goo blog サービス終了のお知らせ 

エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

ゴルフラウンド⑥ 小祝選手は強いですね~

2024年04月02日 | ゴルフ

4月1日、ゴルフに行って来ました。

場所は何時ものサンメンバーズカントリークラブ。

メンバーはNさん、Snさん、Syさんです。

前日までの天気予報では晴れだったのですが、朝起きてみたら雨が降っています。

雨の時は原則キャンセルなのですが、今回はキャンセル料が発生するのと、スタート時までのは雨は上がる予報なので決行することにしました。

今回も目標を作れるような状態ではないので、”楽しくラウンドする”ということで頑張ってきます。

今回の車の中の話題は小祝選手の優勝と女子ツアーの面白さ。

何と言っても小祝選手の特徴は”全く何事にも動じず淡々とプレーすること”とプレーの速さ。

見ていても子気味が良いですね。

プレーの遅いのはゴルフで私の一番嫌いなことです。

それに最近の女子ツアーは毎回毎回新人が飛び出してくるので目が離せません。

我々老人からすると 若い と言うのも素晴らしいですね。

今回の結果は(インスタート、レギュラーティー、高麗グリーン)

  46(20)+44(16)=90

 パー :4個   ボギー:  10個

 ダボ :4個

 1パット :2個  3パット :2個

今年になってからのパーオン率が20%になってしまいました。(昨年は35%)

100Yから130yのショットの精度が悪くなってパーオン出来ない結果です。

更に1パットの回数も悪くなっています。

女子選手の姿ばかり見ていないで、しっかり技を見て参考にしたいですね。


ゴルフラウンド⑤

2024年04月02日 | ゴルフ

 

3月18日、ゴルフに行って来ました。

場所はサンメンバーズカントリークラブ。

メンバーはNさん、Snさん、Iさんです。

天気は良さそうですが、かなりの強風の予報が出ています。

まあ楽しいゴルフをしたいものです。

 

今回の結果(インスタート、ベントグリーン、レギュラーティー)

  45(16)+49(22)=94(38)

 バーディー :1個   パー :1個 ボギー :11個

 ダボ :3個  トリ :2個

 0パット :1個  2パット :13個

 3パット :4個

パーの少なさ、1パットの少なさ、3パットの多さが今回のラウンドの全てを物語っているようです。

風が最近経験したことがないくらいの強さで吹いていたのですが、それだけが原因ではなさそうです。

パー以下が2個だけと言うのが今のゴルフを物語っているようです。

セカンドショットもアプローチもパットもどれもが今一で全部ボギー、ダボになってしまいます。

まあゴルフが出来るだけでも良いか~、と自分を慰めている情けない現状です。

 

 


ゴルフラウンド ⓸ ゴルフは難しい

2024年03月29日 | ゴルフ

3月11日、ゴルフに行って来ました。

場所はホームのサンメンバーズカントリークラブ。

メンバーはNさん、Snさん、Syさんです。

"気持ち良いゴルフをする" それだけが今回の目標です。

スコアーは4月くらいに少し良くなってくれれば良い、という事にします。

 今回の結果は(アウトスタート、高麗グリーン、レギュラーティー)

 45(18)+47(15)=92(33)

 バーディー:1個 パー :2個   ボギー :12個

 ダボ :2個   +4 :1個

 1パット :5個  3パット :2個

 

ドライバーはまあまあの出来だったけど、2打目が悪過ぎ。

80Y~120Y位のショットがほとんどグリーンに乗らない。

短いアプローチが寄らない。

ゴルフは難しい。


ゴルフラウンド③ ゴルフシーズン到来

2024年03月07日 | ゴルフ

いよいよゴルフシーズン到来です。

3月4日、今年3回目のゴルフに行って来ました。

場所はホームのサンメンバーズカントリークラブ。

仲間はNさん、Snさん、Iさんです。

今年の私の目標・課題はたくさんありますが、今回は80%の力、足の先から頭の先まで注意を届かせる、です。

年間目標は、85 プラスマイナス5 位で安定したゴルフをする、 これです。

当日は少し風はありましたが天気も良く絶好のゴルフ日和でした。

行きの車中の話題は、岩井千怜選手の優勝とその素晴らしいショット力。

3~4年前までは女子選手は参考になると話していたのですが、最近は女子選手の力は向上し我々の力は下降が激しいのでもう参考にすることもできませんで、ただただ感心するばかり。

 今回の結果は(アウトスタート、高麗グリーン、レギュラーティー)

  46(18)+46(16)=92(34)

  パー :5個  ボギー :8個

  ダボ :4個  +4 :1個

  1パット :3個  3パット :1個

ドライバーのミスは9番で左へのOB、後はまあまあ普段通り。

グリーン周りからのアプローチが16回あったけど1パット出来たのは3回のみ。

パーオン出来なかったのも反省だけど、アプローチとパットの連携が悪過ぎでこれは私の最大の課題。

私ももう77歳。

来年くらいまでには何とか目標のエージスートを達成したいと思っていますが、今の状態ではなかなか難しい感じです。

アプローチとパットの向上しか道は無いと思って頑張ってみます。

 

 

 


2024ゴルフ② 松山選手優勝おめでとう

2024年02月19日 | ゴルフ

いやいや、本当に久しぶりに松山選手の快進撃を見ました。

本人が一番うれしいでしょうが、見てる方も嬉しいですね。

パッティングも冴えわたっていましたし、15番・16番のスーパーショットも凄かった。

勝つ時はこういうものなんですね。

今年1年元気に頑張って、また嬉しいシーンを見られることを期待しています。

ところで私のゴルフは、16日長竹カントリークラブへ行って来ました。

ここは初めてのコースで、Snさんと一緒です。

車が無いので電車での移動となります。

重いゴルフバッグを担いで、先ずバスで最寄りの多摩センター駅へ。

そこから電車で京王橋本駅へ。

今度は倶楽部バスで長竹カントリーへ。

6:40に家を出てコースに着いたのが8:10位。

今回の結果は(アウトスタート、Bグリーン、レギュラーティ)

 46(19)+52(18)=98(37)

 パー :2個   ボギー :9個

 ダボ :5個  トリ:1個  +4:1個

 1パット :1個  3パット:2個

結果はワーストの数字になってしまいましたが、プレーしている自分的にはそこまで悪い感じではなかったのです。

ドライバーは14番で左へのロストボールが大きなミスで他は許容範囲。

結局は3打目以降が悪過ぎるという事になります。

自分の目標達成も今年と来年しかないと思っているので、何とか立ち直って目標に挑戦できるゴルフにしたいと思っています。

 


2024年初ゴルフ

2024年01月15日 | ゴルフ

1月15日、2024年のゴルフ始めです。

天気は晴れで気温はやや低めですが今時期としては最高のゴルフ日和です。

場所はサンメンバーズカントリークラブ。

メンバーはNさんとの二人だけです。

今年も1年間楽しいゴルフをすることを心掛けて行きます。

今回の結果は(インスタート、ベントグリーン、レギュラーティー)

  39(16)+42(15)=81(31)

 バーディー :3個   パー :6個

 ボギー :6個   ダボ :3個

 1パット :7個  3パット :2個

初ゴルフから何と何とバーディーが3個、3~5mのパットが入ったものです。

出だし10番のドライバーは右への当たりそこないの150y位のミスショットでボギー。

11番は2打目右へのミス、3打目アプローチ乗らずで3パットのダボ。

この時点で悪い結末が頭をよぎります。

ところが12番の165yのショートで3mに乗り、これが入ってバーディー。

こんなことが有るのだな~と気を良くして何とか前半39。

 

後半は出だしドライバーが左の1ペナへ。何とかボギー。

2番、3番連続ダボでいつもの調子に逆戻りの感じでしたが、4番から何とか持ちこたえて42。

反省点も多いゴルフでしたがラッキーに助けられた1日でした。

このラッキーを1年間持続したいものです。

 


2023年ゴルフ振り返り 総括

2024年01月04日 | ゴルフ

 

2023年は32回のラウンドでした。

その中でベスト3は77,78,82でした。

ワースト3は99,95,93でした。

後半から目標としたボギーオン率100%は74%と言う結果で毎回4~5ホールはボギーオン出来ていないのが実情でした。

平均スコアーは88.5、平均パット数は34.6でこのパット数は32以下にはしなければスコアーは良くならないのは明白です。

フェアウエイキープ率は年間65%ですが、後半少し良くなっているようなのでこれをキープしていけば何とかなりそうです。

昨年車も廃車したのでゴルフのできる時間はそう長くは無いので、2024年を最後の年と思って頑張ろうと思っています。

「飛距離を求めず正確性を求める」を旨として「安定感のあるゴルフ」を理想とし、そのためにアプローチに一番時間をかけて練習していきます。

今年も全ラウンドをアップするつもりですので、時間があればご訪問ください。

 

皆様にとりましても2024年が素晴らしい年となりますよう祈念いたします。

 

 


2023年最後のラウンド

2023年12月21日 | ゴルフ

   

12月18日、今年最後のラウンドしてきました。

場所はホームのサンメンバーズカントリークラブ。

メンバーはNさん、Syさん、Iさんです。

今年最後のゴルフなので悔いのないものにしたいと張り切って出かけました。

天気は少し寒いのですが、風もなくお日様が出れば暖かくなりそうでした。

 

    

 今回の結果は(インスタート、高麗グリーン、レギュラーティー)

  45(18)+47(16)=92(34)

 パー: 6個  ボギー :7個

 ダボ :3個  トリ :1個  +4 :1個

今年後半はボギーオン100%を目標にしてきましたが全く歯が立ちませんでした。

毎回ダボ・トリが4~5回は出てしまったのが現状です。

これから先3月中旬まではラウンドの予定はほとんどないので、その間にもう一度しっかり基本から練習しようと思っています。

ダボ・トリの原因は2打目・3打目にあるので、技術の問題はあるのですがそれ以外のマネジメントとかの問題も検証する必要がありそうです。

まあ今年1年間楽しく無事にゴルフが出来たことに感謝です。

来年も元気にラウンドできるようにジムでの筋トレや健康管理には気を付けて行こうと思います。

今年1年間の総括は落ち着いてからにします。

 

 

 

 

 

 

 


ゴルフラウンド㉛ 蝉川泰果 JTカップ優勝

2023年12月05日 | ゴルフ

    

◇国内男子◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 最終日(3日)◇東京よみうりCC(東京)

首位から出た蝉川泰果が4バーディ、2ボギーの「68」で回り、通算15アンダーまで伸ばして今季最終戦を制した。

男子ゴルフも迫力があり見ごたえがありますね。

女子ゴルフの人気には敵いませんが、男子の迫力は十分です。

12月4日、ゴルフに行って来ました。

12月とは思えない良い天気に恵まれました。

風もなく程よい寒さで何の文句もありません。

今回も「楽しいゴルフ」「諦めないゴルフ」を心掛けます。

今回の結果は(インスタート、ベントグリーン、レギュラーティー)

  45(21)+44(16)=89(37)

 パー :6個  ボギー :9個

 ダボ :2個  トリ :1個

 チップイン :1個  1パット :1個

 3パット :4個

 

今回はドライバーはほぼ完璧でした。

私流のフェアウエイキープ 100%。(少しのOK)

前半は最近の私のゴルフそのまんま、ボギーと3パットのオンパレード。

5個パーオンで来てパーが取れたのは2個だけ。

後半は6番までこれまでにない上出来で、2オーバー。

7番の2打目5番アイアンで2個のOB。

8番ショートも寄らずボギー、9番は50ヤードから5打でダボ。

自分がしたことではありますが、全く疲れてしまいます。

 


ゴルフラウンド㉚ 腐るな 腐るな

2023年11月30日 | ゴルフ

11月28日、ゴルフに行って来ました。

今年30回目になりますが全く進歩の跡が見えません。

来年もこんな調子ならゴルフの目標を変えるか、ゴルフを止めるかしかないな~とそんな気がしています。

今回は8:12スタートが7:26の一番目に変更になり誰もいないコースでプレー開始です。

「楽しくゴルフをする」「真剣にゴルフをする」で頑張ります。

 

今回の結果は(アウトスタート、高麗グリーン、レギュラーティー)

  45(17)+46(21)=91(38)

 パー :5個   ボギー :7個

 ダボ :6個

 1パット :3個   3パット :5個

ダボ6個、3パット5個は100ペースの数字ですので、実力は100位なのかな?

3パット、3パットと言っていますが、これは3パットになる要因があるからそうなっている部分もかなりあります。

今回パーオンで3回3パットをしてボギーにしていますが、これはパーオンした所がピンから遠すぎたりピンの上に行ったりとそもそも3パットしそうなところに打っている訳です。

(今回は特にほとんどがオーバー目に行っていました、ボールの性能なのか自分の飛距離の把握が悪いのか不明です)

残り2回はアプローチからの3パットですから、これはほとんどパッティングのせいでの3パットです。

 

毎回ラウンドの後にこんな風に何故上手く行かなかったかを反省するのですが、結果は毎回同じで「アプローチが悪い」「パットが悪い」と言うところに行きつきます。

今年だけでも30回も同じ結論を出しているのですが一向に改善された痕跡がありません。

ただ一つ良くなっているのは、3パットしてもダボを打ってもトリを打ってもそこで腐ってプレーを投げなくなったことです。

最後までまあまあの気持ちで回れるようにはなりました。

今年は残り3回の予定がありますが、最後まで楽しいゴルフが出来るように頑張ります。