タイトルがすごいと思う。
どんな人?松子って。と、まず思う。
川尻松子(中谷美紀)は中学の教師。
幼い頃から父の愛情がほしくて父の望むとおりの人生を歩もうとしてきた。
しかし修学旅行での事件がきっかけで松子は教師をクビになり、勢いで家を出てしまう。
その後は、風俗嬢、殺人犯と転落の人生を送る。
物語は、松子の死後、はじめて松子の存在を知った甥のショウ(瑛太)の目線で語られる。
「下妻物語」の中島監督の作品。
下妻~をもっとポップにスピードアップして、時々ミュージカルみたいに、明るく明るく観せてくれるけど、ほんとはかなり暗い話なのだ。
それに気がついたとき、笑えなくなってしまってちょっと自分の感情をどこに持っていたらいいのか戸惑ってしまう。
目まぐるしく変わる場面や強烈な色彩。
そうでもしなければ、暗くて悲惨なだけになってしまう。
時に過剰にも感じる演出は、そんな松子の人生を語る上で必要なものだったのかもしれない。
何度男に捨てられても、同じことを繰り返す愚かさ。
いい加減、学習してもいいはずなんだけど、人生はちょっとしたきっかけで、悪いほうへと転がっていく。
たぶん、松子はいつだって一生懸命すぎるのだ。
不器用で見てるとイライラするけど、嫌いになれない女。
嫌いになれないのは、松子がいつも人のせいにしないから。
自分の人生の悪いところも全て自分で背負って歩いていこうとしてるから。
「嫌われ松子」というよりは「嫌われたくない松子」の一生なのだと思う。
子供って親の愛情を疑うことなく、全身にシャワーのように愛を浴びて育つ。
それを得られなかった時、愛が伝わらなかった時、
松子のように異性により強い愛情を求めようと思うのかもしれない。
愛されたいからより強く愛す。
強く愛しすぎると、重くなる。辛くなる。
壊れて、落ち込んで、また歩き出そうとしたとき松子の人生は終わってしまうのだけど、
「前向き」な気持ちの時、突然に終わった人生は、人が思うほど悲惨なものではなかったのかもしれないね。
ところで、見終わって丸一日たった今も、頭の中で
「ま~げて~、のばして~ お星様をつかもう・・・」の歌が頭をぐるぐる回っていて、つい口ずさんでしまうんだけど、あれはなんという歌なのだろう?