goo blog サービス終了のお知らせ 

エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

筋トレ 腹筋 6パット

2015年10月01日 | 筋トレ

 

 

        

9月から筋トレのメニューを少し変更して、腹筋6パット挑戦と

バーベルのベンチプレスをダンベルに変えて取り組んでいます。

腹筋は1カ月ではまだ変化は見られません。

ほんの少しだけ、自分で触れば分かるくらいの変化は分かりますが・・・・。

後半年くらい頑張ってみます。

 

      

 (この写真は他から拝借)

 

バーベルのベンチプレスをダンベルに変更したのは、マンネリの打破。

長年ベンチプレスをしているので筋肉への刺激が薄くなっている

気がしていました。 

その為暫くはダンベルで刺激を変えてみようと思ったのです。

10月は1週間交代でバーベルとダンベルで取り組んでみようと思っています。

筋肉は刺激に慣れてしまうので、刺激をいろいろ変えてやる必要が有ります。

これからは重量をあまり増やさずに効率よく筋肉に効く方法を考えて行かないと

かえって体を壊すことになりかねないので色々勉強してみようと思います。

 

 

 

 

 


腹筋 シックスパック

2015年09月13日 | 筋トレ

 

シックスパック(この写真は他から拝借)

腹筋が6つに割れたシックスパック。

これを手に入れようと今月から腹筋に力を入れる事にしました。

でも腹筋はトレーニングをすれば良いというものではなく、

いくら腹筋トレーニングをやっても脂肪があれば腹筋は顔を出さないのです。

それに腹回りは体で1番最初に脂肪がつく部分なので痩せている私でも

腹周りだけは脂肪がついて指でつまめます。

体のほかの部分は脂肪を指でつまむことは出来ませんけど。

更に、脂肪を落とす時も1番最後に落ちてくるのだそうです。

だから割れた腹筋が顔を出すまでには時間がかかるのだそうです。

私も半年くらいを目標に最初は4パックに、次に6パックに挑戦です。

因みに、現在は手で触れば何とか6パックが区別できますが

外観は1パック。

  

 

目標達成に向けてゴーー。

 

 

 

 


筋トレ・ジム

2015年08月29日 | 筋トレ

 

 

7月からジムの契約を、平日午後会員からフルタイム会員へ変更しました。

このため、ジムの時間も午前中に行くことが多くなりました。

10:00から12:30位までか、13:00から15:30かどちらかです。

更に土曜・日曜も行けるようになったのでのんびりとジムライフが楽しめます。

 

筋トレ内容にも少し変化をつけようと思い、今週からメニュー変更。

筋肉は直ぐに刺激に慣れてしまうので、本当はこまめに種目を変更して

新しい刺激を与えるほうが良いそうですが、そこまで拘ることもないと

思って気が向いた時に変更するようにしています。

下半身は8種目をその日によって適当に6~7種目をやっているので

こちらは変更なしです。

私の場合一番のメイインは大胸筋なので、これを今週からダンベル中心に

変更しています。

9月後半にはバーベルをメインにするつもりです。

トレの前に毎日ゴルフレンジで3~40分練習しているのですが

ラウンド記録を見ても分かるように、最近練習の成果が全く

見られません、と言うより”悪い練習”をして来たのではないかと

思えるほどです。

早く”良い練習”を見つけて結果に結び付けたいものです。

 

 

 


ジム 日常

2015年07月14日 | 筋トレ

                 

7月からジムのコースを変更しました。

今までは平日の午後のみのコースだったのを全日可能なコースに変更です。

これで好きな時間にジムへ行けるようになりました。

更に土曜日・日祭日も行けるので、体に負担がかかり過ぎないように

トレーニングの内容を変更したり、時間を短縮したりと工夫中です。

午前中にジムを済ませると、午後からの時間が空き一日が長くなったように感じます。

最初は午前中にゴルフをして、午後から筋トレをしようかと思っていたけど

それはなかなか無理。

ジム以外に囲碁もFXもやらなければいけないので・・・・。

               

 

                   

最近の私のゴルフはOBが多過ぎる。

前回等は多過ぎて持参したボールが全て無くなってしまった。

これではゴルフにならないので、OBとは無縁だったころのスイングに

戻そうと試行しているが、そのころのスイングが思い出せない。

違っているな~と感じているのは、ボールの位置・体の前傾姿勢くらい。

それでボールの位置を少し左足寄りにして、背筋を伸ばして前傾姿勢をなるべく浅く

しようと試みています。

ボールの位置を変えると言うことは、回転軸も少しだけ変化すると言う事なので

これはボールを数多く打ち込んで体で感じるしかない。

上手く行けば良いのだけど、失敗だとまたまた大きな遠回りになってしまう。

 

               

 

             

FXの成績が少しだけ良くなってきた。

とは言っても儲けが大きくなったと言うほどではなく、損が少なくなった

と言う程度の進歩。

最初こそ大儲けの夢を追いかけていたが、直ぐにそれは幻影だと悟った。

それ以後は競馬かパチンコをしていると思って、遊びの延長で考えているので

ショバ代を払うのは当たり前と割り切っている。

時に配当が入れば儲けもの。

今はパチンコも競馬もしたことは無いが、良い台や良い馬を選ぶのと

同じ事で、エントリーに適した場所を選ぶのがFX。

でも良い台を選んでも何時までも大当たりが続く訳でもなく、良い馬を選んでも

その馬が何時も勝つ訳でもない。

要は確率。其の確率と、賭けた金と戻ってくる金との倍率、それをコントロール

出来れば大きな損は無くなり、残りが少しづつ多くなる と言うことになる。

ところが人間には欲が有る。

この欲のコントロールが出来るようになれば、多分プロと呼ばれるように

なるのだろう。

          

 

 

 

 

 

 


最近の筋トレ事情

2014年09月24日 | 筋トレ

最近の筋トレ事情

最近は筋トレも少しマンネリ化。

今までと少し違う種目の組み合わせを試しています。

週2回は

・ベンチプレス

・ダンベルベンチ

・スクワット

・カール

・レッグエクステンション

どれも大きな筋肉を使うものを集めてみました。

残りの2回は

腕の筋肉

股関節の筋肉

肩の筋肉  を中心に小さめの筋肉です。

 

これだと連日同じ筋肉を使うことになるかもしれませんが、動きが違うので

良いのではないかな~と考えています。

もしこれで疲れが残るようなら又考え直します。

これからは筋力アップも勿論ですが、関節等の稼働域を大きくする事にも

気をつけて行こうと思っています

 

 


最近の筋トレ

2014年05月10日 | 筋トレ

一時期、自分も歳が歳だから・・・ と負荷ウエイトを増やさずに

現状維持の方針で続けていました。

でもそれでは面白味もないし、満足感が無い。

それで、出来るだけ最高重量に挑戦するように方針転換です。

と言っても、急にアップするのではなく自分が決めている回数を

クリアー出来たら次から少しだけアップする という具合です。

不思議なもので、挑戦してみると割と簡単に記録更新できる

ものだと分かりました。

だだし、ケガをすればそれで終わりになりかねないので

自分の限界をわきまえて、無理はしないようにしています。

 

昨日は、カールとヒップアダクションで記録更新でした。

カール  27.75kg を10回 次回は30kgに挑戦。

ヒップアダクションは79kgをクリアー。

暫くはこれで続けて、来月位に記録挑戦へ。

 

 

 

 


筋トレ ストレッチ

2014年02月18日 | 筋トレ

 

いやいや 大変な雪でしたね!!

家の近くは30cmは積もっていました。

少しの雪はきれいだけど、これだけ降ったら大変なだけですね。

今月もゴルフ2つともキャンセル!

それも残念。

 

今年中に、座って開脚して頭を(できれば胸から)床につける が目標の

ストレッチ運動。

毎日 朝・夕15分位頑張っていますが、なかなか進歩しませんね~。

ジムの無い日は朝10時くらいと4時くらいに10~15分自宅でストレッチ。

ジムの日は朝だけ自宅で、午後はジムで取り組んでいます。

 

元々体は硬い方なので、それに歳もとっているので更に硬くなっている。

もう1カ月以上になるのに進歩は1~2cm床に近付いたかな?

頭が床から20cm弱。

背中を曲げずに、腰を入れて背中を伸ばして前屈するのが正しいそうですが、

背中を伸ばし前屈するのはなかなか大変。

1カ月に1cm進歩してら20cm伸ばすのに20日月!!

これでは今年中の達成には間に合わない!!

ペースを上げれば体を痛めそう・・・・。

今のペースで頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 


筋トレ

2014年02月14日 | 筋トレ

 

最近ベンチプレスをする年配の人が多くなってきました。

1昨年位までは私以外はほとんど居なかったのですが、

昨年には3~4名増えて、最近もまた少し増えているようです。

年配者の増加は多分私の影響が有るのでは?と思っています。

年配者もただランニングやストレッチだけでなく、少し筋トレをした方が

良いと思うので、これは良い傾向だと思います。

仲間が増えればいろいろ話も増えてきますので、頭にも良いのかな~?

 

もう一つ最近のジムで良い傾向は、若い人が増えてきたことです。

近くに国士舘大学が有るので、そこの学生や高校生もいます。

若い人は勢いが良いですね。

見ていても羨ましくなるくらいです。

 

でも我々は”無理をしない”がモットーです。

ケガをしたら復帰するのに若い人の倍も3倍もかかってしまいますからね。

これからもケガをしないように地道に続けて行くつもりです。

最近は上半身の運動を7種目位、翌日は下半身の運動を6種目くらい

と二日に分けて週2回実施しています。

 

 

 


今年の筋トレは

2014年01月10日 | 筋トレ

 

 

今年から筋トレのメニューを少し変えてみようと思っています。

今までは上半身と下半身を分けて1日交替でやっていましたが、

ウエイトの筋トレは1日で全部やって週2回にするつもりです。

そして、1日交替でストレッチのような体の稼働域を広げるような

運動を取り入れて行くつもりです。

バランスボール等を使いもっと広範囲な運動に挑戦してみます。

 

 

体の柔軟性を高めるのも目的の一つです。

 

ジムの友人との約束。

「今年中に開脚で座って前屈で頭を床につけられるようになる事」

これが出来るようになるには、とてもジムでやっているだけでは無理。

毎日家で2回位はストレッチをしないと出来るようにはならないでしょうね。

もう一つは後屈が出来ないので、ついでに後屈も毎日頑張ってみます。

 

今年も1年元気でジム通いが出来ますように!!

 

 

 


筋トレ 最近事情

2013年12月26日 | 筋トレ

 最近は週に3~4回ジムへ行っています。

平日午後会員なので、週4回が限度なのです。(月曜日休館)

 

最初にゴルフの練習を30分から1時間弱。

SW,PW,8I,5I、それにドライバーを少しだけ。

今年のゴルフラウンドを反省してみたら、ショートアイアンとアプローチ

を良くしていけば、かなりスコアーが改善できそうなのです。

ショートホールでダボが多かった事や、パーオン出来ず寄らず入らず

でボギー・ダボにする回数が多かったので、これを改善するのが

スコアーアップの最短距離だと思えます。

その為に、アイアンでの練習はボールの高さと方向を揃えることに

集中しています。

 

 その後で筋トレです。

筋トレは、火曜日と木曜日は上半身中心に、水曜日と金曜日は

下半身中心にメニューを組んでいます。

上半身の日は

・ベンチプレス  5~7セット(60k~90k)

・カール 3セット (20k~25k)

・バックプレス  3セット (20k)

・ロープマシンを使って腕と背中の運動3種目 各3セット

・シットアップ  3セット (  ~10k)

・ランニング 10分位 (週に2~3回)

 下半身の日は

・スクワット 3セット (60k~80k)

・レッグエクステンション 3セット (66k~  )

・レッグカール 3セット (40k~  )

・ヒップアブダクション 3セット (66k~  )

・ヒップアダクション 3セット (66k~  )

・シットアップ 3セット (  ~10k)

・ランニング 10分位 (週に2~3回)

 

筋トレの後はストレッチを10分位です。

 

 最後は風呂でゆったりです。

ランニングしない時はサウナにも入ります。

これで大体2時間半位です。

 

こんな感じでもう8年以上続けています。

このブログも同じころに始めたので8年以上になります。

これからもゆっくりペースで続けて行くつもりです。