goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

恐ろしい勘違い

2009年10月06日 | 戯言
<「家族間殺人事件」増加で亀井担当相が経団連を批判>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2009年10月6日

 亀井静香金融・郵政改革担当相は5日、東京都内の講演で「日本で家族間の殺人事件が増えているのは(企業が)人間を人間として扱わなくなったためだ」と述べた。その上で日本経団連の御手洗冨士夫会長と会談した際に「そのことに責任を感じないとだめだ」と言ったというエピソードを披露し、経団連を批判した。

 小泉政権の構造改革に協力した財界が日本社会を荒廃させたと言いたかったとみられるが、経営者にその責任を負わせるような指摘が議論を呼びそうだ。会談の時期は、担当相就任前の今年5月ごろだったと明らかにした。

 亀井氏は御手洗会長との会談で「昔の経営者は景気の良いときに中小企業に(資金を)分け与えたが、今は内部留保としてため込んでリストラしている」と述べ、派遣契約の解除などを実施した大企業を批判した。これに対し御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。
-------------------------------------
この方、確か東大出て警察官僚から議員になって、いわばずっと税金で飯を喰ってきた方だからなんでしょうか、官尊民卑にかぶれた奢り丸出しですな。

大体元々は自民党ですよ。大企業や財界の支持も受けてきたからこそ、今までがあるんじゃないですか。郵政民営化反対だけで自民党を飛び出したからって、そんな簡単に大企業性悪説に180度転換できるとは・・・。
ココまで思慮の無い発言を繰り返せるとは、品格は感じられませんが風格だけはタップリですけど。

そもそも国民新党なんて支持しとらんですよ。
参議院の民主党の事情から連立を組んだ途端、さも自分たちが国民の大多数の支持を受けているんだ、オレが大臣だと尊大な振る舞いをされてますが、恐ろしい勘違いです。

これは社民党の某氏も共通点が。
別の意味で次の参議院選挙が楽しみですな。
国民は観てますよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする