昨日の顛末。
今日、電話しましたよ。
遠距離の電話代をこちらが負担することなど有り得ないので、すぐ折り返しをお願いして一旦切りましたけど。(笑)
届いていた療養費支給決定通知書を見ながら電話を掛けました。
実はその通知書をマジマジと見たのはこれが初めてでした。
・・・で、電話で先方と話しながら、オヤジは振り込まれない理由に気付いてしまいました。
振込口座名が本来「サ」のところが「カ」になっていたのです。こりゃ、振り込まれんわ・・・(呆)
小さいフォントで半角カナなので、オヤジも今日の今日まで「サ」と「カ」の違いを見過ごしていました。
先方が申すには当然のことながら振込不能状態だったそうです。。。って、何で1月4日の昼前にオヤジの携帯に電話をしてきていて、一度繋がらなかったからとそのまま放置したのでしょう。留守録設定もしていたのに。(怒)
とはいえ、これにて一件落着。
ここでブチギレてもこちらには一文の得にもなりませんから、とりあえずヨカッタヨカッタ。
口座名を修正し、改めて明日振り込みになるそうです。
でも実際の振り込みを確認するまで安心できませんぞ。
明日はしっかり入出金確認しなくては!

今日、電話しましたよ。
遠距離の電話代をこちらが負担することなど有り得ないので、すぐ折り返しをお願いして一旦切りましたけど。(笑)
届いていた療養費支給決定通知書を見ながら電話を掛けました。
実はその通知書をマジマジと見たのはこれが初めてでした。
・・・で、電話で先方と話しながら、オヤジは振り込まれない理由に気付いてしまいました。
振込口座名が本来「サ」のところが「カ」になっていたのです。こりゃ、振り込まれんわ・・・(呆)
小さいフォントで半角カナなので、オヤジも今日の今日まで「サ」と「カ」の違いを見過ごしていました。
先方が申すには当然のことながら振込不能状態だったそうです。。。って、何で1月4日の昼前にオヤジの携帯に電話をしてきていて、一度繋がらなかったからとそのまま放置したのでしょう。留守録設定もしていたのに。(怒)
とはいえ、これにて一件落着。
ここでブチギレてもこちらには一文の得にもなりませんから、とりあえずヨカッタヨカッタ。
口座名を修正し、改めて明日振り込みになるそうです。
でも実際の振り込みを確認するまで安心できませんぞ。
明日はしっかり入出金確認しなくては!
