ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

名前のとおり

2018年04月15日 | 時事
ヤフーニュース配信Rolling Stone Japan2018年4月15日付「伝説の大巨人、アンドレ・ザ・ジャイアントの知られざるトリビア」を読んで感じたこと。

懐かしい名前です。

名前のとおり「ジャイアント」でした。

同じ「ジャイアント」の馬場さんですら決して大きく見えなかったように記憶しています。

あの頃はプロレス番組をよく視ていたなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから2年

2018年04月14日 | 時事
あれから2年。 

「もう2年」という感覚と「まだ2年」という感覚が複雑に入り混じっています。

記事にもあるように14日は前震から2年、本震はその後2日後の未明にやってきました。

2年前のオヤジの記事を読み返すと、前震の日からほぼ2週間は地震に関わる話題が続いていました。
特に本震発生の日から翌週の前半のことは自分自身の文章を読んでいると今でもアリアリと思い出されます。

今、あれから2年の記事(ヤフーニュース配信JIJI.COM2018年4月14日付「犠牲者に復興誓う=冥福祈り追悼式―前震から2年・熊本地震」)を読みながら、あれは決して他人事ではなかったと思いながら、今や九州を離れた距離感を感じました。

ちょっと離れましたがそれでも多少なりとも当事者として関わった者として、これからも熊本の復興を応援し続けます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姑息な変化?

2018年04月13日 | 戯言
ヤフーニュース配信JIJI.COM2018年4月13日付「初っ切りにも不祥事の余波 大相撲巡業」を読んで感じたこと。

大相撲がそれなりに長い歴史を経ていることは紛れもない事実です。

歴史があるからこそ、時代の変化に合わせて変えていくべきものと守っていくものが出てくるのは必然で、今は何をもって判断するのかの「軸」が見えていないことが最大の課題ではないでしょうか。

もう「国技だから・・・」の一言では済まない状況になっています。
ただ、そういった空気を角界の中でどれだけ感じている人がいるかは、最近のアウトプットを見ていても首を傾げてしまいます。

それだけに「初っ切り」の中身がさり気なく変化しているとすれば、「姑息」を感じてしまいます。
禁じ手や反則行為を面白おかしく伝えるという主旨をお客様にしっかり演じる前に説明して、中身としては妙に敏感に委縮して欲しくはないんだけどなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスター物語

2018年04月12日 | 私事
10年ほど前に子供が使っていたイスを持ち出してきました。
実は座り心地が今使っているイスより圧倒的に良いのです。
ただ、キャスターがイカレていてそのまま使うとフローリングを傷つけてしまうので、長年放置されてきたようです。

キャスターを見ると差し込み式で簡単に着脱可能でした。
キャスターを交換すれば済むことだと一つサンプルに取り外して、ホームセンターに気軽に出かけました。

1軒目、軽い気持ちで行ったのですが、どうも同じような差し込みの太さ、長さのモノが見当たりません。
品揃えの問題かなと特に店員さんに尋ねることもせずに簡単に諦めました。

2軒目、1軒目よりも品揃えしていたのですが、やはり同じサイズのものが見当たりません。
通りがかりの店員さんに尋ねました。
 私「これと同じサイズのものってありますか?」
店員「今、ノギス持ってないからなぁ・・・」
 私「・・・」
店員「ウチは建築資材の一環で品揃えしているんでね。イスはどこの商品か判る?」
 私「確認してませんでした。。。」

で、一旦家に戻り、イスの裏側を改めて確認すると某北欧系家具屋さんの商品でした。
こりゃ、特別仕様で市販では同じものは無いな・・・ってことは、某北欧系家具屋さんにいけばキャスターだけ買えるのではと早速そこのWEBを確認しました。
見つけたのは、「パーツだけの販売はしておりませんのでご了承ください。」との記述。
要は安価に商品を提供しているので、壊れたら丸ごと買い直してねってことか・・・

さてこうなるとオヤジも意地になって3軒目へ。
 私「これ、××のイスのキャスターなんですけど、同じものは無いですよね。」
店員「そうですね。家具屋さんのものは大概特別仕様で直しも自分のところでやらせるようにしますから。」
 私「差し込みの穴の太さとか長さが近いもので代用できそうなものはないですかね。」
店員「安全上は決してお奨めできませんが、これなら(ノギスで測りながら)口径は同じですね。こちらは差し込み式はなくネジ式なのでピッタリとはいかないと思いますけど。」
 私「形状はこちらのものが同じなんですけど、ちょっと太いですか。」
店員「(ノギスで測って)1mm太いので入らない可能性がありますね。無理に入れようとするとイスの方を損傷する危険性がありますよ。」

ということでダメ元で口径が同じネジ式のキャスターを購入して帰宅しました。
買ってきたキャスターをハメてみると少しゆるめでしたが、接着剤と併用して無理やりの感はありながらもキャスターの付け替え完了。
とりあえずガタつくこともなくスムーズに動いてくれてます。
フローリングを傷つけることなく1,700円ほどで放置品のイスの再活用となりました。

3軒もホームセンターを回り店員さんとやりとりしながら、20年ほど前に習った元ハーバード・ビジネススクール名誉教授のセオドア・レビット氏の顧客ニーズのお話し「お客様が欲しているのは『穴』をあけるドリルではなく、その『穴』である。」を思い出していました。

とにもかくにも3軒回った甲斐があってヨカッタ、ヨカッタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の座席

2018年04月11日 | 焼鳥
ヤフーニュース配信乗りものニュース2018年4月11日付「飛行機の座席はどこを選ぶ? 場所によるメリットデメリット」を読んで感じたこと。

先月までは仕事の関係で飛行機をよく利用していました。

オヤジが選ぶ席は基本的に通路側でした。何せ、もよおした時に他の方に気兼ねなく席を立つことが出来ます。(笑)

そして大型機の時には、予約時に空いていれば一番前の左側のコンパートメント最後列の通路側もしくは右側の同じ席でした。
記事にもありますが後ろを気にせずリクライニングを倒せるし、中扉の空くタイミングによっては前方扉の列を待つより早めに降機することができますから。

でも仕事の場合は前もって判っているものばかりではありませんでしたから、予約のタイミングは間際になりがちで現実にはそうそう思い通りにはなりませんでした。
要するに特に乗り慣れた人の考えることは皆同じということです。(笑)

一方で誰でもが3列シートの真ん中が最悪ということは実感しているでしょう。
急に決まった・・・、急いでいる・・・、どうしても・・・ってな諦めの事情がその座席に座る人の表情に滲み出ているような気がします。
そして両脇の人に気遣ってしまうんですね。
オヤジもそうでしたから。。。


それでも時に気遣わないヤツがいるんです。
何をそんな自己主張するんだとばかり、腕を組んで肘を張って真ん中にどっかと座られるとさすがに温厚なオヤジもムカつきました。
だから肘を張り合うという度胸はありませんでしたけど・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング

2018年04月10日 | 私事
お金をかけて点検したし、せいぜい自転車を使うぞと言っておりましたので、目的地の近くに手頃な駐車場が地図で検索しても見当たらなかったこともあり、駅にして4駅分の距離なら運動がてら丁度良いと勇んで自転車を使いました。

比較的平坦な国道2号線でしたが、それでもやんわりと高低が連続していて、片道の所要時間は予想を10分ほど上回る40分で往復で約1時間半。
自宅に戻り、自転車置き場で自転車を降りると、脚に結構キテマシタ・・・

修理ものを預けに行ったので、1週間内にはもう一度同じ場所に受け取りに行かなくてはいけないのですが、次は駐車場が多少遠くても車か、素直に電車に乗って行こうと固く決めたのでした。(笑)

ちなみに自転車君は点検のおかげで快調に走ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果が全て

2018年04月09日 | 時事
ヤフーニュース配信NumberWeb2018年4月9日付「ハリルも嘆く『どうしてこの時期?』W杯直前での解任は英断か、愚策か。」

ヤフーニュース配信FNNPRIMEONLINE2018年4月9日付「大谷選手を酷評からの“手のひら返し”…地元テレビ局の実況が14秒も沈黙したワケ」

これからのサッカー日本代表。

既にシーズンインした大リーグ。

どちらもビックリです。

まさに「勝てば官軍、負ければ賊軍」。

結果が全てということですね。

サッカー日本代表には何としてでも「英断だった」と評価される結果にして欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅

2018年04月08日 | 戯言
ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2018年4月8日付「新宿駅の東西、行き来しやすくなる?40年代へ再整備」を読んで感じたこと。

新宿駅はずっと何らかの工事が続いているイメージです。

それこそ40年前、オヤジが高校の時に乗換え駅として日々利用していた頃からです。

果たして新宿駅としての完成形はあるのでしょうか?
街の進化とともに変化する都度に駅も変化が必要になり、どこかが工事中になるような。。。

一方で新宿駅の随所にオヤジが高校の時とほとんど変わっていない箇所もあります。
例えば、JR西口改札から丸ノ内線の入口に向かう辺りだったり。。。

そんなところに接するとホッとします。

さて2040年代、オヤジ80代でっせ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統を守る

2018年04月07日 | 戯言
土俵の女人禁制に関して何かと騒がしいここ数日です。

伝統を守ることが大事か、時代の変化に対応することが必要か、八方美人的かもしれませんがどっちも必要なのだと思います。

どちらにしろ、何故伝統を守ることが大事なのか?、何故時代に果敢に対応することが必要なのか?その意味するところをしっかり理解していることが大前提です。

土俵上で挨拶中に突然倒れた市長を救命しようと思わず土俵に上がった看護師の女性に対して土俵から降りるようアナウンスした行司さんにとっては、女性が土俵に上がってはいけないことが伝統ではなく、とにかく守るべきマニュアルになってしまっていたんだと感じます。

その僅か数日後、巡業に訪れた地の首長である宝塚市長が土俵下で場内のお客様に挨拶をする光景にオヤジは奇妙さを感じました。
同じ市長という立場、役割でありながら、挨拶が土俵上であったり土俵下であったりする根拠が「伝統への配慮」の一点張りで通る時代ではなくなっていることに日本相撲協会もさすがに気づくべきでしょう。

「伝統」とは歴史を振り返れば時代とともに変化してきているものです。相撲もまた例外ではありません。

それでも「女性を土俵に上げないという伝統」を守りたいのであれば、関係者ご挨拶は本場所も含め、男女等しく全て土俵下で行なえば解決する話しです。
相撲に直接関わらない人を土俵に上げる理由が「それは男だから。」では、今や理由にならないと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長く感じました。

2018年04月06日 | 私事
福岡を離れて丁度1週間が経ちました。

率直なところ、この1週間に関しては結構長いものに感じました。

荷物の片付けやら、諸々の手続きやら、やることは多いので気が付けば時間があっという間に経って・・・と思っていたのですが、時間に縛られていないからでしょうか、結果的にダラダラとやっているからでしょうか、ふと時計を見てもまだこの時間かということが多い1週間でした。

必要な書類が昨日届いたので、今日はハローワークでの手続きを済ませました。
ある程度待たされることを覚悟していましたが、午前中だったからかスムーズなものでした。

さて、既にフィルムカメラからご無沙汰して久しいのですが、白黒フィルムの販売終了のニュース(ヤフーニュース配信毎日新聞2018年4月6日付「<富士フイルム>白黒フィルムと印画紙の販売終了」)にはちょっと感じるものがありました。

オヤジがカメラに興味を持ったのは小学校高学年の頃、今から45年ほど前のことでした。
写真が趣味で自分で暗室を持って現像までしていた叔父の影響で、叔父からもらったお古のニコンFで風景や鉄道を敢えて白黒フィルムで撮影していた頃がありました。

時代の移り変わりでしょうし、ビジネスとしての需要は既に極めて小さくなっているのでしょうけど、やはり一抹の寂しさがあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車

2018年04月05日 | 私事
久々に自転車に乗りました。

1回目の福岡までは20年ほど前に買って乗り続けていたオンボロ自転車に時たま乗ってサイクリングを楽しんでいたのですが、4年前に東京へ行く時にさすがにオンボロでガタがきていてなおかつ汚くなっていたことと、東京で住む街が坂道の多い街だったので、思い切って処分しました。
それ以来、荷物を増やさない!をモットーに2回目の福岡では自転車の欲求を抑えて、専らウォーキングに勤しんでいたのでした。

自宅に戻ると1台自転車がかれこれ5年以上放置状態。
子供が高校生の時に乗っていた6段変速のシティサイクルなので、多少の坂道も大丈夫です。
パンクはしていないようですが、空気が抜け易いとのことだったので、自転車屋に持ち込んで「500円点検」なるものを受けました。

1時間経ったら来てくださいと言われて、えっ??
買ったお店に持ち込んだのですが、自宅から自転車で15分ほどの距離があります。
1時間では自宅に一旦戻ることも出来ず、図らずも自転車屋周辺の西宮の街並み1時間ウォーキングエクセサイズとなりました。
歩いていると車のスピードでは気が付かない街の景色が見えて、こんな店があったんだといった新しい発見があって結構楽しめました。

1時間後、自転車屋に戻ると「特段異常なし」とのことで、ムシだけ新しいものに交換してもらいました。
追加料金無し税込み540円を支払って、乗ると心なしかペダルがスムーズで、ブレーキの「キーっ!」という音もしなくなっていました。
自転車が少し若返ったような感じです。

これで乗る度にタイヤに空気を入れる必要もなくなるでしょう。
これから、歩くにはちょっと・・・の距離はせいぜい自転車を利用します。せっかく540円かけたのだから。(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特需?

2018年04月04日 | 私事
今日、なんとかもう一つのモノが片付きました。

単身開始時に持ち出し、12年半の単身赴任期間中、ジワジワ増えこそすれ目立って減らせないままずっと持ち歩いていたCDです。
運び込んだ荷物の量が棚に綺麗に並べられる量を遥かに超えていながら、百均で買い求めたCDボックスを駆使して何とか整理を付けました。
全集モノはサイズ的にボックスに納まらずにはみ出てしまいましたが・・・

棚の寸法を測って入り得るボックスの数が16個。
買いに行った百均のお店にとってはきっと特需だったでしょう。
陳列数10個、在庫2個・・・だったはずが、レジで精算中に倉庫から見つけたらしき大量の在庫を持って飛んで来られました。
おかげで二度手間にならず必要数16個が揃いました。

取り急ぎ、関連性のあるもの毎にボックスに入れましたが、見覚えの無いCDもチラホラと。
読書録ではないですが、今回ボックスに入れたことで枚数を初めて認識した約350枚のCDをデータベース化しないとと、今日は強く思ったのでした。(笑)
いやいや、必ずやりますよ、少しずつ。。。(爆)

そういえば、ヴァイオリンの楽譜もダンボールから出して、アトランダムに納戸の本棚に突っ込んだだけだった・・・(汗)

まだまだ「片付いた」と言えるまで先が長そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がった!

2018年04月03日 | 私事
昨日は受信までは解決したけれども送信が解決できないままでした。

「いえいえ、機械は正直。きっとオヤジが長年の慣れで見過ごしている設定変更漏れがあるはずなんです・・・」


長年、ああだこうだとパソコンと格闘し続けてきた進歩の無いオヤジは機械に対して謙虚です。(笑)
思う通りにパソコンが動いてくれなかったら、その責任はヒトの側にあるのです。キッパリ・・・

とはいえ、設定変更漏れがどうにも見つからないので、日も替わって再度冷静になってコレか?それともコレか?とこれまで設定していなかった項目について、順々に追加の設定をしてみました。

ついに繋がりましたよ。

見事に送信も受け付けてくれました。

ちなみにケーブルTVのWEBでは、ここまでの設定には触れていませんでした。別に責めはしませんけど。

ということで、単身先で持ち歩いていたパソコンもようやく自宅のネット環境に馴染みました。
まだ片付いていないものの方が多いのですが、ようやく一つ解決して片付きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がらない・・・

2018年04月02日 | 私事
自宅のネット環境は数年前にケーブルTVに変わっていました。

単身先で使っていたパソコンのメールソフトを立ち上げたところ、メールサーバーに繋がらないトラブル発生!

接続設定などを変えればイケルと簡単に思っていたのですが、設定を変えても全然繋がりません。。。

長い間使い続けていたソフトだけに、いざとなると細かい設定がどうだったかすっかり忘却の彼方です。

散々弄っても繋がらず、ケーブルTVのサポートデスクに問い合わせ、手順を画面を視ながら確認しましたが繋がらないワケがないのに繋がらない・・・と原因は掴めずに結局はWEBメールで処理する方法を薦められました。

サポートデスクもダメかと意気消沈して改めてソフトの設定画面を冷静に眺めていると、比較的初歩的な設定レベルでオヤジの設定変更漏れの可能性に気付きました。
往々にしてそんなものです。
で、目出度く受信はできるようになったのですが、相変わらず送信がダメ!

とりあえずパソコンに付いているOUTLOOKでセッティングしたところ、受送信ともに問題なくできました。
当面は送信時にOUTLOOKを併用するしかなさそうです。。。

何故だろう?
長年使っていたソフトだけにオヤジの手垢にまみれて天邪鬼になっているのでしょうか???

いえいえ、機械は正直。きっとオヤジが長年の慣れで見過ごしている設定変更漏れがあるはずなんです・・・

久しぶりのパソコンに向かって長時間の格闘でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離不発

2018年04月01日 | 私事
福岡でかなり断捨離をして戻ったつもりだったのですが、いざ荷物が来てみるとその量の多さに圧倒されました。

4年前に一度目の福岡から東京に行く時にもスペースがかなり狭くなるということで持ち物を整理して、その後は荷物を増やさないようにしていたつもりでしたが。。。

12年半の年月の積み重ね、やはり塵も積もれば山となる・・・(笑)
いやいや、ネズミ年の宿命で細々何かとモノを集めていた・・・(爆)

とりあえず荷受け時間を確実にするために、荷解きは自前にしたので次々と運び込まれるダンボールや衣装ケースを下す時間は僅かに15分でした。
所狭しと積まれたダンボールといってもせいぜい10数箱のはず・・・なんですが、持ち歩いていたCD、実は増えていたDVDだけで既に収納キャパオーバー状態です。
これから会社からも荷物が届くと言うのに、トホホ・・・。

さて、落ち着くまでにどれくらい時間がかかるのやら・・・もう一度断捨離し直さなくてはいけません。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする