毎日映画コンクール・大藤信郎賞受賞作。
監督:杉井ギサブロー

原案:ますむらひろし

脚本:別役実

音楽:細野晴臣


アニメーション制作:グループ・タック
出演:田中真弓(ジョバンニ)、坂本千夏(カムパネルラ)、堀絢子(ザネリ)、一城みゆ希(マルソ)、島村佳江(ジョバンニの母)、納谷悟朗(カムパネルラの父)、常田富士男(燈台守)、金田龍之介(先生・学者)、大塚周夫(鳥捕り)、渕崎ゆり子(ただし)、中原香織(かおる)、槐柳二(雑貨屋主人)、青野武(無線技師)、八代駿、梶哲也、新村礼子、菊池英博、仁内建之ほか

劇中に登場するすべての文字はエスペラントで、表題のラテン文字表記も「Nokto de la Galaktia Fervojo」としている。主要登場人物を人間ではなく擬人化した猫として描いた設定は、ますむらひろしが(アニメ版のもとになった)漫画化に際して施した脚色で、賢治の実弟である宮沢清六は、当初これに反発したが『校本宮澤賢治全集』の編集者である天沢退二郎らの説得により了承。最終的に作品の仕上がりを評価した。研究者の間でも最後まで「猫」への変更を了としない向きもあった。これはますむらの著書『イーハトーブ乱入記』(ちくま新書)に詳しい経緯が記されている。なお、漫画版ではズボンに靴まで履いていたのに対して、アニメ版では上着だけと衣服の着用は最低限度なものになっている。

また、この映画を観て「原作でも登場キャラクターは猫なのだろう」と勘違いする人が少なからず存在する。小谷野敦(比較文学者)も、この様な影響を及ぼした事は好ましくないとして批判している。

なお、本作にはタイタニック号の沈没をモチーフとした(ただし細部はタイタニックと合致せずあくまで架空の)エピソードが登場するが、この映画の音楽を担当した細野晴臣の祖父(細野正文)が実際のタイタニック号に乗船していたことが公開当時奇縁として紹介された。


途中参照:

細野晴臣の祖父である細野正文は、日本人で唯一豪華客船タイタニック号に乗船し、事故から生還した人物である。映画『タイタニック[Titanic, 1997、Tokyo, 11.1、US, 12.19,つまり11311を暗示か?]』の公開に合わせ、1998年にウォルター・ロード『タイタニック号の最期』(佐藤亮一訳、ちくま文庫)が再刊され、細野は祖父のことを記した文章を寄せた。



細野は2012年、事故犠牲者の共同墓地があるカナダのハリファックスを訪れており、その模様は2012年6月7日(=18)のNHKBSプレミアム「旅のチカラ」で放送された。 大西洋海洋博物館に展示されている乗船名簿に祖父の名を見つける(M.Hosonoではなく、M.Hasonoと間違っている。)。事故が起きた100年前と同じ4月21日に行われた追悼式を再現した式典に参加する等した。


また、犠牲者の共同墓地も訪れた。 細野は、同じミュージシャンとしてタイタニック号沈没まで演奏していて犠牲になった8人の音楽家の事が気になっていたと言う。



--

またこの歴史的な惨事に配慮して、船舶事故のシーンのみ猫の世界ではなく人間世界に起きたこととしてリアルに描かれており、ジョバンニらと旅をともにする青年と幼い姉弟も人間の姿となっている(漫画版ではジョバンニ達と同じく猫として描かれていた)。青年は、ますむらひろしの代表作「アタゴオル」シリーズの登場人物を基にデザインされている。

エンディングで細野晴臣の音楽に合わせて常田富士男が朗読している詩は、詩集『春と修羅』の「序」の一節である。

銀河鉄道の夜 エンディングテーマ (春と修羅 朗読入り)
https://www.youtube.com/watch?v=foUTKhEhp2A


http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1058_15403.html

わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといつしよに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち その電燈は失はれ)

これらは二十二箇月の
過去とかんずる方角から
紙と鉱質インクをつらね
(すべてわたくしと明滅し
 みんなが同時に感ずるもの)
ここまでたもちつゞけられた
かげとひかりのひとくさりづつ
そのとほりの心象スケツチです



2007年9月27日(=999)の『BSアニメ夜話』でこの作品が取り上げられた。

2009年8月13日(1193あるいは113)には『BS夏休みアニメ特選』でこの作品が放送された。

地方の局では何故か年末になると深夜に放送する事も多く、 また制作にテレビ朝日が関わっていたので既に地上波では何度か放送されている。

近年ではBSやCSで再放送される機会が多い。



1985年8月12日(8.12=11)- 日本航空123便が群馬県多野郡上野村の高天原山(御巣鷹の尾根)に墜落、520名の死者を出すも乗員1名・乗客3人が奇跡的に生存(731なのか?)








プラザ合意(プラザごうい、英: Plaza Accord)とは、1985年9月22日、G5(先進5ヶ国蔵相・中央銀行総裁会議)により発表された、為替レート安定化に関する合意。


呼び名は、会場となったアメリカ・ニューヨーク市のプラザホテルにちなむ。

歴史的な会議ではあったが、事前に内容は決められており、会議自体の所要時間はわずか20分程度であったといわれる。

++
つまり、812は、311にも繋がる儀式殺人・恐喝だった


関連

プラザ合意と日航機墜落事故 NATURE 2014年3月5日
https://misakiooi.wordpress.com/2014/03/05/jal123-2/

・・日本への圧力として、下田沖で正式な日米合同演習を行いました。この演習の間、民間機の飛行はできません。民間機は演習エリアを避け迂回する必要があります。(アメリカが日本に圧力をかける記念すべき場所がペリーもそうであったように下田なのです)



この飛行禁止エリアをあのJAL123便は飛んだのです。(何故飛んだかは言えません)


JALの垂直尾翼が下田沖に落ちた理由も言えません。・・



毎年8月12日が来ると日航123便墜落事件が走馬灯のように蘇る:元・日航エリート社員の故・佐宗氏の遺言を聴け! 新ベンチャー革命 2014/8/12(火) 午後 5:58
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/34025298.html

・・4.123便は米軍戦闘機によって群馬県上空に誘導されて、撃墜されたのはほんとうか

故・佐宗氏によれば、標的機に垂直尾翼を破壊された123便は、4基のエンジン噴射操作によってターンして、米軍横田基地に緊急着陸すべく横田基地に向かったようです、つまり、事故当初、米軍横田基地は123便受け入れを認めていたのではないでしょうか、ところが、着陸直前に、米軍横田基地から拒否されたそうです。この間、何があったのでしょうか。

そして、米軍横田基地から米軍戦闘機がスクランブル発進して、123便を群馬県方面に誘導し、中性子爆弾を搭載した米軍機が空対空ミサイルを発射して御巣鷹山に墜落させたようです

それがほんとうなら、米軍横田基地はなぜ、123便の横田基地着陸を拒否した上、残酷にも撃墜したのでしょうか。何らかの証拠隠滅なのか、123便が燃料切れで市街地に墜落するのを避けるためか、この点はまったくの謎です。

 ところで、123便乗客の救助に関して、事故当時からウワサされていたのは以下です、すなわち、123便墜落現場を最初に発見したのは米軍輸送機で、その機からの連絡で、米軍座間基地から救難ヘリが現場に到着、救助活動に入ろうとしたところ、米軍横田基地から、救助するなと命令されたというウワサです。本件、ウワサではなく、事実だったことが後に、テレ朝にて実証されています(注8)。

・・いずれにしても、中曽根氏は123便墜落事故の真相のすべてを知っているはずですが、国民に真実を告白してからあの世に行ってもらいたいものです。

1985年8月12日に起きた日航機の御巣鷹山墜落事件の仕掛け人勢力と、今、尖閣や南シナ海で日中対立を扇動する勢力は水面下でつながっている 新ベンチャー革命  2016/8/12(金) 午後 4:33
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36133914.html

・・ ちなみに、上記、墜落した日航機に最初の異変が起きたのは相模湾上空でしたが(注4)、そのとき、相模湾にて自衛隊の護衛艦・まつゆきが試運転中だったのです。この艦は筆者の勤務していたIHIの東京工場で建造されています。この艦には、米戦争屋系軍事企業の製造した小型の地対空ミサイルが搭載されていました。自衛隊の護衛艦に搭載される兵器はほとんど米戦争屋系企業の製造です。当該日航機が相模湾上空で異変が起きたとき、護衛艦まつゆきは米国製ミサイル模擬弾のテスト中だったのです(注4)。

・・

3.稲田・防衛大臣人事も米戦争屋CIAが安倍氏に指示したものか

 米戦争屋CIAは二国間の対立を扇動する際、必ず、両国に工作を仕掛けます。今回の尖閣を巡る日中の対立工作において、日本側への工作はやはり、安倍氏に命じて稲田氏を防衛大臣にさせたことでしょう。この工作は日中対立のみならず、日韓対立にも効果的ですし、北朝鮮に指示して、日本に向けてミサイル実験させるのにも絶好の口実となります。そして、抜け目なく、日本にもPAC3のみならず、韓国と同様にTHAADミサイルも売りつけることができます(注10)。これぞ、まさにマッチポンプ営業そのものです。

 ところで、米戦争屋CIAネオコン(イスラエル・ネオコン含む)は、すでに、世界最新鋭のアロー3・ミサイルの開発に成功しています(注11)。したがって、THAADミサイルは彼らにとってすでに技術的に陳腐化しているのです。そして、アロー3が完成して、陳腐化したTHAADを日韓に売りつけるために、北朝鮮(米戦争屋の敵役傀儡国家)に命じてミサイル実験させているということです。

 稲田防衛大臣なら、嬉々としてTHAADミサイル契約に調印してくれそうです(笑)。米戦争屋系企業の代表・ロッキードマーチン(THAAD製造メーカー)は笑いが止まりません。

 このように、安倍自民は米戦争屋CIAネオコンの言いなりになっていることを天皇はよく御存じでしょう、だから、米戦争屋にもてあそばれる安倍氏にはもう我慢ならないはずです。


おまけ

The Beginning Of Tech Companies In 40 Legendary Photos Writen by Alexandru
http://www.topdesignmag.com/the-beginning-of-tech-companies-in-40-legendary-photos/

Bill Gates introducing Windows 1.0, 1983.


In 1985, Bill Gates Pitched Apple To Make The Mac Into Windows By John Brownlee • 8:21 am, February 24, 2012
http://www.cultofmac.com/148548/in-1985-bill-gates-pitched-apple-to-make-macintosh-into-windows/


タイタニック検証
http://blogs.yahoo.co.jp/ontibt_des/folder/1512911.html













http://sakuhindb.com/janime/Mahonoprincessminkeymomolondofdreams/

・・エネルギーの秘密を狙う諜報機関・秘密結社で島が混乱する中、モモは謎の少年と出会う・・


Night on the Galactic Railroad - 銀河鉄道の夜
https://www.youtube.com/watch?v=eepkXc_6dho


グスコーブドリの伝記


あらすじ

グスコーブドリ(ブドリ)はイーハトーブの森に暮らす樵(きこり)の息子として生まれた。冷害による飢饉で両親を失い、妹と生き別れ、火山噴火の影響による職場の閉鎖などといった苦難を経験するが、農業に携わったのち、クーボー大博士に出会い学問の道に入る。課程の修了後、彼はペンネン老技師のもとでイーハトーブ火山局の技師となり、噴火被害の軽減や人工降雨を利用した施肥などを実現させる。妹との再会もはたすのであった。

ところが、ブドリが27歳のとき、イーハトーブはまたしても深刻な冷害に見舞われる。火山を人工的に爆発させることで大量の二酸化炭素を放出させ、その温室効果によってイーハトーブを暖められないか。ブドリは飢饉を回避する方法を提案するがしかし、クーボー博士のみつもりでは、その実現には犠牲となることを覚悟した誰か一人が最後まで火山に留まる必要がある。ブドリの才能を高く評価するクーボー博士もペンネン老技師も彼をとめようとするのだが、ブドリに冷静に説得されてしまうのだった。そうしてブドリが最後の一人として残り、火山を爆発させると冷害は食い止められイーハトーブは飢饉から救われたのだった。


名作アニメのスタッフが再集結『グスコーブドリの伝記』が2012年に公開される理由
http://cinema.pia.co.jp/news/158316/46813/

...今こそ人間が“デクノボー”になることで、初めて人間と自然の関係を見直すことができるのではないか?



「共存できない」と抗議=再稼働の原発前、道路にバリケード―伊方町 時事通信 8月12日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00000100-jij-soci

 伊方原発の正門近くでは、朝早くから再稼働に反対する市民団体のメンバーらが集まった。

 炎天下、参加した約150人(主催者発表)が「放射能とは共存できない」「今すぐ止めろ」と抗議の声を上げた。

 原発の正門ゲートへと続く緩やかな坂道では、警察が検問を実施。正門前には警備員5人が配置された。参加者は道路沿いに設けられたバリケードから身を乗り出し、「再稼働阻止」「起動するな」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、太鼓に合わせて叫んだ。

 3号機が起動した午前9時。「今すぐ止めろ」の怒号がひときわ大きく響き、辺りは緊張感に包まれた。「悔しい。でも絶対に諦めない」と涙ながらに抱き合う人の姿もあった。

 大阪府から来たという仰木明さん(67)は「福島(原発事故)を経験したのに動かすのは許されない。原発ゼロの状態でも電気は賄えていた」と憤った。

 松山市で有機農産物を販売する秦左子さん(59)は原発事故の後、毎月ゲート前を訪れて抗議している。3歳の孫がいるといい、「食べ物への影響が心配だ。放射能は日常を壊すもので、共存はできない」と訴えた。

 正午前には、菅直人元首相や社民党の福島瑞穂氏も駆け付け、マイクを握った。菅氏は「伊方原発が事故を起こせば、瀬戸内海が駄目になる」と運転停止を求めた。


安政大地震&平成大地震(原発付)
http://satehate.exblog.jp/16454633/ 

次の放射性「フリカケ」
http://satehate.exblog.jp/20302715/

再稼働した伊方原発は日本で一番危険な原発だ! 安全審査をした原子力規制委の元委員長代理が「見直し」警告 リテラ 2016.08.12 死国電力は犯罪企業なのです
http://lite-ra.com/2016/08/post-2491.html

 本日12日、愛媛県にある四国電力伊方原子力発電所3号機が再稼働された。鹿児島県の川内原発、福井県の高浜原発に続く、新規制基準下では3番目の再稼働だが、同原発の正門前では、朝早くから地元住民や市民団体が抗議を行い、3号機が起動した午前9時には「今すぐ止めろ」の怒号がとびかった。

 こうした声はたんに原発そのものへの反対というだけではなく、もっと切実なものだ。というのも、伊方原発は日本に55基ある原発のなかでも“もっとも危険な原発のひとつ”と指摘されているからだ。

 その理由はいくつかあるが、いちばん大きいのは、伊方原発が日本でも有数の大地震に襲われるリスクを抱えているということだろう。伊方原発のそばには日本最大級の断層帯である「中央構造線断層帯」が、南には活発で大規模な地震発生源の南海トラフが走っている。

 特に「中央構造線」は、九州の西南部から、四国を横断し紀伊半島、関東にまで延びる日本最大級の活断層で、熊本大地震で大きな注目を浴びたものだ。これまでこの「中央線構造線」は活動していないと思われていたが、実際には九州、四国などでおよそ2000年に1回動いており、1595年に四国西部から九州東部にかけ、「中央構造線」を震源とするマグニチュード8クラスの巨大地震が起こっていたことも判明している。

 そして伊方原発は、この「中央構造線」が走る断層からわずか5キロ、ほぼ真上といってもいい場所に立地しているのだ。

 しかも、「中央構造線」は熊本地震をきっかけに活動が活発化、熊本地震で断層の延長上にひずみがたまったことで、四国側の「中央構造線」が動く危険性が指摘されている。もし「中央構造線」を震源とする地震が起きれば、伊方原発を10メートルを超える大津波が直撃する恐れがある。

 しかし、四国電力は一貫して「瀬戸内海に津波は来ない」と津波対策をとっておらず、このままでは福島第一原発事故の再現が起きかねない。

 伊方原発は津波だけでなく、地震本体についてもまったく無防備だ。熊本大地震では垂直加速度1399ガルが記録されたが、伊方原発は最大でもたった基準地震動485ガルの想定でしか設計されていない。伊方原発付近でマグニチュード8〜9の巨大地震の可能性があることを文科省の特別機関である地震調査研究推進本部さえも認めているが、もしこの規模の地震が起きたら、とても耐えられる設計ではない。さらに発生確率が極めて高い南海トラフ巨大地震が起こった場合も同様だ。

 実際、今回、同原発の安全審査を合格させた原子力規制委員会で2014年まで委員長代理を務めていた島崎邦彦氏は、「これまでの原発の耐震設計基準では熊本地震と同レベルの地震に耐えられない」と基準地震動の「過小評価」を指摘、伊方原発3号機についても基準地震動の緊急な見直しが不可欠だと警告していたが、これも一切無視されたままだ。

 そして一度事故が起こってしまえば、その影響は甚大なものとなる。伊方原発は、日本で唯一、内海に面している原発であり、外海に面していた福島原発事故と比べても、瀬戸内海における放射能汚染の濃度は格段に高くなることが予想され、またその影響は長期に及ぶだろう。しかも、伊方原発ではプルトニウムMOX燃料が使用されるが、これも事故の際のリスクを高めるものだ。

 さらに、事故の際の住民たちの避難も困難を極める。伊方原発は佐田岬半島の入り口、付け根部分に立地しているが、その先の半島部分には実に5000人もの住人が生活している。もし伊方原発で事故が起こり、放射性物質が放出されても、住民は原発に向かってしか避難できないことになってしまう。つまり逃げ場を失ってしまうのだ。

 こうした現実には一切目を向けず、「新基準に合格した」ことだけを突破口にして再稼働にひた走る電力会社と政府。政府は「事故が起こったら責任を持って対処する」などとうそぶいているが、一旦事故が起きてしまったら、いくら「責任を持って対処」しても手遅れだし、そもそも福島原発事故の対応を見れば、政府が「責任を持って対処」することなど大ウソだということも明らかだ。

 伊方原発周辺で大地震が起きれば、必ず福島原発事故の再現となる。そして、多くの住民が犠牲となる。無謀な再稼働に対し、そのことだけははっきり明言しておきたい。

(伊勢崎馨)







「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記 「押しつけ憲法」否定の新史料 東京新聞 2016年8月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016081202000116.html


 日本国憲法の成立過程で、戦争の放棄をうたった九条は、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相(当時、以下同じ)が連合国軍総司令部(GHQ)側に提案したという学説を補強する新たな史料を堀尾輝久・東大名誉教授が見つけた。史料が事実なら、一部の改憲勢力が主張する「今の憲法は戦勝国の押しつけ」との根拠は弱まる。今秋から各党による憲法論議が始まった場合、制定過程が議論される可能性がある。 (安藤美由紀、北條香子)

 九条は、一九四六年一月二十四日に幣原首相とマッカーサーGHQ最高司令官が会談した結果生まれたとされるが、どちらが提案したかは両説がある。マッカーサーは米上院などで幣原首相の発案と証言しているが、「信用できない」とする識者もいる。

 堀尾氏は五七年に岸内閣の下で議論が始まった憲法調査会の高柳賢三会長が、憲法の成立過程を調査するため五八年に渡米し、マッカーサーと書簡を交わした事実に着目。高柳は「『九条は、幣原首相の先見の明と英知とステーツマンシップ(政治家の資質)を表徴する不朽の記念塔』といったマ元帥の言葉は正しい」と論文に書き残しており、幣原の発案と結論づけたとみられている。だが、書簡に具体的に何が書かれているかは知られていなかった。

 堀尾氏は国会図書館収蔵の憲法調査会関係資料を探索。今年一月に見つけた英文の書簡と調査会による和訳によると、高柳は五八年十二月十日付で、マッカーサーに宛てて「幣原首相は、新憲法起草の際に戦争と武力の保持を禁止する条文をいれるように提案しましたか。それとも貴下が憲法に入れるよう勧告されたのか」と手紙を送った。

 マッカーサーから十五日付で返信があり、「戦争を禁止する条項を憲法に入れるようにという提案は、幣原首相が行ったのです」と明記。「提案に驚きましたが、わたくしも心から賛成であると言うと、首相は、明らかに安どの表情を示され、わたくしを感動させました」と結んでいる。


 九条一項の戦争放棄は諸外国の憲法にもみられる。しかし、二項の戦力不保持と交戦権の否認は世界に類を見ない斬新な規定として評価されてきた。堀尾氏が見つけたマッカーサーから高柳に宛てた別の手紙では「本条は(中略)世界に対して精神的な指導力を与えようと意図したもの」とあり、堀尾氏は二項も含めて幣原の発案と推測する。

 改憲を目指す安倍晋三首相は「(今の憲法は)極めて短期間にGHQによって作られた」などと強調してきた。堀尾氏は「この書簡で、幣原発案を否定する理由はなくなった」と話す。

 <しではら・きじゅうろう> 1872~1951年。外交官から政界に転じ、大正から昭和初期にかけ外相を4度務めた。国際協調、軍縮路線で知られる。軍部独走を受けて政界を退いたが、終戦後の45年10月から半年余り首相に就き、現憲法の制定にかかわった。

++
「平成」は伊達ではなかったのではないか



https://twitter.com/tchiezinha/status/763661424174313473
ちえぞう@tchiezinha 2:00 AM - 11 Aug 2016

名護署を固めるは、神奈川県警機動隊。帰れよ。




https://twitter.com/yujinfuse/status/763725277516079105
布施祐仁@yujinfuse 6:14 AM - 11 Aug 2016

いま高江で起こっていることは、選挙で示された民意も無視され、現場で抗議するという表現の自由の行使さえも全国から動員された機動隊によって超法規的に力で封じ込められるという、まさに「民主主義の圧殺」。これを許すわけにはいかない。#高江





https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/764403235364810752
ジョージ@GeorgeBowWow 3:08 AM - 13 Aug 2016

【警察が嘘をつき違法逮捕したことが明らかとなった。ドライブレコーダーに残された証拠によって。警察が嘘をつくことがどれほど恐ろしいことか。警察が政権、米軍の親衛隊と化した。】
高江 抗議で逮捕の男性釈放
琉球新報 2016.8.13