ビター☆チョコ

店じまい後も変わらずご訪問ありがとう。
新居をかまえましたので
お近くにお越しの際はお寄りくださいませ。

山形の夏

2006-08-20 | 

ほとんど毎夏帰省はしてるのですが、そしてお互いの実家は一応観光地にあるらしいのですが、
もったいないことにほとんど出かけたことがありませんでした。
子供がホントに小さい頃は、普段一緒に生活することのない祖父母と一緒に過ごさせよう。
年に1度しか会わないいとこと遊ばせよう。そんな気持ちもあって実家中心の夏でした。
少し大きくなると、プール、買い物、映画、一気に足を伸ばして海水浴、で、肝心の実家周辺の名所と言われるところはどこにも行かず、気がついたら20年が過ぎていました。

あと何度、親の住む実家にのんきに帰ることが出来るのか。
帰ってくるたび考えずにはいられないことなのですが、そのときはそのとき。
のんきに出来る今は、山形の夏を少しでも楽しむことにしました。

空がひろ~い!!
帰省中に何度も娘が言った言葉です。
木々の緑が深くて鮮やかで、何もかも輪郭がはっきりしてるような感じがします。
目で見た美しさをそのまま写真に写そうとしても、うまく写せません。
だから、一応写真は載せますがホントはもっと美しい風景なのです。



山寺を「風雅の国」から見た景色。
母がここから見る景色が好きだったので、母が亡くなってからもここには必ず寄ります。
夕方観光客がまばらになって参道の土産物屋さんも後片付けを始める頃、景色だけを見にぶらっと車で来ます。
しつこいようですが(笑)実際はもっと綺麗ですので。




反対側の山には虹が出ていました。

↓は花笠音頭で「めでためでたの若松様」と歌われている若松観音からの眺め。





こちらが本堂です。
いつもは本堂の扉が閉まっていて、何度も来たことがある父も本堂の中を見たのは初めてだそうです。
巨大な数珠がありまして、ばちあたりにも遊んでしまいました。
西の出雲、東の若松と言われるほどの縁結びの神様のようです。

振り返ってみると、寺詣でと蕎麦屋めぐりの帰省だったような(笑)
なにしろ夫と娘が寺好きですので。
お寺には美しい緑が付き物。
いつも目を酷使しているので、目の休養になりました。
お寺にいると、ゆったりとした気持ちになるのも不思議なことです。



上の画像は米沢の笹野観音。
かやぶきの堂々たる建物です。
近所の子供達が元気に境内で遊んでいる光景は微笑ましいのですが、
遠慮なく手荒に遊ぶので、建物が傷んでしまうのではないかとハラハラしました。
豪雪の地域なので、かなり気を遣って保存しないとこのまま朽ちてしまうのではないかと少々心配してしまいました。

お寺の画像ばかりですね(笑) これで最後にします。
私も私の弟も、夫の兄弟もみんな受験の時はお世話になった亀岡文殊です。
うちの子供たちも当然お世話になりました。





日本三大文殊のひとつだそうで、絵馬を見るとかなり遠くからも合格祈願に来ているようです。
夏休みは受験の天王山。
とはいえ、気をもむのは親ばかり。
のんきな息子を連れて合格祈願に来たのは去年の夏でした。
今年は合格のお礼参りと、「進級祈願」に来ました。



毎年毎年、無理なお願いをして申し訳ないことです。
ましてや今年は「進級祈願」文殊様も驚いたことと思います。
肩身狭く参道を歩く母を、傍らのお地蔵様は優しい顔で見守ってくださるのでした。