goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

「成人の日」辺りに思う。

2018年01月07日 | 戯言
「成人の日」に成人式を行なう自治体がゼロという県もあることにビックリ。(ヤフーニュース配信産経デジタルiZa2018年1月6日付)

「成人の日」がハッピーマンデー制度の一環で1月の第2月曜日に定められてから20年近く、すっかり年始早々の3連休の意識が根付きました。
各地の成人式のニュースが流れるのでかろうじて「成人の日」という認知はあるにせよ、その意味合いはすっかり軽くなったような気がします。

成人とは「心身が発達して一人前に成った人」(デジタル大辞泉)。
日本では法律で20歳としていますが、その年齢は世界各国で異なっています。

成人式が荒れないようになんて空港の手荷物検査みたいなことまでやらなければいけない(ヤフーニュース配信産経新聞2018年1月7日付)とは、毎年話題になることですが「一人前を一人前に扱えない人も含めて一人前に成ったことを祝う式典」としてB級ギャグの如しです。
便宜上、一人前を年齢で区切った以上、人それぞれの成長に応じた違いに目をつぶる結果ですから、決してイマドキではなく、昔からのことでただ大騒ぎにならなかっただけのことではないかとも思います。

ちなみにオヤジは成人式に出ていません。
その理由すら全く覚えていませんが、それでも所謂「成人」になってカレコレ35年超となりました。
さてさて我ながら未だ胸を張って一人前と言えるかどうか・・・(笑)