安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

フレディ・レッド「SAN FRANCISCO SUITE」、松本市島内の「月詠珈琲」で珈琲とトースト。

2022-09-25 19:30:00 | ピアノ・トリオ

久しぶりに松本市島内にある「月詠珈琲」へ寄りました。店内に置かれたスピーカー「JBLオリンパス」からはフュージョン系の軽いジャズが流れていて寛げました。珈琲、トーストが美味しい。大きなスピーカーで聴きたいアルバム。

FREDDIE REDD (フレディ・レッド)
SAN FRANCISCO SUITE (RIVERSIDE 1957年録音)

   

フレディ・レッド(p, 1928~2021年)は、1949年にO・ペティフォード(b)グループでプロ活動を始めたのですが、「The Music from The Connection」(1960年)と「Shades of Redd」(1961年)をブルーノートへ録音して渡欧。米国に1974年に戻り、以後も録音はありますが、日本では知られていないかもしれません。 

メンバーは、フレディ・レッド(p)、ジョージ・タッカー(b)、アル・ドリアース(ds)。サイドメンも良くて、ジョージ・タッカーのベースが力強く、また、アル・ドリアースは繊細なブラシワークを行っています。ドリアースは、マル・ウォルドロンの「Left Alone」(Bethlehem)でプレイしています。

曲目は次のとおり。

1  San Francisco Suite  (Freddie Redd)
   View of the Golden Gate Bridge
   Grant Street(Chinatown)
   Barbary Coast
   Cousin Jimbo's Between 3 and 7 A. M.
   Dawn in the City
2  Blue Hour (Freddie Redd)
3  By Myself (Arthur Schwartz)
4  Ol' Man River (Jerome Kern)
5  Minor Interlude (Feddie Redd)
6  This is New (Kurt Weill)
7  Nica Steps Out (Freddie Redd)
フレディ・レッドの自作が4曲、あとの3曲は、スタンダード曲です。特に「San Francisco Suite」は、サンフランシスコの街を描いたもので、演奏時間は、13分半ほどです。

フレディ・レッド(p)というと、自作を演奏するというイメージがありますが、演奏の方は、バド・パウエルを髣髴とさせるバップ系列です。「San Francisco Suite」(サンフランシスコ組曲)が聴きもので、クラシックの交響詩風でもあり、想像力を刺激してくれます。「Blue Hour」や「Minor Interlude」は、マイナー調で、ソニー・クラーク(p)に通じるような味わいがあり、別の一面をみせてくれます。ベン・タッカー(b)とアル・ドリアース(ds)も好演していて、なかなかの佳作。

(参考)サンフランシスコ組曲が聴けます。

Freddie Redd - San Francisco Suite - YouTube

安曇野市宅で聴いているところ。「San Francisco Suite」は、CDで聴いています。

飾ってあるレコードは、いづれもフレディ・レッドの、右から「Under Paris Skys」、「Shades of Redd」、「The Connection」。再発盤と国内盤です。

【月詠珈琲】

住所:長野県松本市島内7717
電話:0263-74-1487
ホームページ:月詠珈琲 (matsumoto-tsukuyomicoffee.com)

駐車場から緩い坂を上がります。

建物外観

店内

オーディオ装置。JBLオリンパスのスピーカーが美しい。

   

アンプ類など。マッキントッシュなど。

窓に沿って設けられたカウンター席に座りました。

中煎りのブレンドコーヒー。お店では、「協奏曲(コンチェルト)」と名付けていました。サーバーでもってきてくれ2杯分くらいあります。

やや酸味が勝っていましたが、甘みも感じられ、香りも良かった。

軽食にトーストを注文。

アンズのジャム。

このパンがとても良かった。松本市中央の老舗パントリーマルナカのイギリス食パン。


伊那市の食事処「志をじ」でかつ丼小セット(ソースかつ丼、ケーキ、ドリンク)の昼食。

2022-09-24 19:30:00 | グルメ

9月23日(金)に、長野県伊那文化会館で開催された藤原歌劇団の公演に行きましたが、その前に、昼食を「志をじ」でいただきました。昔入ったことがありますが、ごく久しぶりです。

お客様が次々と訪れる伊那市の人気店です。メニューは、かなり豊富ですが、おすすめの「小セット」(ソースかつ丼小、ケーキ、ドリンク)を注文。柔らかめのお肉に甘辛いソースが絡んで美味しい。

駐車場から店内へ。

正面から見たところ。

カウンター席に座りました。

壁には、人形やミニカーが展示してあります。量は半端ではありません。

ミニカーなどのアップ。

メニュー。おすすめです。

この他にも、カレーやラーメン、丼物などメニューは豊富です。カツカレーやカツ定食を注文している方もいました。

ミニソースカツ丼

ソースかつ丼のアップ。かつの下はキャベツ、ソースが若干かかった白米です。このコンビネーションもよかった。

かつの向きを変えて撮影。ソースが行き渡っています。

味噌汁

漬物

珈琲とケーキ

ケーキは、苺とハチミツのケーキにしました。ケーキは、次に掲載したショーケースの中から選びます。

ケーキのショーケース

中にもクリームや苺が入っています。クリームは甘すぎず、いい塩梅です。

珈琲。次は、カツカレーを食べてみたい。

【食事処 志をじ(しをじ)】

住所:長野県伊那市西春近2701-2
電話:0265-98-7527
ホームページ:志をじ (しをじ) - 下島(JR)/定食・食堂 | 食べログ (tabelog.com)


高崎駅ビルモントレー5階「スパゲティー専科 はらっぱ」の「ワタリガニのパスタ」で遅いランチ。

2022-09-23 19:30:00 | グルメ

9月19日(月、祝日)に高崎市の高崎芸術劇場で開催された、コンサートに出かけました。帰りの電車を待つ間に、遅い昼食を、高崎駅ビルモンタレー5階の飲食店街にある「はらっぱ」でいただきました。

注文したのは、モンタレー店限定の「渡り蟹の塩味ビネガー風パスタ」。調理が早く、余裕で電車に間に合いました。パスタはゆで加減がよく、カニの身も意外に食べ甲斐があって美味しくいただきました。

入口

店内。カウンター席に座りました。後には、テーブル席があります。

メニューの一部。左から人気順に掲載されています。

   

目にとまったのは、駅ビル店限定メニューの「渡り蟹~」です。フェアセットのパン、サラダ、ドリンクも注文。

セットのサラダ。

パンとパスタが出てきました。

パン。柔らかめで食べやすい。

渡り蟹の塩味ビネガー風パスタ。さっぱりとした薄い塩味で、パスタは乾麺にしました。

意外と蟹も食べるところがありました。

珈琲。高崎市は「パスタの街」としてPRしていますが、「はらっぱ」は市内に4店あって、中心的な役割を果たしているのだと思いました。中途半端な時間にもかかわらず、お客様が次々と入ってきました。

【はらっぱ 駅ビルモントレー店】

住所:高崎市八島町222 高崎駅ビルモントレー5F
電話:027-322-5455
ホームページ:パスタの街「高崎」のパスタ専門店 | スパゲティー専科はらっぱ (harappa.co.jp)


大友直人指揮 群馬交響楽団演奏会「三大コンチェルト」【尾城杏奈(p)、荒井里桜(vn)、岡本侑也(vc)】

2022-09-22 19:30:00 | クラシック演奏会

大友直人芸術監督プロデュースによる若手演奏家のリサイタルが、「T-Shotシリーズ」として、高崎芸術劇場で開催されています。9月19日(月)に、それに出演した3名をソリストに迎えた「三大コンチェルト」演奏会があったので、聴いてきました、 

   

パンプレットの表紙

(出 演)

指揮:大友直人
ピアノ:尾城杏奈
ヴァイオリン:荒井里桜
チェロ:岡本侑也
管弦楽:群馬交響楽団

ソリストのプロフィールについては下記をご覧ください。

(曲 目)

チャイコフスキー / ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調  作品23

《休憩》

メンデルスゾーン / ヴァイオリン協奏曲 ホ短調  作品64
エルガー / チェロ協奏曲 ホ短調  作品85

(感 想)

たまには有名曲を聴こうと出かけましたが、活躍が期待される若手の3人がソリストというのも関心を惹いたのか、ホールはほぼ満席でした。指揮者の大友直人さん(高崎芸術劇場芸術監督)中心の企画だと思いますが、クラシックファン向けの好プログラムです。

チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は、名曲中の名曲で、何度でも聴きたい曲です。今回、群響はホルンも良かったし、よい演奏をしていたように思えました。独奏の尾城杏奈さんは、緊張のためか最初の方はややぎこちなかったのですが、次第に調子を上げて、弾ききっていました。

メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲では、独奏の荒井里桜さんが、余裕が感じられる弾きぶりで、メランコリックな旋律を感情豊かに歌い上げていて、好演していました。エルガーのチェロ協奏曲は、既に国際的にも活躍している独奏の岡本侑也さんの落ち着いた演奏が、印象に残りました。

(ソリストのプロフィール)

尾城杏奈さんツィッター:尾城 杏奈 Anna Ojiro(@AnOjiro)さん / Twitter

荒井里桜さんホームページ:荒井 里桜 | アミューズWEBサイト (amuse.co.jp)

岡本侑也さんホームページ:岡本 侑也 | クラシック音楽事務所ジャパン・アーツ (japanarts.co.jp)


信越トレイルSection02(赤池~涌井)トレッキング(2)【希望湖~毛無山~涌井、富倉そば「かじか亭」】

2022-09-21 19:30:00 | 登山・ハイキング

信越トレイルSection02(赤池~涌井)の2回目です。今回は、希望湖から毛無山を経て、涌井までの行程と、昼食に寄った飯山市富倉の蕎麦屋「かじか亭」について記します。

富倉の蕎麦は、つなぎにオヤマボクチの葉の繊維を使った10割蕎麦で、富倉では、現在、「かじか亭」だけが提供しています。素朴な外観と味ですが、美味しい蕎麦でした。

【行 程】

赤池 8:30 → 沼の原湿原 8:58ー9:32(散策) → 希望湖 10:14ー31(休憩) → 毛無山 11:08 → 涌井 12:58

(昼食)かじか亭(飯山市富倉)

(希望湖~毛無山山頂)

希望湖から毛無山に向けて出発。

しばらく行くと、ハイカーのカウント機がおいてありました。僕も押しました。

毛無山山頂までは、傾斜が緩やかで、穏やかな登山道です。

毛無山山頂。標高1,022mです。展望はありません。

次に目指すのは、涌井新池で2km。希望湖からは1.5kmを歩きました。

(毛無山山頂~涌井)

ダケカンバの巨木。

涌井新池まで400mの地点です。分岐を左へ行きます。

涌井新池に到着。ため池です。周囲の緑は濃くて、紅葉が良さそうに思われました。

涌井新池から涌井までは、3.6km。平坦な自動車道を歩くので、日陰がなく夏はかなり暑いと思われました。

舗装されてない道が続きます。この辺を歩くと、登山靴ではなくて、運動靴でもよいかと思いました。

進行左手には、高社山や志賀高原の山が見えています。

部落の近くになると、舗装道路になります。

集落。見事に草が刈ってあって、景観が素晴らしく、感激。

涌井に到着。

右折して少し道路を歩き、駐車場に到着。朝、停めた私の車がありました。3人でこれに乗り、蕎麦屋にまず行き、そのあと、赤池へもう一台の車の回収に出かけます。

【かじか亭】

住所:長野県飯山市富倉1769
電話:0269-67-2500
ホームページ:かじか亭 - 飯山市その他/そば | 食べログ (tabelog.com)

 

かじか亭外観。以前、他のお店(民家)で富倉の蕎麦を食べたことがありますが、他のお店は全て閉じてしまい、現在は、こちらの「かじか亭」だけが営業しています。

入口

   

メニューです。そばと笹ずしが中心。

富倉そばについての解説書がテーブルにありました。たいへん手のかかる料理です。

ざるそばの大盛を注文。汁は、カツオからとったもののように感じました。

光線の加減で白っぽく見えますが、実際にはかなり濃い色です。さらっとした舌触りがよい素朴な蕎麦で、美味しくいただきました。

野菜の天ぷらを注文。一応、3人分です。一人前300円とリーズナブルで、実は、天ぷらは食べ放題のようです。蕎麦も大盛だったので、これだけで十分でした。

そば湯は、濃い目です。貴重な富倉の蕎麦を味わえて、満足しました。是非、ずっと続けてほしいお店です。