goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

電卓の日

2021年03月20日 | 時事
今日3月20日は「電卓の日」だそうです。
(ニフティニュース配信ココログ夜明け前2021年3月20日付「電卓の日(1974年3月20日)」)
記事によれば、国産電卓は1964年3月にシャープが初めて発売しました。
奇しくも前回の東京オリンピックの年です。

当時の電卓はバカでかく自動車が買えるくらいの値段だったようですが、僅かその10年後には1万円、2万円の世界でハンディタイプが発売され、今や100円ショップで手に入る時代になりました。
加えてスマホで電卓は当たり前、いやいやガラケーの時代でも普通に電卓機能が備わってました。

でも、恥ずかしながら100円ショップで買える電卓でもオヤジは未だ全ての機能は使いこなせていません。
ぶっちゃけたところオヤジが使えているのは単純に「足す引く掛ける割る」の四則計算の世界のみ。
それで事足りるからという言い訳の世界です。(笑)

・・・で、先ほど東北でまた大きな地震があったようです。
東日本大震災から10年の節目だからではないでしょうが、ここのところ10年を迎えた当時の被災地が立て続けに揺れています。
人間の発想とはケタ違いの時間軸で動いている自然ですが、10年の節目での大きな揺れの頻発は、自然が人に対して警鐘を鳴らしているように思えてなりません。


【懐かCM・1973年】答え一発!カシオミニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする