goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

誰のための公益?

2025年03月19日 | 時事
(ヤフーニュース配信ytv2025年3月19日付「【告発者の私的情報含む“公用PC”の中身】兵庫県<非開示>を決定『公益上特に必要があるとはいえない』」)
百条委員会の結論を待たずに議会が知事を一方的に不信任して県知事選挙をやり直して・・・
県民に負担と労力を強いた一連の出来事が何故起きたのかをトコトン明らかにするのは県民の一人として疑いなく「公益」だと思うのですが・・・

そこまでして守るべき情報とは何なのでしょうか?
仕事のために勤め先で使うパソコンを保護すべきとされる私的情報絡みで使うことが不問に付されるならば、それは公私混同、公的資産の私的流用のやりたい放題です。

その情報がどういう内容なのか、納税者の県民として知ることは保護すべき私的情報を上回る権利とオヤジは捉えています。
公的資産を私的目的に使ったことという問題が有耶無耶にされています。
意図的かどうかは判りませんが、この件はそもそも県職員の内輪の既得権益を守ることから始まっていますから、疑うに十分です。

結局のところ、県の決定は税金を納める県民より一緒に働く県職員の方が大事と公言していると受け止めました。
彼らは公僕ではなく同じ穴のムジナ。

我が県ながら知事のパワハラが認定され、告発した県職員の公的資産の私的流用は不問ですから、何とも情けない。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。