goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

良くも悪くも目立つヤツでした

2020年05月10日 | 私事
兵庫県緊急事態宣言 33日目。

今日は主として読書にて過ごし、1冊読了しました。
著者は小学校から大学まで同じ学校に通った同期ですが、大学では同じゼミの1年先輩でした。(笑)

小学校から高校まで一度も同じクラスになったことはありませんが、小学1年から図体も態度もデカく、良くも悪くも目立つヤツでした。
大学を出てからも彼は良くも悪くも目立ちましたし、世の中への知名度、影響力、そして社会への貢献も決して小さくありませんでした。
そんな彼の突然の訃報が飛び込んできたのが昨年9月のこと。
この本は直前までAERAに連載していたコラムを纏めたものです。

巻末にあの有名な池上彰さんが特別寄稿されており、そこでも触れていますが池上さんも同じゼミの先輩。
OB会で何度かお会いしてますが、オヤジの場合はまず間違いなく池上さんは認識されてないでしょう。(笑)

そんなオヤジとは比べものにならない彼とかろうじて共通するのは、池上さんが特別寄稿で触れてますがそのゼミに根付いていた「すべてを疑え」です。
某経済紙の記事だからって書かれた記事内容が正しいとは限らない、コトあるごとに彼はブログやコラムで某経済紙の出鱈目ぶりをこきおろしてました。
その根拠が明快で納得性が高いからこそ読者の支持も得ていたのだと思います。

「すべてを疑え」はオヤジが日々徒然なるままに雑感を放言しているこのブログのベースでもあります。
鵜呑みにせずに「本当か?」と自分なりに調べる、自分なりに考える。
ホントに彼とは比べものにはなりませんが、ココは共通点だと感じています。

改めて、彼のご冥福をお祈りして。合掌。

興味のある方は是非購入して読んでみてください。
半日あれば十分に読了できますよ。