goo blog サービス終了のお知らせ 

エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

忘年会 

2016年12月19日 | 筋トレ



12月14日、ジムのゴルフ仲間の忘年会でした。
今回は8名参加。
場所はジムの近くの中華料理屋さん。
6時から始まり9時近くまで盛り上がっていました。
ゴルフに関しては、Mさんのホールインワンが一番。

来年も皆が元気にジムとゴルフができることを祈念して散会。
楽しい時間でした。
私はついでにジムで風呂に入って帰りました。



それにしても、なんとま~ もう師走。
時間の過ぎるのは遅いようで速い。
1秒の積み重ねが1年、10年と重なり、もうすぐ私が生まれてから
70年になろうとしています。
22億秒という途方もない数字です。

70年間、本当に一生懸命に生きてきたのだろうか?
これからの残り少ない時間を後悔の無いように生きていけるのだろうか?

こんなことを考えながらいろいろ反省してみるのも年の瀬故か?














筋トレ・ゴルフ練習

2016年08月18日 | 筋トレ

 

 

ゴルフ:前回のラウンドで調子が良かったので

その時の感じを忘れないような練習をしています。

アドレスでの姿(背骨と頭のライン、重心位置)

テークバックでのクラブヘッドの動きと体の動かし方、

トップ以降での上体の維持、等に気を付けてスイング

の練習です。

スイングを変えないことがこれからの課題です。

今のスイングでもスコアは出せるので、今のスイングを

固めることに集中することがスコアーアップの近道だと

確信しています。

 

筋トレは反省点が多い。

一番は、ゴルフの時に足が攣ったこと。

この改善のために、膝から下のトレーニングを取り入れて

います。

 筋肉の名称は前脛骨筋とヒラメ筋の鍛錬。

前脛骨筋は遅筋の部類らしいので高負荷より低負荷で高回数

のトレーニングが効果的とのこと。

私はこの低負荷・高回数のトレーニングが苦手。

ジムではあまりやる気がしないので日常生活の中で

このトレーニングを続けていきます。

トレーニング自体は非常に簡単なことなので。

要はかかとを中心にして、足先を伸ばしたり縮めたりを

30~50回繰り返すだけ。

その他は傾斜を付けたウオーキング。

5度から10度の傾斜をつけてただ歩くだけ。

これはジムでやる方が簡単なのでジムでやります。

最後のストレッチ、これはこれからますます役割が大きく

なると思うので、時間をかけてしっかりやりますよ。

 

 

 


最近のジム事情

2016年07月24日 | 筋トレ

7月24日

最近(仕事を始めてから)筋トレが少なくなっています。

さらに、少しサボリ癖が出たきてようで心配です。

昨日は午前中は買い物の手伝いで、午後からジムのつもりでしたが

面倒になり筋トレ中止、風呂だけで帰ってきました。

今日はなんとなく風邪気味の感じで(少し鼻が出ただけなのに)

午前中からひと眠り。

午後は用事があり筋トレは無理。

明日は月曜日でジムが休み。

26日はゴルフ、27・28と仕事。

ということで、1週間くらいの連続サボり。

 

 

 

7月20日 筋トレ

・ベンチプレス 60,70,80,90,70,60k

・スクワット  50,60,70,60,50k

・ベントロー

・ウオーキング

・ストレッチ

 

7月22日 筋トレ

・ダンベルベンチプレス 12.5、15,15,15,12.5k

・懸垂   3set

・レッグプレス    100,120,140k

・レッグカール    45,45,45k

・ランニング

・ストレッチ

 

 


筋トレ・ゴルフ 7月16・17日

2016年07月17日 | 筋トレ

 

最近ジムでのゴルフの練習はだんだん少なくなって

います。

ショットすると右ひじが痛むので、ゆっくりゆっくりです。

昨日も今日も30分くらいだけ。

内容も素振りとアプローチ中心。

スイングでは、腰と頭をしっかり意識したら

後はスイングの面を意識するだけ。

なるべくシンプルに、余計な動きを少なくすることに

意識を向けています。

アプローチもパットも今までよりリラックスした動きを

するように気を付けているのですが、結果如何?

 

 筋トレはベンチプレスとスクワット以外はできるだけ

違う種目を取り入れようと思っています。

今日はハイクリーンを取り入れました。

これは全身運動になるので、回数を多くすれば

有酸素運動にもなるのでは?

後はジムにある機械を全部使って、いろいろと

組み合わせをしてみてメニューを考えてみるのも

楽しいのでは?

来週から試していきます。

 


筋トレ ・ゴルフ  7月15日

2016年07月15日 | 筋トレ

 

7月15日のジム。

10:00過ぎから約40分間ゴルフの練習。

今日は素振りと10~20yのアプローチ中心に。

私の現在のゴルフで悪いところは、ショートアイアン、

それに短いアプローチ。

練習で何とか改善したいと頑張っていますがなかなか上手くいきません。

試行錯誤の毎日です。

今日の筋トレは

・ダンベルベンチプレス

・懸垂

・レッグプレス

・レッグカール

・ヒップアブダクション、ヒップアダクション

・ウオーキング

・ストレッチ

1時間と少しだけ。

最近は仕事が週に2回くらいはあるので、ジムは少なく

なってしまいました。

その分効率的に取り組まないと今まで通りには鍛えられない、

といってもあまり無理する気もないのでこんなペースかな?

できるだけ回数多く行くのが一番の方法かも?



 

 

 

 

 


筋トレ

2016年07月03日 | 筋トレ

 


筋トレメニューまたまた変更。

主メニューとサブメニューにして交代ですることに。

今日はサブメニュー。

*ぶら下がり

*プレス

*下半身を4種目

すべてウエイトを軽くして回数を多く。

大きく開脚して座り前屈するポーズでついに鼻が

付きました!

昨年は20㎝位の間が空いていたのが、先月位から

額がつくようになり、1年以上かかりましたがついに鼻まで来ました。

これ以上はなかなか難しそうなので、この状態を維持する

ことに注力です。

 


筋トレメニュー

2016年06月30日 | 筋トレ

 

週に2回から3回仕事をすることになったのでジムでの

筋トレのスケジュールを変更せざるを得なくなりました。

ジムの休みが1日あるので、ジムは4回くらいか?

それで、今まで上半身と下半身を別に分けてやっていたのですが

これからは、同じ日ににやることにしました。

そして次の時は重量を軽めにして回数を多くすることに。

回数を多くすることを取り入れたのは、少し持久力を付けたいと

思ったからです。

これからは怪我をしない筋肉にしていきたいと思っています。

そのために今までとは少し変えてやってみようと考えました。

結果はどうなるかわかりませんが、しばらくは続けてみます。

ちなみの今日は軽目のメニュー。

*ベンチプレス  50kで15~20回を4セット

*スクワット   50kで15~20回を4セット

*レッグカール  39kで20回 4セット

*ストレッチ   15分

 

 

 

 


ジム 1月記録

2016年01月29日 | 筋トレ

29日

*ゴルフ

スイングが少し変わってきた。

自分の感じとしてはテークバックもフォローも

今までよりは目標方向へ直線的になっているのでは?

残りの課題は切り返しでもう少しヘッドを残したまま

肘を引き付けたい。

そうすればもう少しインサイドから振っていけるのでは?

でもあまり無理をしてまではフォームをいじらないようにする。

何せ残りの時間が少ないのだから・・・・。

 

*筋トレ

最近少しサボり気味で種目が少なくなっている。

筋トレこそ”継続”が重要な要素。

地道に続けることで効果が出てくる。

サボりは自分に負けている、気力が衰えているのか?

無理せずゆっくり・丁寧に続けて行こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21日

*筋トレ

・ダンベルフライ

・ベンチプレス 60,70,80,70,60

・懸垂

・ベントロー

・他

最近は筋トレの時間が少なくなってきた。

ゴルフに時間を使い過ぎている。

もう少し種目を増やした方がよさそうだ。

 

20日もゴルフ、筋トレ(下半身)何時も通り。

 

 

19日

 *ゴルフ

ジムのゴルフレンジに新しい器具が設置されています。

簡易ではありますが、ショットすると左右のブレと飛距離が分かります。

アプローチでは10Yから100Y位までピンに何処まで寄せれたかが分かるようになっています。

1月一杯は試運転と言う事で無料で使う事が出来ます。

私は毎日朝一に行ってこれを30分使って練習する事にしています。

アプローチはswで30Yから60Y位までを中心に。

ジムの練習場で打ってもなかなかピンに絡んで来ないので、

これがコースだったらもっと悪くなるのは当たり前。

せめてジムの練習場では良いアプローチが出来るようにしたいものです。

 

*筋トレ

・ベンチプレス  60,70,80,70,60

・懸垂

・デップス

・他

 

  

14日、 

*ゴルフ

腕のローテーションを使ったスイングの練習。

トップでのクラブが今までより水平になってきた。

ドライバーではほとんど水平に近い所までになっている。

今までは45°位の角度でトップを作っていたので其れに比べると

かなり倒れている事になる。

意識では無理に倒している気は無いので、これで良いのかな~。

*筋トレ

・ベンチプレス 60~ 80

・懸垂

 

13日、

*ゴルフ 

スイングで腕のローテーションを使ったら飛距離が伸びた。

それに方向性も別に悪くならない。

今までは方向性を重視して、なるべく余計な動きを削除したスイングを

心がけていたが、体が動きやすいようにスイングしたら良い結果が出た。

18日のラウンドも雪の予報で中止になったので、3月まで練習場で

みっちりと新しいスイングで打ち込みをしたい。

 

*筋トレ (下半身)

・スクワット  60

・懸垂

・レッグex

・レッグカール

・他

  

 

 

 

 


ジム 筋トレ開始

2016年01月06日 | 筋トレ

 

 1月5日、今日からジム開始です。

ちょうど1週間ぶり、先ずはゴルフレンジで練習。

何時ものメンバーが集まっています。

皆元気で熱心ですね~。

昨日練習場での練習を思い出しながら、ゆっくり気持ち良く

のスイングを心がけてみました。

結果、何時もより疲れが少ない気がします。

 

筋トレはあまり無理をしないように。

今日は ・ダンベルベンチプレス

・ベンチプレス

・懸垂

・ストレッチ

これで終わり。

今年は負荷を増やすよりもスロートレーニングを取り入れ

ケガ、故障をしない事に注意しながら続けて行こうと思っています。

”継続は力” 運動ではこれ以上の真理は無いのでは。

今年1年間続ける事が肝心。

 

 

 


2015 ジム(筋トレ)振り返り

2015年12月25日 | 筋トレ

  

今年はジムの記録があまり無いので詳しい事は分からない。

ただ、平日午後会員からフルタイムに変更したので回数だけは

かなり増えて週4~5回は通えたと思う。

それに伴って午前中に行くことが多くなった。

大まかにみると、平均時間は2時30分。

内ゴルフレンジが1時間弱、筋トレが4~50分。

ストレッチと風呂で40分位と言ったところ。

筋トレは上半身と下半身に分けて隔日交代。

上半身は

・ベンチプレス

・ダンベルフライ

・懸垂

・腹筋  他1~2種目

下半身は

・スクワット

・レッグエクステンション

・レッグカール

・ヒップアダクション

・ヒップアブダクション

他其の時々で1~2種目。

 

この1年では記録が伸びたものは無し。

というより重量を少し抑え目にした1年間だった。

なるべく故障しないように注意しながらのトレーニングだったが

これで良いのかは不明。

このままでは歳と共に萎んでしまうのでは?

もっと自分の限界まで挑戦した方が良いのか?

故障して休むより今のままの方が良いのかな~。

色々考えているけど結論は出ない。

取り敢えず来年も今まで通りで続けて見よう。

9月に始めた腹筋のシックスパックはまだまだ、現在4パック位。

これくらいが限界かな?

これ以上にくっきりさせるためには体を搾ることになるので

そうすると体重が減ってしまう、これ以上体重が減るのは

ダメ、あと2~3k増やしたいくらいなのだから。

 

本当は猫みたいなしなやかな筋肉が一番理想なのだが・・・・。

来年も一年間元気にジム通いが出来ますように!!